デートスポット

兵庫県でカップルにおすすめのデートスポット!人気スポットから穴場まで紹介

兵庫県でカップルにおすすめのデートスポット

兵庫県といえば、美しい夜景や歴史的な城跡など、沢山のイメージが思い浮かぶ魅力的な関西の一県です。

もちろん、家族や友人との観光にもうってつけの場所ですが、ここではカップルにぴったりのデートスポットを厳選して紹介します。

リラックスできたりロマンチックを感じたりと、カップルで訪れることでさらに楽しめる場所をピックアップしました。

ぜひ兵庫デートの参考にしてみてください。

兵庫県のおすすめデートスポット

兵庫県のおすすめデートスポットを、以下の通り厳選して紹介していきます。

兵庫県のデートスポット①ボルダサイズ(川西市)

ボルダサイズ(川西市)
住所兵庫県川西市火打1丁目22-16南
電話番号072-714-0217
営業時間月火木金 16:00 ~ 23:00
水土日祝 10:00 ~ 21:00
定休日不定休 ※HPのスケジュール要確認
料金一般4,250円
※初回登録料を含むパック料金
アクセス阪急電鉄「川西能勢口」駅より、徒歩19分能勢電鉄「絹延橋」駅より、徒歩8分
駐車場あり

ボルダサイズは、兵庫県川西市にある初心者向けのクライミングジムです。

ボルダリング未経験の人や運動が苦手な人も安心して楽しめる場所となっています。

また室内スポーツなので、雨が降っても予定を変更する必要がない点も魅力です。

準備物は動きやすい服や靴下、タオルや着替えなどのみ。

当日はインストラクターが初心者講習を行ってくれます。

兵庫県のデートスポット②ROKKO森の音ミュージアム(神戸市灘区)

1手回しオルガン
所在地〒657-0101
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
電話078-891-1284
開園時間10:00〜17:00
 ※最終入場16:30
定休日毎週木曜、12/31、1/1
※木曜日営業の期間もあるので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
入園量大人(中学生以上):1,500円
 小人(4歳~小学生):750円
アクセス六甲ケーブルカー「六甲山上」駅から六甲山上バスで5分
バス停「森の音ミュージアム」下車、徒歩1分
公式サイト公式サイト

神戸・六甲山に広がる「ROKKO森の音ミュージアム」は、四季折々の自然と音楽、そしてアートを組み合わせた複合型施設です。

阪神甲子園球場とほぼ同じ広さを誇る敷地には、ナチュラルガーデン「SIKIガーデン」360度透明の「SIKIドーム」自動演奏楽器を展示する「森の音ホール」のほか、オルゴール組立体験施設や「森のCafé」ミュージアムショップ時音などがあります。

施設名施設の概要
SIKIガーデン
2夏SIKIガーデン横
六甲山の四季折々の自然を満喫できるナチュラルガーデンで、「ヒツジグサの池」を囲む森には季節ごとに約300種類の草花が咲き誇ります。 芽吹きから枯れ姿まで、四季折々の植物と風景を楽しめます。
SIKIドーム
SIKIドーム
360度透明なドームで、室内でありながら自然の中にいるかのような不思議な空間で過ごせます。 貸し切りプランが提供されており、時間を忘れて穏やかなひとときを過ごせます。
森の音ホール
1演奏家のいないコンサート横
アンティーク・オルゴールなどの自動演奏楽器や自動人形などのコレクションを展示しています。 個性豊かなコンサートスタッフが季節ごとのテーマに合わせて楽器や楽曲を紹介し、コレクションに関する詳細な解説も聞くことができます。
オルゴール組立体験施設
オルゴール組立体験一般手元
ROKKO森の音ミュージアムの製作スタジオで、お客様自身の手でオルゴールを組み立てる体験ができます。 スタッフのサポートを受けながら、曲とケースを選び、オルゴールの音色を決める組付作業や箱組を行います。 オプションでマスコットなどの飾り付けも可能です。
森のCafé
3森のCafeテラスR
SIKIガーデンを望むテラス席が人気のカフェ&レストランで、景色や自然の音を感じながら食事を楽しめます。 地産地消やサスティナブルな社会の実現を意識したこだわりのメニューを提供しています。
ミュージアムショップ時音
ショップのイメージ(小)
オルゴール専門店であり、豊富な種類のオルゴールのほか、天然木や音をモチーフにした雑貨を販売しています。 オンラインショップも利用可能です。

