tapple(タップル)

タップルの口コミ・評判を紹介!料金プラン・機能や向いている人の特徴を徹底解説

タップルは20代の2人に1人が利用していると言われている超メジャーなマッチングアプリです。

タップルを利用して理想の相手に出会いたいけれど、本当に出会えるのか、先に評判を知っておきたいという方は多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、タップルの評判や口コミ、出会い方などを紹介していきます。

結婚相談所おすすめ人気ランキング19選!利用者の年齢層・婚活プランの料金・口コミを徹底比較

目次

タップルの基本情報

タップル
運営会社 株式会社タップル
月額料金 男性:webブラウザ版3,700円、webブラウザ版4,400円 女性:無料
利用目的 恋活・婚活
会員数 1,700万人以上
年齢層 20〜30代前半中心

「タップル」は、数ある恋活・婚活アプリの中でも新感覚のエンタメ系恋婚アプリで、手軽にフィーリング重視で婚活できます。

特に女性の場合は、すべてのサービスを無料で利用することができます。婚活・恋活アプリなので18歳以上であることが条件ですが、手続きも身分証明書を画像でアップするだけでとても簡単です。

タップルは、スマートフォン専用サービス(スマホアプリ)で、2014年にサービスが開始されてからかなりの実績を上げてきました。

芸能人のブログでおなじみの「アメブロ」、アニメや将棋の試合が簡単に観られる「AbemaTV」でお馴染みのサイバーエージェントグループが運営していている安心感が何よりも大きいですね。

類型会員数1700万人以上、ファッション雑誌「CLASSY」に掲載され話題を集めたこと、その後「anan」「Anecan」といったおしゃれ雑誌にも紹介され女性の支持が高くなり爆発的な人気につながりました。

また女性なら「完全無料」で利用できることや完全匿名制ということもあり、活動へのハードルが低く気軽に始められることから、まず女性会員が増えて、それを受けて男性の間にも人気に火がつきました。

 

タップルだけではなくこちらのマッチングアプリもおすすめ!

omiai(オミアイ)の公式サイトはこちら

おでかけ機能で気軽に出会える

タップルの特徴として、おでかけ機能が挙げられます。

おでかけ機能は当日出会える相手を探せる機能で、女性側が好みのデートプランを作成し、男性側がそのプランで女性にお誘いのメッセージを送ります。

おでかけがマッチングしたら、メッセージで時間や場所などを相談し、すぐにデートをすることができます。

このおでかけ機能があることで、異性とすぐに出会いやすくなっており、気軽に恋活ができます。

タップルの評判・口コミ

タップルの基本情報が分かったので、次に実際に利用している方の口コミを見ていきましょう。

評判1.簡単に使える

 
タップルは検索で相手を探すだけでなくスワイプ(スマホ画面をタッチで動かす)で相手を見つけることができるので、気になる人を簡単に探せます。 スワイプ式だと一度見かけた相手を再度見つけることが難しいので、気軽にいいかもを押しやすく、相手からも押してもらいやすく感じました。 おかげでマッチングが成立しやすく、簡単に気軽に使えます。
 

評判2.すぐに会える

 
おでかけ機能のおかげで、すぐに人と会えるので助かっています。 メッセージだけでは分からないことが多く、直接会って判断したい私にはとても合っているアプリです。 本人確認がしっかりしているので、いきなり会う相手でも心配が少ないのもありがたいです。
 

評判3.趣味の合う相手を探せる

 
プロフィールに趣味タグが設定できるので、趣味やどんなデートがしたいかという共通点から相手を探せます。 会話の糸口にもなるので、マッチング前もマッチング後も趣味タグに助けられました。
 

評判4.自然体で恋活ができる

 
今まで恋愛には消極的でしたが、タップルではお互いの話や趣味についてゆっくり話してから恋愛に発展できたので、自然体で恋活ができました。 無理にカッコつけなくてもお互いに良いと思った相手とマッチングができるのは、気持ちに余裕が持てました。
 

