「結婚相談所は高いし、店舗に通うのも大変…」
そんな不安を抱える方に注目されているのが、オンライン完結型の結婚相談所「エン婚活エージェント」です。
月額14,300円という業界でもトップクラスの低価格と、全額返金保証制度を備えた安心感から、多くの利用者に選ばれています。
エン婚活エージェントの基本情報 | |
---|---|
![]() | |
会員数 | 約18.7万人(2025年4月時点) |
年代層 | ・男性: 20~50代 ・女性:20~50代 |
料金プラン | ・初期費用(入会金+初期活動費) 33,000円 ・月会費 14,300円 ・お見合料 0円 ・成婚料 0円 |
紹介方法 | データマッチング お相手検索 |
申込可能人数 | データ紹介6名+検索10名/月 |
サポート | 専任アドバイザーのサポート |
成婚率 | 1年以内80% |
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
そこで今回は、実際に利用した人の口コミや評判、サービスの特徴、料金プラン、カウンセラーのサポート体制、会員層のリアルな情報まで紹介します。
さらに、他社との違いや向いている人の特徴、入会から成婚までの流れも詳しく解説します。
「オンライン婚活で本当に出会えるの?」と疑問を持つ方も、この記事を読めばエン婚活エージェントの全体像がわかります。
入会を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
エン婚活エージェントの基本情報

運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
---|---|
会員数 | 約30,166人以上(紹介可能人数:最大187,000人) |
年齢層 | 20~40代中心 |
料金 | ・初期費用(入会金+初期活動費) 33,000円 ・月会費 14,300円 ・お見合料 0円 ・成婚料 0円 |
サポート | 専任アドバイザーのサポート |
成婚率 | 1年以内80% |
無料相談 | 無料相談あり |
エン婚活エージェントは、東証プライム上場企業グループであるエン・ジャパンが運営するオンライン完結型の結婚相談所です。

店舗に足を運ぶ必要がなく、スマートフォンやパソコンを使って自宅から婚活を始められる手軽さが魅力です。
登録からお見合いにあたる「コンタクト」の実施まで、すべてのプロセスをオンラインで完結できるため、忙しい方や地方在住の方でも利用しやすい仕組みになっています。

また、同サービスのコンセプトは「結婚成立だけでなく、その後の幸せまで見据えた婚活」です。
従来の結婚相談所は高額で始めるハードルが高いという課題がありましたが、エン婚活エージェントはその常識を変え、「誰でも気軽に始められる婚活」を目指しています。
その結果、月額14,300円という低価格ながら、充実したサポートを実現しました。

さらに、累計10.4万人以上への婚活支援実績を持ち、成婚率の高さでも注目されています。
TPCマーケティングリサーチの調査によると、オンライン結婚相談所での成婚実績No.1を獲得し、利用者の約80%が1年以内に成婚しているという結果も出ています。

引用: エン婚活エージェント_公式サイトより
安心・信頼・実績を兼ね備えた結婚相談所として、多くの方に選ばれているサービスです。
エン婚活エージェントが選ばれる理由
結婚相談所を選ぶうえで、多くの方が重視するのは「本当に結婚できるのか」「サポートは充実しているか」「料金は高くないか」というポイントではないでしょうか。
エン婚活エージェントは、これらの不安を解消するサービスとして注目を集めています。
ここでは、エン婚活エージェントが多くの婚活ユーザーに選ばれる理由を、5つの観点から詳しく解説します。
高い成婚実績が評価されているため
エン婚活エージェントは、オンライン結婚相談所の中でも成婚実績No.1を誇り、これまでに累計10.4万人以上をサポートしてきました。
特に注目すべきは、成婚者の約80%が活動開始から1年以内に成婚しているという実績です。