中でも人気の高い「SIKIガーデン~音の散策路~」では、約300種類の草花が季節ごとに彩りを変え、鳥のさえずりや川のせせらぎに包まれながら散策を楽しめます。

SIKIガーデン~音の散策路~

引用:SIKIガーデン~音の散策路~より

園内には「音のベンチ」や「巣箱型オルゴール」など、座ったり触れたりすることで音が響く仕掛け展示があり、大人も子どもも夢中になれます。

さらに、毎年「神戸六甲ミーツ・アート」の展示拠点として、奈良美智氏《Peace Head》をはじめとする野外アート作品が点在し、自然と芸術の融合を体感できます。

自然、音楽、アート、体験が一体となったROKKO森の音ミュージアムは、親子の思い出作りから大人の癒やしのひとときまで、多彩な過ごし方を提案してくれます。

兵庫県のデートスポット③砥峰高原(神崎郡神河町)

砥峰高原_水源

引用:かみかわ観光ナビ_砥峰高原より

所在地〒679-3104
兵庫県神崎郡神河町川上801
電話番号【砥峰高原について】
とのみね自然交流館(0790-31-8100)
神河町観光協会(0790-34-1001)
定休日冬季(12月~3月下旬)は積雪のため通行止め
備考・砥峰高原のご案内 (砥峰高原のご案内PDF) 
・ペットの連れ込みは、ご遠慮ください。
・冬季は通行止めになります。
・イベント時以外、夜間照明はありません。
アクセス播但連絡道路「神崎南出口」から40分
公式サイト公式サイト

兵庫県神河町に位置する砥峰高原は、約90ヘクタールにわたるススキの大草原が広がる西日本屈指の名所です。

標高800~900メートルに位置するため、冷涼な気候と「周氷河地形」と呼ばれる独特の波打つような地形が特徴で、壮大な自然美を楽しむことができます。

特に秋にはススキの穂が一斉に輝き、黄金色の絨毯が風に揺れる幻想的な景観が訪れる人々を魅了します。

砥峰高原_ススキ

引用:かみかわ観光ナビ_砥峰高原より

その美しさから映画『ノルウェイの森』や大河ドラマ『平清盛』『軍師官兵衛』など数々の映像作品のロケ地に選ばれ、作品の世界観を感じながら散策できるのも大きな魅力です。

季節季節ごとの見どころ
春(3月下旬~)厳しい冬が終わり雪が溶け始めると、植物が芽吹きます。
毎年3月下旬には、古いススキを燃やして新たな芽吹きを促し、秋のススキの景観を守ることを目的とした山焼き「火入れ」が行われます。
夏(初夏~盛夏)緑がまぶしいさわやかな景色へと変わり、生命の息吹をエネルギッシュに感じられます。
鮮やかな緑の草原は「グリーンカーペット」とも呼ばれ、日ごろの疲れを吹き飛ばしてくれます。
標高800~900メートルと高いため、平地より涼しく、避暑地としても人気で、ハイキングに最適なシーズンです。
秋(9月~11月)ハイシーズンを迎え、澄みきった秋空の下で黄金色に輝くススキの絨毯が広がります。
遊歩道が整備されており、小さな子どもでも歩きやすく、スニーカーで気軽にハイキングが楽しめます。
冬(12月~3月下旬)一面が美しい雪景色に包まれますが、冬季は積雪のため通行禁止となるので注意が必要です。