評判5.本人確認に顔認証がある

 
本人確認は他のマッチングアプリにもありますが、タップルは顔認証による本人確認があるので、なりすましや他人の写真を使っている心配がないのが安心材料です。 本人確認済の場合はプロフィールにマークが付くので、この人はマッチングしても大丈夫だと思えます。
 

タップルの会員数

タップルは、累計会員数が約1,500万人を超える国内最大級の恋活マッチングアプリの一つです。

会員数の多さからも、その人気の高さがうかがえます。

特に20代を中心に利用者が多く、気軽に出会いやすい点が特徴です。

毎月12,000人以上のカップルが成立している実績があり、多くの人が恋愛をスタートさせる場として活用しています。

タップルの会員数

また、タップルの男女比はおおよそ7:3で、男性の比率が高い傾向にあります。

タップル_男女比

そのため、女性にとっては比較的出会いやすい環境と言えるでしょう。

一方で、男性はライバルが多いため、アプローチの工夫が求められます。

特にプロフィールの充実や積極的なメッセージのやり取りが、マッチング成功の鍵となります。

【男女別】タップル会員の利用目的

タップルは、気軽な恋活を目的としたユーザーが多く、特に20代の若い世代を中心に人気のあるマッチングアプリです。

利用者の目的としては「恋人探し」が最も多く、次いで「気軽なデート」を求める人が多い傾向にあります。婚活目的としてももちろん利用できます。

実際は、タップル利用者の58%が恋活目的38%がデート目的とされており、まずは友達として会い、その後恋愛関係に発展させるスタイルの人も少なくありません。

婚活を目的とした人は比較的少ないため、結婚を視野に入れた出会いを求める場合は、ペアーズやOmiaiなどのアプリを利用する方が適しているでしょう。

ここからは、男女それぞれで見た場合の利用目的・傾向について解説します。

タップルの男性会員の利用目的

タップルの男性会員は、主に恋人を探すためにアプリを利用しており、特に20代の若い男性が中心です。

タップルの男性年齢層

男性の多くは「恋愛を楽しみたい」「気軽にデートをしたい」と考えており、長期的な結婚を前提とする出会いを求める人は少なめです。

タップルの男性会員には、スポーツ好きや旅行好きなどアクティブなタイプが多く、趣味を通じて共通点を持つ女性と出会うことを望んでいます。

また、性格面では爽やか系やおとなしめの男性が多く、優しく気遣いができるタイプも見られます。

ただし、20代の会員が多いため、経済的に安定したハイスペックな男性は少ない傾向にあります。

そのため、結婚相手としての条件を重視する人にはやや不向きといえます。

タップルの女性会員の利用目的

タップルの女性会員は、10代後半から20代前半が中心で、恋愛を楽しみたいという目的で利用している人が多いです。

タップルの女性年齢層

特に「気軽にデートをしたい」「友達感覚で会いたい」と考えている人が多く、アプリ内の「おでかけ機能」や「デートパス」を活用して、積極的に出会いの機会を増やす傾向があります。

タップルに登録している女性は、明るく社交的なタイプが多く、大学生やアパレル系の仕事をしている人が目立ちます。

流行に敏感でおしゃれな女性が多いため、カジュアルなデートを楽しみたい男性にはぴったりです。

ただし、大人しく落ち着いたタイプや、キャリア志向のハイスペックな女性を探すのには向いていないでしょう。

全体的にフットワークが軽く、気軽に会えることを重視する女性が多いため、メッセージのやり取りよりも実際に会って相性を確かめたいと考えている人には最適なアプリです。

タップルの年齢層

タップルの会員は、主に20代が中心となっており、男性会員の約6割、女性会員の約7割が20代となっています。

タップルの年齢層
年代層 10代 20代 30代 40代 50代
男性会員 2.0% 64.0% 25.0% 7.0% 2.0%
女性会員 8.0% 67.0% 20.0% 4.0% 1.0%