引用: エン婚活エージェント_公式サイトより
この結果は、効率的なシステムと質の高いサポートによって、短期間で成果を出せる仕組みが整っている証拠といえます。

実際にTPCマーケティングリサーチの調査でも「オンライン結婚相談所成婚実績No.1」に選ばれています。

引用: エン婚活エージェント_公式サイトより
この実績は、利用者にとって安心感と信頼性を重視する利用者にとって大きな魅力といえます。
専任アドバイザーによる献身的サポート
オンライン完結型でありながら、エン婚活エージェントでは一人ひとりに専任アドバイザーが付き、成婚までしっかりサポートします。
- 活動開始時の面談で方針を決める
- プロフィール作成のアドバイスや写真の選び方まで細かくサポート
- お見合いの日程調整や交際中の相談にも対応(※相談回数に制限)
仕事価値観の可視化を通じて、結婚後のライフスタイルに合ったパートナーとのマッチングを実現する点も大きな特徴です。
リーズナブルな料金体系
エン婚活エージェントは、業界トップクラスの低価格で婚活を始められる点が大きな魅力です。
登録料33,000円と月会費14,300円のみで、成婚料やお見合い料といった追加費用は一切かかりません。
料金項目 | 料金(税込) |
---|---|
登録料※ | 33,000円 |
月会費 | 14,300円/月 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
例えば、エン婚活エージェントで1年間活動した場合、年間費用は約20万円程度と、一般的な結婚相談所(年間30万~70万円)に比べても圧倒的にリーズナブルです。

これは、店舗を持たないオンライン完結型サービスにより固定費を削減し、効率的な運営を実現しているため
さらに、毎月6名以上の紹介や会員検索機能、コネクトシップによる追加出会いの機会も料金に含まれています。

独身証明書必須で安全な出会い
安心して活動できる仕組みとして、エン婚活エージェントでは全会員に独身証明書の提出を義務付けています。

加えて、以下の書類提出も義務付けているため、エン婚活エージェントには、結婚に対して真剣な会員のみが在籍しています。
- 本人確認書類
- 年収証明(男性必須)
- 学歴証明など
これにより、信頼性の高い出会いが可能です。
提出された書類や個人情報は、結婚相手紹介サービス業認証機構(IMS)や日本結婚相手紹介サービス協議会(JMIC)の基準に基づき、厳重に管理されています
加えて、東証プライム上場企業グループという経営基盤も、安全性をさらに高めています。
全額返金保証制度の設置
「入会しても出会えなかったらどうしよう」という不安を解消するために、エン婚活エージェントでは全額返金保証制度を導入しています。

参照:エン婚活エージェント_全額返金保証規約より
具体的には、活動開始から3ヶ月以内にお見合い(ファーストコンタクト)が成立しなかった場合、登録料と3ヶ月分の月会費を全額返金する仕組みです。
この制度は、サービスの質と出会いの提供に対する自信の表れであり
エン婚活エージェントの良い口コミ・評判
エン婚活エージェントには、「料金が安くて続けやすい」「オンラインで手軽に始められる」「サポートが丁寧」という声が多く寄せられています。
特に、他社と比較して圧倒的にリーズナブルな料金体系や、オンラインならではのスピード感、さらに専任アドバイザーによる手厚いサポートは、多くの利用者に高く評価されています。
また、地方在住でも出会いやすい点や、会員層の幅広さ・質の高さも好評です。
ここでは、実際の利用者の声をもとに、エン婚活エージェントの良い口コミ・評判を4つのポイントに分けて詳しく解説します。
良い口コミ・評判①コスパが良い
エン婚活エージェントの口コミで特に目立つのが「料金の安さ」についての評価です。
他の結婚相談所では年間30万円以上かかることが多い中、エン婚活エージェントは登録料と月会費のみで年間20万円程度とリーズナブルです。

しかも、お見合い料や成婚料といった追加料金が一切不要な明朗会計が好評です。
エン婚活エージェントは、他の結婚相談所に比べてサポート体制がしっかりしている上に料金も安いためコスパが良いのがよかったです!
さらに全額返金保証もついているので安心して利用できました。
エン婚活エージェントは店舗がないオンライン完結型にすることで、ユーザーの費用負担を最大限まで抑えています。
必要なのは登録料(税込10,780円)と月会費(税込14,300円)のみで、成婚料やお見合料などは不要です。
婚活に費用をかけたくない方におすすめします。
「ボーナスを結婚相談所に使う覚悟だったけど、想像以上に安くて驚いた」という声や、「料金の安さに加えてサービス内容がしっかりしているのでコスパ最強」という評価が多く見られます。
費用を抑えつつ真剣に婚活したい方にとって、非常に魅力的なサービスだといえるでしょう。
良い口コミ・評判②献身的なサポート内容
オンライン完結型でありながら、専任アドバイザーによる手厚いサポートを受けられる点も高く評価されています。