高原には遊歩道が整備されており、初心者でも安心してハイキングを楽しむことができます。

砥峰高原

引用:かみかわ観光ナビ_砥峰高原より

また、展望テラスや地元食材を使ったそばを提供する「平家そば処 交流庵」などの施設もあり、景色と食事を同時に満喫できます。

さらに夜には人工の光が少なく満天の星空が広がり、天体観測の名所としても知られています。

地域住民による山焼きなどの保全活動によって維持されている草原は、自然と人との共生を学ぶ場でもあり、訪れる人に感動と癒やしを与えてくれる場所です。

兵庫県のデートスポット④道の駅みつ(たつの市)

道の駅みつ施設

引用:道の駅みつ_公式サイトより

施設名道の駅「みつ」
所在地〒671-1312
兵庫県たつの市御津町室津896-23
営業時間営業時間:午前9時~午後6時
(レストラン魚菜屋は午前10時30分~午後5時まで)
1月〜3月末:9時〜18時
(レストランは18時まで(L.o.17時))
休館日通常:水曜定休
1月〜3月末・8月:休まず営業
※季節により変動
電話番号079-322-8500
アクセス【車】
・大阪から約2時間30分
・神戸から約1時間30分
・国道250号、姫路から約30分
・山陽自動車道「龍野西」ICより約20分
【電車】
・JR「網干」駅より車で20分
・JR「龍野」駅より車で10分
・山陽電鉄「網干」駅より車で10分
公式サイト公式サイト

兵庫県たつの市御津町室津、国道250号(はりまシーサイドロード)沿いに位置する「道の駅みつ」は、瀬戸内海のパノラマ絶景を楽しめる人気スポットです。

屋上デッキから望む景色は開放感にあふれ、波打ち際まで降りることもできるため、訪れる人々に海との一体感を味わわせてくれます。

道の駅みつ_屋上デッキ

引用:道の駅みつ_公式サイトより

施設内では、新鮮な海産物や地元の野菜・果物が豊富に揃い、牡蠣をはじめとする旬の魚介や特産品を堪能できるのも大きな魅力です。

レストラン「魚菜屋」では、瀬戸内の幸をふんだんに使った御膳や丼を味わえるほか、屋外テラスや屋内スペースで楽しめる海鮮バーベキューも人気を集めています。

道の駅みつ_レストラン

引用:道の駅みつ_公式サイトより

さらに、地引網体験プライベートビーチでの磯遊び愛犬と利用できるドッグランサイクリスト向けの設備など、家族や仲間と幅広い楽しみ方ができる体験型施設が充実しています。

施設名概要
シーサイドレストラン魚菜屋(ととなや)
シーサイドレストラン魚菜屋
新鮮な魚介を使った料理が自慢の浜辺の食堂です。
とれとれ直売所
とれとれ直売所
旬の鮮魚、青果、干物などが豊富に揃っています。BBQと一緒に楽しめるおにぎり、寿司、揚げ物なども購入できます。
産直売り場
産直売り場
毎朝、たくさんの農家の方々が新鮮な野菜や果物などを持ってきます。
お土産コーナー
お土産コーナー
「道の駅みつ」オリジナル商品をはじめ、素麺や醤油など、たつの市の地場産品を多数取り扱っています。
シーサイドBBQスペース
シーサイドBBQスペース
目の前の絶景のロケーションで、潮風を感じながら海鮮バーベキューを楽しめる人気のスペースです。
屋根付きBBQスペース(牡蠣小屋)
屋根付きBBQスペース(牡蠣小屋)
雨の日や冬でも利用でき、家族や友人とボリューム満点の「海鮮バーベキュー」を楽しめます。
室津屋台
室津屋台
地元の名物「牡蠣」や「穴子」を気軽に楽しめる屋台で、ぷりぷりジューシーな蒸し牡蠣などを販売しています。
海風キッチン
海風キッチン
地元の食材を使ったファストフードのお店で、ホットドッグ、ピザ、唐揚げ、コロッケなどを気軽に楽しめます。
親水広場
親水広場
目の前には瀬戸内のパノラマビューが広がり、壮大な海を見ながら砂浜や水辺で楽しめます。足洗場も完備されています。ただし、遊泳禁止でプライベートビーチのため水上バイクの乗り入れ等はできません。
情報コーナー・休憩室
情報コーナー・休憩室
周辺のお出かけ情報や見どころが紹介されており、休憩スペースとしても利用できます。
授乳室
授乳室
小さいお子様連れの方も安心して利用できるよう、授乳室が設けられています。
無料休憩スペース 屋上デッキ
無料休憩スペース 屋上デッキ
広大な播磨灘の景色が楽しめる屋上展望台で、テーブルと椅子が用意されており、お昼のお弁当タイムなどに利用できます。
瀬戸内うみかぜBBQテラス
瀬戸内うみかぜBBQテラス
自然いっぱいに囲まれた開放的な空間でバーベキューが楽しめる、スカイデッキ形式のテラスです。
EV充電スタンド
EV充電スタンド
電気自動車・プラグインハイブリッド自動車向けの充電スタンドが設置されています。
サイクルラック
サイクルラック
「はりまシーサイドロード」をサイクリングする方向けに設置されており、自転車工具や空気入れの貸し出しも行っています。
ドッグラン
ドッグラン
ドッグランも併設されており、ルールを守って利用できます。