特に、10代と20代の女性を合わせると全体の85%を占めるため、タップルは若い世代の利用が圧倒的に多いマッチングアプリと言えます。

他のマッチングアプリでは、20代の割合が5割程度にとどまることが多い中、タップルはより若年層向けのアプリとして位置づけられています。

【タップルに20代の男性が多い理由】

公式の「恋チャンネル【タップル公式】」など、若い男性をターゲットにした広告戦略が影響していると考えられます。 また、タップルは「婚活アプリ」としての位置付けをしていないため、結婚を意識した出会いを求める30代以上の層が比較的少なく、カジュアルな恋愛を楽しみたい人に人気のアプリになっています。

30代の利用者も一定数存在しますが、その割合は3割未満です。

そのため、30代同士での出会いを希望する場合、他のアプリと比べて選択肢が限られる点には注意が必要です。

もし、結婚を前提とした出会いを求めるのであれば、ペアーズやOmiaiなどの婚活向けアプリを利用する方が適しているでしょう。

タップルは、まず気軽にデートを楽しみ、その中で相性を確かめたいと考えている人に向いているアプリと言えます。

タップルの安心・安全な取り組み体制

タップルは、利用者が安心して出会いを楽しめるよう、さまざまな安全対策を講じています。

  • 監視・サポート体制
  • 本人確認の実施
  • 実名は非公開
  • IMS認証マークの取得
  • 悪質ユーザーの取締り
  • 個人情報の管理
  • ガイドライン厳守
  • セーフティセンターの設置

ここでは、タップルが行っている取り組み体制について詳しく解説します。

監視・サポート体制

タップルでは、HDI(ヘルプデスク協会)から3つ星評価を獲得したカスタマーサポートチームが、24時間365日体制で監視・サポートを行っています。

タップル監視・サポート体制

万が一、不審なユーザーやトラブルが発生した場合でも、迅速に対応できる仕組みが整っており、利用者の安全を守る体制が充実しています。

また、利用者からの通報機能も備えており、不審な行動をするユーザーは運営によって適切に対処されます。怪しいビジネス、宗教の勧誘や露骨な遊び目的、付きまとい行為なども通報できます。

本人確認の実施

タップルでは、メッセージのやり取りを開始する前に、公的書類による本人確認が必須となっています。

タップル本人確認が必須

この仕組みにより、なりすましや悪質なユーザーの登録を防ぐことができ、より安全に利用できます。

免許証やパスポートなどの書類提出を求めることで、年齢確認が厳格に行われ、未成年の利用も防止されています。

実名は非公開

利用者のプライバシーを守るため、タップルでは実名を公開する必要がありません。

タップル実名は非公開

プロフィールはニックネームで登録できるため、本名が他の利用者に知られる心配がなく、安心してアプリを利用できます。

この仕組みは、特に個人情報を気にする人にとって大きなメリットです。

IMS認証マークの取得

タップルは、インターネット異性紹介事業において適正な運営を行っている証として「IMS認証マーク」を取得しています。

タップルIMS認証マーク取得

これは、安全性や健全性を確保している事業者にのみ与えられる認証であり、信頼できるマッチングサービスであることの証明となっています。

悪質ユーザーの取締り

タップルでは、不正行為を行う悪質なユーザーに対して厳格な対応を実施しています。

タップル悪質ユーザーの取締り

監視システムに加え、ユーザーからの報告機能もあり、不審な行動が見られた場合には警告や強制退会などの措置が取られます。つきまとい行為やセクハラ、ビジネスや宗教への勧誘などもここで報告してください。