利用者の口コミでは、「プロフィール作成や写真の選び方を丁寧にアドバイスしてくれた」「困ったときに電話やメールで気軽に相談できて安心」という声が多く寄せられています。
以前、別の結婚相談所に入っていましたが、サポート体制があまり良くなく、いい出会いもありませんでした。
エン婚活エージェントはサポート体制が良く、親身に相談に乗ってもらえたので結婚まで行けたのだと思います。
オンライン完結型サービスでありながら、専任アドバイザーにサポートしてもらえるのがエン婚活エージェントの魅力です。
成婚成立に向けて丁寧にサポートするので、安心して活動に集中できると評価が高いです。
さらに、活動開始から成婚まで一貫してアドバイザーが伴走し、進捗に応じてフォローやフィードバックも提供してくれます。
オンライン講座など、婚活のモチベーションを高めるためのコンテンツも豊富で、「自分のペースで無駄なく活動できた」という意見も目立ちます。
良い口コミ・評判③地方でも出会えた
エン婚活エージェントは完全オンライン型のため、地方に住んでいても都市部と同じように出会いのチャンスを得られるのが特徴です。
実際に「地方在住で結婚相談所に通えないのでオンラインは助かった」「自宅からでも相手を探せるので、時間を有効活用できた」という口コミが多くあります。
自分は地方に住んでいるのですが、地方だと出会いがないのではないかと思っていましたが、いい出会いがあり、今は真剣交際をしています。
すべてのことがオンラインで完結するので地方の方でも安心して婚活が行えますよ。
エン婚活エージェントは全国でサービスを展開しています。
またオンラインなので相談所や会場までの交通費なども不要です。
自宅にいながら本格的に婚活できるのは、エン婚活エージェントならではの強みです。
さらに、会員数が多く、コネクトシップの仕組みにより他社の会員とも出会えるため、地方在住でも選択肢が広いのが強みです。
仕事で忙しい人や店舗に行く時間がない人にとって、オンライン完結型は非常に利便性が高いと評価されています。
良い口コミ・評判④登録している人が幅広い
会員の質や属性についても高い評価を得ています。
「登録者の年齢層が20代から40代まで幅広く、バランスが良い」「実際に会った方はみなさん誠実で、安心感があった」という口コミが多いです。
会員数が多いので自分と共通点を持つ相手を見つけやすかったです。
異なる世界観を持つ人との出会いで、新しい発見があるのも面白かったです。
男女どちらも、大学を卒業した会員の割合が高いので、学歴に重きを置く人にとっても理想的なマッチングができると思います。
登録している会員の方は、職種や学歴、収入に関して幅広いです。
専門職から、管理職、営業職、運輸職、さらに自営業に至るまで、色々な職業の人がいました。
バックグラウンドもバラバラで、普通なら出会うことがない人とも出会えます。
エン婚活エージェントの紹介人数は約3万人です。
その内、約70%以上の方が大卒で、男性は100%定職についています。
男女比も男性54%、女性46%なので、バランスが良いです。
会員層が厚いので、自分に相性が合う人をじっくり選べると好評です。
エン婚活エージェントでは、独身証明書や年収証明書、学歴証明書の提出を義務化しているため、真剣に結婚を考える人しかいません。