引用:道の駅みつ_公式サイトより

直売所や土産物コーナーでは「揖保乃糸」や地元醤油など播磨の名産も購入でき、お買い物スポットとしても魅力的です。

また営業時間は9時から18時(水曜定休)で、EV充電スタンドや授乳室など快適に過ごせる設備も完備されています。

夜間は迷惑行為防止のため駐車場が一部閉鎖される点に注意が必要ですが、昼間は食・遊び・買い物・絶景を一度に楽しめる、まさに瀬戸内観光の拠点といえる道の駅です。

兵庫県のデートスポット⑤豊岡市立玄武洞公園(豊岡市)

玄武洞
所在地〒668-0801
兵庫県豊岡市赤石1347
電話番号0796-22-4774
開園時間9:00~17:00
(16:30以降の入園不可)
休園日12月29日から翌年の1月3日まで
※ただし、休園日を変更する場合あり
観覧料大人:500円 団体(20名以上):400円
学生:300円
アクセスJR豊岡駅から路線バスで約25分、車(タクシー)で約15分
城崎温泉駅から路線バスで約15分、車で約10分
JR玄武洞駅前から円山川を渡る「玄武洞ミュージアム」行き渡し船あり(片道300円)
(※玄武洞ミュージアム様に確認ください。)
玄武洞ミュージアム|レストラン&カフェ玄武洞(参考)
公式サイト公式サイト

兵庫県豊岡市にある玄武洞公園は、自然が生み出した壮大な柱状節理を間近に体感できる日本有数の地質スポットです。

玄武洞の歴史

今から約160万年前の火山活動によって流れ出したマグマが冷え固まる過程で、規則正しい割れ目を持つ石柱が形成されました。
江戸時代には採石場として活用され、柱状の玄武岩は石垣や漬物石に利用されました。
1925年の北但大震災で崩落した岩も地元の家屋や護岸に再利用され、地域の暮らしを支えてきました。
1926年には京都帝国大学の松山基範博士が玄武洞の玄武岩から「地磁気の逆転」を発見し、地球科学史に残る大発見の舞台となったことでも世界的に知られています。

その石柱の断面は六角形を呈し、縦横斜めに折り重なる姿は大地の造形美そのもの。

なかでも公園名の由来となった「玄武洞」は最大規模を誇り、採石跡と残された石柱が生み出す迫力ある景観を楽しめます。

公園内にある5つの洞見どころ
玄武洞
玄武洞
採石によって掘られた人工的な空間と、残された石柱が織りなす景観が特徴で、自然と人の営みが生み出した壮大なコントラストを楽しめます。
青龍洞
青龍洞
規則正しい柱状節理が特に美しく、溶岩が冷え固まる際に収縮してできる柱の模様をはっきりと観察できます。
柱は外側から内側へ向かって伸び、形成の過程を感じ取れる場所です。
白虎洞
白虎洞
玄武洞よりも細い柱状節理が水平方向に並び、その断面が石垣のように広がります。
これは溶岩が早く固まった証で、流れの縁に近い部分であることを示しています。
南朱雀洞・北朱雀洞
北朱雀洞
溶岩流の最前部に位置し、柱状節理がほとんど見られない荒々しい岩肌が印象的です。
さらにマグマに含まれていたガスが抜けた跡が点在し、溶岩流の生々しい痕跡を伝えています。