これにより、真剣に恋人を探しているユーザーが安心して利用できる環境が保たれています。

個人情報の管理

タップルは、個人情報の保護にも力を入れており、国際的なプライバシーマークである「TRUSTeマーク」を取得しています。

タップル個人情報の管理

これにより、利用者の個人情報は適切に管理され、外部に漏れるリスクを最小限に抑えています。

登録時の情報ややり取りの内容が厳重に管理されているため、安心してサービスを利用できます。

ガイドライン・コンプライアンス厳守

タップルでは、安心・安全ガイドラインを設け、ビジネス勧誘や悪質な行為を禁止しています。

タップルガイドライン厳守

ネットワークビジネスや投資詐欺など、健全な出会い以外の目的で利用することは許可されておらず、違反者には厳しい措置が取られます。

このガイドラインを徹底することで、悪質な目的を持ったユーザーの排除が行われています。

セーフティセンターの設置

タップルは、ユーザーが安全に利用できるよう「セーフティセンター」を設置し、トラブルが発生した際の相談窓口を提供しています。

タップルのセーフティセンターの設置

不安なことがあれば、いつでも問い合わせることができるため、初めてマッチングアプリを利用する人でも安心です。

また、安全対策に関する情報提供も行っており、リスクを回避するための知識を身につけられます。

これらの対策により、タップルは利用者が安心して出会いを楽しめる環境を提供しています。安全性を重視する人にとっても、信頼できるマッチングアプリといえるでしょう。

何かトラブルがあれば速やかに相談してください。

 

タップルだけではなくこちらのマッチングアプリも安心安全でおすすめ!

omiai(オミアイ)の公式サイトはこちら

タップルの料金プラン

タップルにはシングルプランとスタンダードプランの2つの料金プランがあり、シングルプランの内容は、女性であれば無料で全て利用できます。

各プランの内容は下記になります。

シングルプラン スタンダートプラン
・メッセージ ・おでかけ ・通話機能 ・検索項目19項目 ・メッセージ ・おでかけ ・通話機能 ・検索項目23項目 ・ダイレクトメッセージ ・プロフィールの優先表示 ・人気会員見放題

スタンダードプランはマッチング前の相手にメッセージを送れるダイレクトメッセージや、プロフィールの有線表示などの特典が受けられます。

各プランの価格は下記になります。

シンプルプラン
  webブラウザ版 iOS/Android版
1ヶ月 月額3,700円 月額4,400円
3ヶ月 月額3,200円(一括9,600円) 月額3,734円(一括11,200円)
6ヶ月 月額2,800円(一括16,800円) 月額2,800円(一括16,800円)
12ヶ月 月額2,234円(一括26,800円) 月額2,317円(一括27,800円)
スタンダードプラン
  男性 女性
1ヶ月 月額7,500円 月額3,100円
3ヶ月 月額6,267円(一括18,800円) 月額2,534円(一括7,600円)
6ヶ月 月額4,800円(一括28,800円) 月額2,000円(一括12,000円)
12ヶ月 月額3,734円(一括44,800円) 月額1,400円(一括16,800円)

どちらのプランも一括で数ヶ月分購入すれば、ひと月あたりの価格が安くなります。

男性は有料会員にならないとメッセージのやりとりや、おでかけや通話などの機能が使えないので、積極的に女性と出会いたい場合は有料会員になりましょう。

タップルでの出会い方

タップルでは、下記の4つの方法で気になる相手と出会うことができます。

  • 気になった人に「いいかも」を送る
  • 趣味タグで好みの近い人を探す
  • おでかけですぐにデートする
  • 「本日のレコメンド」でおすすめの相手を見る