また、男女ともに学歴や職業がしっかりしている会員が多く、「結婚相談所のイメージが変わった」「アプリより安心して活動できた」という声も見られます。
結果として、出会いの質の高さも口コミで大きな魅力として語られています。
エン婚活エージェントの悪い口コミ・評判
エン婚活エージェントは料金の安さやオンライン完結の便利さで高評価を得ていますが、すべての人に完璧なサービスというわけではありません。
実際には「思ったように出会えなかった」「担当者と相性が合わなかった」といった声もあります。
こうした口コミは、婚活を始める前に把握しておくことで、利用後のギャップを減らせます。
ここでは、特に注意しておきたい4つのデメリットについて詳しく解説します。
悪い口コミ・評判①特徴がある人でないといい出会いがない
結婚相談所全般に言えることですが、人気会員に申し込みが集中しやすいため、特別な強みがないと出会いが難しいと感じる人もいます。
例えば、「趣味や仕事、年収が高い、外見に自信があるなど、何かしら特徴がないと選ばれにくい」という声も見られました。
エン婚活エージェントだけではないと思いますが、趣味、仕事、年収が高い、顔が良いなど何かしらの特徴がないと中々いい出会いはないと思います。
結婚相談所に共通して言えることですが、人気の会員に申し込みが集中する傾向があり、自分には出会いがないと感じる方も少なくありません。
理想のパートナーを見つけるのが難しいと感じたら、サンマリエなど完全マンツーマン式でお相手を紹介している結婚相談所の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
実際、婚活市場は競争の側面があるため、希望条件が高いとマッチングしづらいケースがあります。
もし理想の相手と出会えないと感じた場合は、プロフィールの工夫や条件の見直しが必要です。
また、完全マンツーマンで相手を紹介する結婚相談所の利用も選択肢になるでしょう。
悪い口コミ・評判②担当者と話が合わない
サポートの手厚さが魅力とされる一方で、「担当者と価値観が合わず、やり取りが負担になった」という意見もあります。
担当者の方はサポートをしてくれるものの、年齢が違いすぎるので価値観や話が合わなかったため、しんどいと感じました。
いい担当者の方でないと、いい出会いは厳しいです。
担当者と相性が合わず、婚活が上手くいかなかったという意見もあります。
どの結婚相談所でも、婚活を上手く進めるためには担当者との相性が重要です。
価値観や意見が合わないと感じたら、担当者変更をお願いするか、別の結婚相談所の無料相談を受けてみましょう。
実際、婚活の成功にはアドバイザーとの信頼関係が重要ですが、世代や考え方の違いで会話がかみ合わないこともあります。
こうした場合は、早めに担当者に改善点を伝えたり、担当変更を依頼することが効果的です。
それでも難しい場合は、より相性重視で選べる他社サービスを検討するのも一つの方法です。
悪い口コミ・評判③活動する地方によってはお見合いしづらい
エン婚活エージェントは全国対応をうたっていますが、実際には首都圏や都市部に会員が集中している傾向があります。
そのため、「地方在住で出会いが少なかった」「希望する相手が近隣にいなかった」という口コミも少なくありません。
エン婚活エージェントは会員数が多いですが、首都圏に集中している印象です。
自分が住む田舎では出会いが少なく、良い縁には恵まれませんでした。
地方在住の会員は、マッチングに至るのが難しいと思います。
エン婚活エージェントは全国展開していますが、北陸や四国など、一部でサービス提供外のエリアがあります。
現在の住まいで婚活したいのであれば、サービス提供外のエリアでは難しいので、住んでいる地域でもサービスを提供している結婚相談所へ切り替えることをおすすめします。
しかし、結婚によって他のエリアへの引っ越しがOKであれば、オンラインサービスを活かして県外の方ともスムーズに婚活できるでしょう。
地方だからか、期待したほど出会いがありませんでした。
退会して、もっと会員数が多い結婚相談所に移りました。
オンライン結婚相談所の強みは、県外の相手ともつながれる点ですが、地元での出会いを重視する人にとっては不満につながることもあります。
もし居住エリアでの出会いを優先するなら、サービス提供エリアや会員分布を確認し、場合によっては別の相談所も検討しましょう。
悪い口コミ・評判④婚活に疲れてしまうケース
婚活は精神的に負担が大きく、「相手を選んだり選ばれたりする作業に疲れた」という声もあります。
- 選ぶ・選ばれるプレッシャー
- 理想と現実のギャップ
- 活動の長期化によるモチベーション低下
- お見合いやデートの準備負担など
特に期待が大きい分、理想通りの相手に出会えないとストレスがたまりやすい傾向があります。
口コミの中には、「複数回お見合いをしたが、しっくりくる相手がいなかった」という体験談もありました。
正直、婚活がこんなにしんどくてキツイと思ってませんでした。
自分がアリかナシかジャッジされたり、相手のことをジャッジしたりを繰り返していると、精神的に疲れます。
「理想の相手を見つけたい」という気持ちはあるのですが…。
何人かとお見合したのですが、どの方も正直合わないな…と、お断りしました。
別の結婚相談所に入会してから、この人だ!という人に出会えました。
婚活疲れを防ぐには、活動期間やお見合い回数を自分なりにルール化し、無理のないペースで進めることが大切です。
それでも合わない場合は、別のサービスや方法を試す柔軟さも成功への近道です。
【男女比・年齢層別】エン婚活エージェントの会員データ
エン婚活エージェントでは、男女比のバランスや年齢層が整っており、幅広い世代で活動する会員が多数在籍しています。
- 自社会員に加えて、提携する「コネクトシップ」の会員も紹介可能なため、出会いの数が非常に多く、効率的に婚活を進められる
- 30代・40代の会員が中心で、男女比も偏りが少ないため、理想の相手と出会いやすい環境
- 学歴や年収の条件も一定水準が確保されており、安心して真剣に婚活できる基盤が整っている
ここでは、先のデータを基に会員数・男女比・年齢層など、エン婚活エージェントの会員データを詳しく解説します。
エン婚活エージェント在籍している会員数
エン婚活エージェントは、業界大手のオンライン結婚相談所で、出会いのチャンスが豊富です。