現在では有料で一般公開されており、毎年ライトアップイベントも開催され、光に照らされた幻想的な雰囲気を楽しめます

玄武洞公園ライトアップイベント

※開催時期:9月20日(土)~10月5日(日)まで

さらに公園向かいには、鉱物・化石・宝石など1500点以上を展示する「玄武洞ミュージアム」があり、石の魅力を学ぶだけでなく、クラフト体験やショップ、レストランも併設されています。

城崎温泉からも近く、観光と合わせて訪れる人が多い人気スポットとなっており、自然の神秘と歴史、そして文化を一度に体感できる場所として一見の価値があります。

兵庫県のデートスポット⑥洞光寺(丹波篠山市)

洞光寺(丹波篠山市)
住所〒669-2403
兵庫県丹波篠山市東本荘301
アクセス・バス: JR篠山口駅から神姫グリーンバス乗車→東本荘下車→徒歩5分
駐車場あり(無料)
営業時間
料金

南北朝時代に建てられたと言われる、歴史ある寺院。

ここの名物は秋の紅葉です。

境内の木々が赤と黄色に染まる様子は圧巻の美しさ。

境内の池に様々な秋色が映し出されるリフレクションは、その幻想的な光景につい見入ってしまいます。

毎年11月上旬には「もみじ祭」が開催され、露店やステージイベントでより一層盛り上がりを見せます。

見頃は11月上旬から中旬。

ぜひデートで洞光寺を訪れ、紅葉の名所で秋を感じる癒しのひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

兵庫県のデートスポット⑦六甲ガーデンテラス(神戸市灘区)

六甲ガーデンテラス(神戸市灘区)
住所​​​​〒657-0101
兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
アクセス【バス・ロープウェー】
・JR「六甲道駅」・阪急「六甲駅」・阪神「御影駅」→神戸市バス16系統乗車→「六甲ケーブル下」停留所で下車(10分 ~ 30分)→六甲ケーブルで「六甲山上駅」へ(10分)→六甲山上循環バス乗車→「六甲ガーデンテラス」で下車すぐ(7分〜11分)
・神戸電鉄「有馬温泉駅」→ループバス乗車→六甲有馬ロープウェー「有馬温泉駅」(6分)→六甲有馬ロープウェーで「六甲山頂駅」へ(12分)→徒歩6分
駐車場あり(有料)
営業時間10:00〜21:00
料金・大人(中学生以上)1000円
・小人(4歳〜小学生)500円

六甲山の上にある、日本有数の眺望スポット。

レトロなグリーンの六甲ケーブルに乗って登ると、そこにはヨーロッパ風の空間が広がります。

建物やレストラン、ショップなど、どれもおしゃれなデザインで、まるで異国にいるような気分を味わえます。

一番の目玉施設「六甲枝垂れ」はドーム型の展望台。

ここからは1000万ドルの夜景と呼ばれる絶景を堪能できます。

また、夜にはドームがライトアップされ、幻想的なフォトジェニックスポットとしても大人気。

デートプランには外せないロマンチックなスポットです。

兵庫県のデートスポット⑧うずしおクルーズ(南あわじ市)

うずしおクルーズ(南あわじ市)
住所〒656-0501
兵庫県南あわじ市福良 港 うずしおドームなないろ館
アクセス【バス】
神戸三宮バスターミナル〜福良バスターミナル(90分)→徒歩2分
【車】
神戸三宮から80分、大阪梅田から120分、徳島から50分、香川高松から110分
駐車場あり(無料)
営業時間9:00〜17:00(乗船時刻は日によって異なる)
料金・大人(中学生以上)2500円
・子供(小学生)1000円
・幼児(小学生未満)大人一名につき一名無料(大人の人数を超えた分は子供料金)