それぞれどのように出会えるのか、下記で詳しく解説していきます。

気になった人にいいかもを送る

1つ目は、スワイプや検索で気になった方に「いいかも」を送る方法です。

写真やプロフィールを見て気になった方にいいかもを送り、いいかもを送られた側は「ありがとう」か「イマイチ」を選びます。

相手からありがとうが返ってきたらマッチングが成立するので、メッセージのやりとりをしてお互いのことを知っていきましょう。

趣味タグで好みの近い人を探す

2つ目は、プロフィールに設定されている趣味タグから相手を探す方法です。

気になる趣味タグをクリックすると、その趣味タグを設定している人を見ることができるので、その中から気になった方にいいかもを送ることができます。

趣味の合う方、理解のある方と付き合いたいという方におすすめの機能です。

おでかけですぐにデートする

3つ目は、当日すぐにデートができる機能である「おでかけ」です。

おでかけは女性側がデートプランを設定し、男性がそのプランに対してお誘いメッセージを送り、女性側が男性に「はなしてみる」を選択することでマッチングが成立します。

すぐに人と会いたい、メッセージではなく直接会って判断したいという方にピッタリの機能です。もちろん、遊びなのか真剣な出会いなのかはそこからの行動になります。

「本日のレコメンド」でおすすめの相手を見る

4つ目は、毎日無料でフリックできる相手を見られる「本日のレコメンド」を使う方法です。

本来いいかもを送るにはカードの消費が伴いますが、本日のレコメンドでピックアップされた相手は、カードの消費をせずいいかもを送れます。

本日のレコメンドでピックアップされる相手は、日々のフリック内容によって選ばれるので、毎日フリックすることで精度が高まります。

最大1日で100人まで無料で見る事ができるので、本日のレコメンドは毎日利用しましょう。

タップルに向いている人の特徴

タップルに向いている人は、下記の特徴に当てはまる方になります。

  • 20代の方
  • すぐに会える人を探している
  • 恋活中

下記で詳しく解説していきます。

20代で同年代の方に出会いたい方

タップルの利用者は20〜30代前半の方が多いので、同年代の方と出会いたい20代の方はタップルが向いています。

マッチングの条件として、自分の年齢と近い相手であることを挙げる方は多いので、20代であればマッチングのしやすさが高まります。

すぐに会える人を探している方

タップルにはおでかけ機能があるので、すぐに会える人を探している方にはタップルがおすすめです。

女性はデートプランを作る、男性は相手にお誘いメッセージを送るだけで当日会える人を見つける事ができるので、まず会って判断したい方はタップルが向いています。

利用者もフットワークが軽い方が多いので、すぐに会える人を見つけられます。

恋活を目的にしている方に会いたい方

恋活中の方は、20代で恋活中の相手に出会いやすいタップルがおすすめです。

20代〜30代前半の方は婚活ではなく恋活中の方が多く、目的が一致している相手と出会えるので、恋活中の方はマッチング後に付き合いやすくなっています。

タップルに向いていない人の特徴

タップルに向いていない人は、下記の特徴に当てはまる方になります。

  • 「婚活」を主目的にしている方
  • 30代後半以上の方

下記で詳しく解説していきます。

「婚活」を主目的にしている方

タップルの利用者は若い方が多く、婚活を目的にしている人は不向きな可能性があります。

出会い、恋活の先に結婚があるかもしれません。タップルで結婚した人も多いです。

ただし、20代の方だとまだ結婚まで視野に入れていない人も多く、婚活ではないので目的が一致せず、マッチングをしても付き合う所まで到達できない可能性があります。

結婚を視野に入れている方は、素直に婚活中の方が多いアプリや結婚相談所を利用しましょう。

30代後半以上の方

タップルの利用者は20〜30代の方が多く、20代が7割以上なので30代後半以上の方はよほど若々しい、高スペックなど特段のものがない限り、マッチングしにくい可能性があります。

いくらイケメンでもアラフォー男性が20代女性とお付き合いするのは極めてレアケースだとご認識ください。20代女性からすると、いくらイケメンでも「結婚できないアラフォー男」という評価になります。