自社会員に加えて、婚活プラットフォーム「コネクトシップ」に加盟しており、連携する複数の結婚相談所と会員を共有しています。
これにより、紹介可能な人数は約18.7万人以上(2024年7月時点)に上り、オンライン型サービスとしては業界トップクラスの規模です。

また、エン婚活エージェントを通じて婚活支援を受けた累計人数は10.4万人以上と、長年の運営実績が信頼性を裏付けています。
- エン婚活エージェントからのご紹介:毎月6名以上の紹介
- お相手検索:毎先10名まで申し込み可能
この仕組みによって、出会いの幅を広げながら効率的に婚活を進められます。
エン婚活エージェントの男女比
エン婚活エージェントでは、男女比が比較的バランスよく保たれているのが特徴です。
具体的な数値は公表されていませんが、公式情報では「男女バランスよく活動している」とされています。

参照:エン婚活エージェント_会員プロフィールより
一般的に結婚相談所では女性が多くなる傾向がありますが、エン婚活エージェントは男性も積極的に登録しており、偏りが少ないのが強みです。
男女比の均衡が取れていると、マッチングの成立率や出会いの機会に大きく影響します。パートナー探しにおいて、特定の性別が極端に少ないと希望条件に合う相手に出会いづらくなりますが、エン婚活エージェントはそのリスクが低い環境といえます。
エン婚活エージェントの年齢層
エン婚活エージェントの会員は、20代から40代を中心に構成されています。

参照:エン婚活エージェント_会員プロフィールより
特に結婚適齢期とされる30代がボリュームゾーンで、男性は30代・40代がほぼ均等、女性は30代前半の割合が多い傾向です。
さらに、50代や60代の利用者も一定数いるため、年齢差婚や幅広い条件で相手を探したい方にも対応できます。
年代層 | 男性会員 | 女性会員 |
---|---|---|
50代の会員の割合 | 14% | 5% |
60代の会員の割合 | 2% | 1% |
参照:エン婚活エージェント_会員プロフィールより
※2023年時点
また、学歴や年収面でも安心感があります。
男女ともに約70%が大卒以上で、男性は全員が定職についており、年収証明を提出済みです。

参照:エン婚活エージェント_会員プロフィールより
加えて、独身証明書の提出も必須のため、真剣に結婚を目指す人だけが活動している点が大きな特徴です。
信頼できる会員基盤を持つため、安心して婚活を進められます。
エン婚エージェントを利用するメリット
エン婚活エージェントは、効率的かつ安心して婚活を進めたい方に最適な結婚相談所です。
- 来店不要のオンライン型結婚相談所
- データマッチングと仲介で理想の相手が探せる
- 専任アドバイザーによる親身なサポート
加えて、3ヶ月以内にお見合いが成立しなかった場合には全額返金保証が適用されるため、初めて婚活を始める方にも安心です。
ここでは、冒頭で取り上げたエン婚活エージェントの基本情報を基に利用することで得られる4つの大きなメリットについて詳しく解説します。
来店不要のオンライン型結婚相談所
エン婚活エージェントは、入会からお見合いまで、すべてのプロセスをオンラインで完結できる結婚相談所です。

参照:エン婚活エージェント_活動の流れより
従来のように店舗に足を運ぶ必要がなく、スマホやパソコンを使って自宅から婚活を進められるため、忙しい方や遠方に住んでいる方にも最適です。

会員専用マイページでは、24時間いつでもお相手検索や活動状況が確認できます。
さらに、お見合いの日程調整もシステムで自動対応するため、煩わしいやり取りの手間を省けます。