鳴門海峡名物「うずしお」を間近で見ることができるクルーズ。

激しい潮流により発生するここのうずしおは、世界最大の直径20mにも及ぶとされています。

あまりの迫力に圧倒されますが、自然が生み出す力強い光景に感動する人が続出する、大人気のスポットです。

うずしおだけでなく、美しい海や来島海峡大橋を望める絶景を堪能することもできます。

旬の時期は3月から5月にかけての春の大潮。

ぜひアクティブなデートとしてプランを立て、スリル満点な時間をお楽しみください。

兵庫県のデートスポット⑨きらきら坂(赤穂市)

きらきら坂(赤穂市)
住所〒678-0215
兵庫県赤穂市御崎2-1
アクセス【バス】
JR播州赤穂駅より「亀の井ホテル赤穂」行きバス乗車→「御崎」下車→徒歩2分
【車】
山陽自動車道「赤穂IC」より20分
駐車場あり(有料)
営業時間
料金

伊和都比売神社の境内を通り抜けたところにある、オーシャンビューの坂道。

レトロな建物が並ぶ通りから瀬戸内海を一望できます。

晴れの日には青い空と海の色がマッチし、写真映えするスポットとして若い世代にも大人気。

通りにはジェラートやパフェ、かき氷などを提供するカフェやガラス細工店など、様々な店があるおかげで長時間楽しめるのも嬉しいポイントです。

また、きらきら坂から見える夕陽は日本の夕陽百選にも選定されており、一度はその絶景を堪能したいと多くの観光客が集まります。

食べ歩きや写真撮影を楽しみながらのんびり海辺を散歩すれば、ここでしか味わえない癒しの時間を過ごせるでしょう。

兵庫県のデートスポット⑩南京町ランターンフェア(神戸市中央区)

南京町ランターンフェア(神戸市中央区)
住所​​兵庫県神戸市中央区元町通1丁目3-6
アクセス【電車】
新神戸駅〜県庁前駅→徒歩7分
【バス】
シティループバス「元町商店街(南京町前)」下車すぐ
【車】
新神戸駅から10分
【徒歩】
元町駅から5分、神戸三宮駅西口から10分、旧居留地・大丸前駅から2分
駐車場あり(有料)
営業時間12月9日〜1月9日(2022年)
点灯時間:16:00〜22:00
料金

神戸市のチャイナタウン「南京町」で毎年クリスマスの時期に開催されるイベント。

約400個の中国の提灯がともされるエキゾチックな様子は、「東洋の光の祭典」と呼ばれます。

中国らしい赤色に染まった南京町広場では、獅子舞が登場するなどの特別な演出で普段以上の盛り上がりを見せます。

ショップも充実しており、小籠包や角煮まん、北京ダックなどのグルメのみならず、可愛いチャイナ雑貨店もあるためお土産を買うのにもうってつけの場所です。

カップルで訪れれば、日本にいながら中国情緒を味わえる、特別な夜のデートになること間違いなしのスポットです。

兵庫県のデートスポット⑪神戸布引ハーブ園(神戸市中央区)

神戸布引ハーブ園(神戸市中央区)
住所​​〒650-0002
兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4-3
アクセス【電車】
​​JR・阪急・阪神・神戸市営地下鉄「三宮」〜神戸市営地下鉄「新神戸駅」→徒歩5分
【バス】
JR「三ノ宮」または阪急・阪神・神戸市営地下鉄「三宮」→市バス(2・18・90・92系統)乗車→「布引」下車→徒歩5分、JR「三ノ宮」または阪急・阪神・神戸市営地下鉄「三宮」→市バス(64系統)乗車→「新神戸駅」下車→徒歩約分
【徒歩】
新神戸駅から5分
駐車場なし(ANAクラウンプラザホテル神戸または近隣の駐車場の利用可)
営業時間・ロープウェイ 9:30〜17:15(シーズン・曜日により異なる)
・ハーブ園 10:00〜20:30(シーズン・曜日により異なる)
料金ロープウェイ乗車料+ハーブ園入園料(通常営業時の往復料金)
・大人(高校生以上)1800円
・小人(小・中学生)900円
・未就学児 無料