付き合うなら同世代の相手がいいと考えている方が多く、自分が同世代を探したい場合も相手が見つかりにくいので、マッチングできる相手が少なくなります。

タップルを利用する上での注意点

手軽に利用できるタップルですが、他サイトへの誘導をしてくる業者が利用者に紛れ込んでいることがあります。

またプロフィールに載せる写真を選ばないと、上手くマッチングできない可能性があるので注意しましょう。

他サイトに誘導する業者が紛れ込んでいる可能性がある

タップルだけでなく他のマッチングアプリでもありますが、マッチング後のメッセージで利用者を他サイトに誘導する業者が紛れ込んでいる可能性があります。

業者には他サイトに誘導して金銭を要求してくるパターンと、ネットワークビジネスなどに勧誘してくるパターンがあるので、「他のサイトで話そう」とすぐに言われたり、「LINEを交換しよう」とタップル外でのやり取りを急かします。さらに、しきりに副業の話をしてくる相手には注意しましょう。

しかしタップルは24時間365日の監視体制が揃っており、本人確認もしっかりしているので、業者とマッチングした場合は運営に通報しましょう。

プロフィールに設定する写真は印象の良いものを選ぶ

マッチングアプリの写真は、マッチングしやすくするために重要なので、下記のポイントに注意して写真を選びましょう。

  • 後ろ向きの写真だけを選ばない
  • 何気ない日常のスナップ写真を載せる
  • 写真の枚数は多めに設定する
  • プロが撮ったような写真ではなく、自然なものにする
  • 自撮りばかりにしない
  • 清潔感のある写真を選ぶ
  • 加工が多く施されている写真は選ばない
  • 証明写真は使わない

プロフィールの写真は第一印象を良くするために大切なので、自然で好印象を与えられる写真を選びましょう。

タップルに潜むヤリモクや既婚者の特徴

タップルは気軽に出会えるマッチングアプリとして人気がありますが、その分、遊び目的(いわゆる「ヤリモク」)や既婚者が紛れ込んでいる可能性もあります。

特に、真剣な恋愛を求めている人にとっては注意が必要です。

他の婚活向けアプリと比べると、真剣交際を望まない会員もいるため、慎重に相手を見極めることが大切です。

ヤリモク・既婚者の特徴

タップルは気軽に出会えるマッチングアプリですが、その分、遊び目的(ヤリモク)や既婚者が紛れ込んでいる可能性もあります。

特に真剣な恋愛を求める人にとっては、こうした相手と関わらないように注意することが大切です。

なお、お酒を飲まされて本当に望まない身体の関係を強制されれば重大な犯罪行為で、警察案件になります。ここまでされたら躊躇わず警察へ連絡してください。

ヤリモクや既婚者の特徴を理解し、見極めることで、安心して恋活を楽しめるでしょう。

ヤリモク・既婚者の特徴 特徴
マッチング後すぐに会おうとする ・ヤリモクや既婚者は、メッセージのやり取りを重ねるよりも、できるだけ早く直接会おうとします ・マッチングして1~3日以内に「すぐに会いたい」「今週末どう?」と誘ってくる相手には注意が必要です ・関係を急ぐのは、遊び目的である可能性が高いため、慎重に判断しましょう
下ネタを頻繁に話す ・会話の中でいきなり下ネタを入れてくる相手は、ヤリモクである可能性が高いです ・相手が軽いノリで話に乗ってくるかどうかを確かめるために、わざと下ネタを混ぜてくることもあります ・このような話題に誘導されても、軽率に乗らないことが重要です
自己紹介文が簡素で人物像がわかりにくい ・ヤリモクや既婚者は、真剣な出会いを求めていないため、自己紹介文が簡単で具体性に欠けていることが多いです ・たとえば、「楽しく遊べる人を探しています」や「気軽に会える人歓迎」といった内容しか書かれていない場合は注意が必要です
お酒好きではないのに居酒屋デートに誘う ・ヤリモクの人は、お酒の力を借りて関係を進めようとすることが多いです ・特に、普段あまりお酒を飲まないはずの相手が「最初は居酒屋で軽く飲もう」と誘ってくる場合は警戒しましょう ・お酒の場では気が緩みやすく、相手のペースに流される危険があるため、初回のデートはカフェやランチにするのが無難です
すぐに連絡先交換を求める ・マッチングしてすぐにLINEやInstagramなどの連絡先交換を求める相手も要注意です ・特に、タップル内のやり取りを避けたがる人は、既婚者の可能性が高いです ・タップルのようなアプリ内では運営が監視しているため、不適切な言動が通報されるリスクを避けようとしているケースもあります

ヤリモクや既婚者は、真剣な恋愛を求める人にとって避けたい存在です。

これらの特徴に当てはまる相手には十分注意し、慎重にやり取りを進めることが大切です。

何かされたら運営に連絡、そして場合によっては警察などへ届け出てください。

ヤリモク・既婚者に会わない方法

タップルを利用する際に、遊び目的のヤリモクや既婚者を避けるためには、いくつかの工夫が必要です。

特に真剣に恋人を探している人は、こうした相手に引っかからないように慎重に行動することが大切です。

以下の3つのポイントを意識することで、リスクを減らし、誠実な出会いに繋げられます。

プロフィールに真剣な恋活の意志を明記する

ヤリモクや既婚者は、できるだけ簡単に遊べる相手を探しています。

そのため、プロフィールに「真剣に恋人を探しています」「結婚を視野に入れています」といった内容を記載することで、軽いノリの相手を遠ざけられます。

「友達の紹介で始めました」や「気軽に出会いたい」といった曖昧な表現を避けることで、誠実な出会いを求める人とのマッチングが増えるでしょう。

お酒好きではなくカフェ好きをアピールする

ヤリモクの人は、初回デートでお酒を飲むことで相手を酔わせ、関係を進めようとすることが多いです。(お酒を飲ませて判断力を失わせていかがわしいことをするのは犯罪です!)

そのため、「お酒好き」や「居酒屋デートが好き」といったプロフィールの記載は控えめにし、「カフェ巡りが好き」「落ち着いた雰囲気のデートがしたい」といった内容をアピールすると、真剣な出会いを求める人と繋がりやすくなります。

また、初めてのデートでは、お酒が入らない場所を選ぶことで、相手の本質を見極めやすくなります。

本人確認済みバッジのある会員に絞る

タップルでは、本人確認を行った会員には「本人確認済みバッジ」が付与されます。

タップルの本人確認済みバッジ

このバッジがある会員は、身元がある程度確認されているため、ヤリモクや既婚者である可能性が低くなります。

本人確認バッジがない人への申し込みはせず、そうした人から「いいかも」があってもOKしないようにしてください。

タップルに関するQ&A

Q1.本人確認には何が使えますか?

運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、共催組合員証、在留カードなどが使えます。

ただし、健康保険証を使う場合は保険者番号・被保険者記号・番号をマスキングしてください。

Q2.途中で有料プランの変更はできますか?

シンプルプランから同じ期間のスタンダードプランへのアップグレードは可能です。

1ヶ月分のシンプルプランから、1ヶ月分のスタンダードプランへのアップグレードはできます。

ただし、1ヶ月分のシンプルプランから、3ヶ月分のスタンダードプランへのアップグレードはできません。

タップルのおでかけや趣味タグ機能で理想の相手と出会おう

タップルは国内マッチングアプリで2番目の利用者数である、1700万人以上のユーザーがいます。

その利用者とは検索・おでかけ・趣味タグなどを通して出会うことができるので、気軽に気になった相手と出会えます。

出会った後はみなさんのが何を求めているかによります。

相手も真剣に恋活をしている方が多いので、恋活、あるいはその先の婚活を目指している方はタップルを利用してまじめな理想の相手を見つけましょう。

 

タップルだけではなくこちらのマッチングアプリもおすすめ!

omiai(オミアイ)の公式サイトはこちら