神戸市内を一望できる高台の施設。

ロープウェイで登った先には四季折々の美しい花やハーブが広がる癒しの空間です。

ここはその見晴らしの良さから、神戸屈指の夜景スポットとしても定着しています。

「神戸ガーデンテラスバー」では標高400mの場所でカクテルを飲みながら夜景を楽しめると話題に。

また、近年最も人気のシーズンは冬に開催されるクリスマスマーケットです。

園内がイルミネーションで彩られ、ホットチョコレートやグリューワインなどの本格的なドイツグルメを堪能できます。

様々な楽しみ方ができる神戸布引ハーブ園は、神戸デートでは定番のスポットです。

兵庫県のデートスポット⑫北野異人館街(神戸市中央区)

北野異人館街(神戸市中央区)
住所​​〒650-0003
兵庫県神戸市中央区北野町
アクセス【車】
阪神高速神戸線・生田川ICまたは京橋IC下車→北方面に進む、山麓バイパス・三宮方面出口→西方面に進む
【バス】
三ノ宮駅からシティループバスで15分
【徒歩】
三ノ宮駅から15分
駐車場なし
※近隣にコインパーキングあり
営業時間施設によって異なる
料金【うろこの家 &展望ギャラリー】
大人:1,050円
子供:200円
【英国館】
大人:750円
子供:100円

北野異人館街は、神戸市内にある歴史的なエリア。

三ノ宮駅からは徒歩15分です。

異国情緒あふれる建築が並び、おしゃれな雰囲気が魅力。

昔の外国人居留地だったエリアで、おしゃれなカフェやアートギャラリーが多く、散策を楽しむのに最適です。

レトロな雰囲気の中で、ゆったりとしたデートを楽しむことができます。

兵庫県のデートスポット⑬メリケンパーク(神戸市中央区)

住所​​〒650-0042
兵庫県神戸市中央区波止場町2
アクセス【車】
阪神高速・京橋出口で下車、阪神高速・柳原出口を下車
【バス】
三ノ宮駅からシティループバスで15分
【徒歩】
JR神戸線元町駅・東口から10分、阪急神戸線花隈駅・東口から12分
駐車場あり(有料)
営業時間
料金

メリケンパークは、神戸の海沿いに位置する開放的な公園です。

モダンなアート作品や、海と街の美しい景観を楽しむことができます。

公園内からは神戸ポートタワーや神戸海洋博物館などのランドマークも見ることができ、夜には美しい夜景が広がります。

プロポーズにもぴったりな、兵庫県神戸市で人気のデートスポットです。

兵庫県のデートスポット⑭神戸ハーバーランド(神戸市中央区)

神戸ハーバーランド(神戸市中央区)
住所​​〒650-0044
兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目
アクセス【車】
阪神高速・京橋出口で下車、阪神高速・柳原出口を下車
【電車】
JR神戸線大阪駅から約25分、阪急大阪梅田駅から約32分、神戸市営地下鉄海岸線・三宮・花時計駅から約5分、
駐車場あり(有料)
営業時間10:00~20:00
料金

神戸ハーバーランドは、ショッピング、グルメ、エンターテイメントが楽しめる複合施設です。

海沿いの美しい景色の中で、ショッピングや食事を楽しむことができます。

また、映画館や遊園地もあり、一日中楽しむことができるデートスポットです。

夜にはライトアップされた美しい海岸線が、ロマンチックな雰囲気を演出します。

兵庫県の人気デートスポットで楽しく過ごそう

兵庫県では、景勝地や季節のイベント、アクティビティまで様々な楽しみ方ができることがわかりました。

今回はデートスポットに着目するということで、どちらかというと定番より穴場のスポットを紹介しました。

しかし、どれもSNSやメディアで注目されているものばかりです。

最新の人気スポットを先取りしつつ、恋人との最高の思い出を作りましょう。