希望すればオンラインでのお見合いにも対応しており、仕事やプライベートで多忙な方でも、効率的かつ柔軟に婚活を進められるのが大きな魅力です。
データマッチングと仲介で理想の相手が探せる
エン婚活エージェントでは、データマッチングによる自動紹介と、専任アドバイザーによる仲介紹介の2つの仕組みを用意しています。

例えば、エン婚活エージェント側から希望条件に適った相手を紹介してくれる方法では、毎月6名以上の相手を紹介してくれます。
一方、自分で会員データベースを検索し、気になる相手にコンタクトして探す方法は、毎月10名まで検索できます。
相手探しの方法 | 特徴 |
---|---|
データマッチング | 相手に求める条件(こだわり)を基に会員データを参照して相手を紹介してくれる |
アドバイザーによる仲介紹介 | 相手に求める条件(こだわり)を基にアドバイザーが紹介してくれる |
また、業界大手のパートナーエージェントが運営する「コネクトシップ」に加盟しているため、提携ネットワークを含めると約18.7万名以上の会員に出会える可能性があります。

お見合いの日程調整もシステム上で完結するので、特別なやり取りは必要ありません。
条件検索とプロの仲介を組み合わせることで、自分に合ったペースで効率よく婚活が進められます。
専任アドバイザーによる親身なサポート
一人ひとりに専任アドバイザーが付き、入会から成婚まで手厚いサポートを行います。
- 180時間以上の研修を受けたプロ
- プロフィール作成や写真選びから交際中の悩み相談まで幅広く対応
- 相談回数に制限がなく、必要な時にいつでもメールや電話でアドバイスを受けられる
また、婚活ノウハウを学べる動画講座も無料で視聴可能で、自己分析や好感度アップの方法を学びながら活動できます。

参照:エン婚活エージェント_活動サポートより
「結婚成功=結婚後の幸せ」まで見据えた伴走型サポートにより、婚活初心者でも安心して活動を進められるのが特徴です。
さらに、エン婚活エージェントでは、成婚後も結婚生活に関する相談に乗ってくれるサービスを提供しており、会員の幸せな生活を長期的にサポートしています。

入会時に提出する証明書の取得サポートも行っているので、真剣に結婚を考えている方にとって、安心して利用できるサービスです。
全額返金保証制度の設置
エン婚活エージェントでは、登録後3カ月以内に1度もお見合いが成立しなかった場合、登録料と3カ月分の月会費を全額返金する制度を用意しています。

この保証は、毎月紹介されたお相手に対し、最低1名に「会いたい」という意思表示を行うことが条件です(一部地域では条件緩和あり)。
返金保証を設けることで、サービスの質に対する自信を示しており、初めて結婚相談所を利用する方にとっても安心材料となります。
以下は、全額返金保証制度設置の有無をまとめた表になります。
結婚相談所 | 全額返金保証 |
---|---|
エン婚活エージェント | あり |
ゼクシィ縁結びエージェント | あり |
オーネット | なし |
ツヴァイ | なし |
IBJ | なし |
パートナーエージェント | なし ※登録料のみ一部返金 |
サンマリエ | なし |
※2025年8月現在
さらに、エン婚活エージェントは他社と比べても価格がリーズナブルでありながら、返金保証を備えている点でコストパフォーマンスが非常に高いサービスといえます。
エン婚活エージェントの料金プラン
エン婚活エージェントは、結婚相談所の中でもリーズナブルな料金設定で、コストパフォーマンスの高さに定評があります。
料金プランはシンプルで、登録料33,000円(税込)と月会費14,300円(税込)のみとなっています。

参照:エン婚活エージェント_料金プランより
加えて、成婚料やお見合い調整料といった追加費用は一切かかりません。
月会費には、以下6つのサービス・サポート内容が含まれています。

参照:エン婚活エージェント_料金プランより
また月額料金等の支払いでは、クレジットカード、銀行振込、コンビニ払いから選択可能で、初月の月会費は準備が整って活動を開始できた場合にのみ発生します。
支払い方法 | 備考 |
---|---|
クレジットカード払い | ・VISA・MasterCard・JCB・AmericanExpress・DinersClubでのお支払いが可能 ・録料・月会費ともに翌月9日に請求 |
銀行振込 | <登録料> 登録翌月の12~20日にご案内をお送りします。25日までにお支払いください。 <月会費> 利用当月の12~20日にご案内をお送りします。25日までにお支払いください。 |
コンビニ払い |
さらに、3ヶ月以内にお見合いが成立しなかった場合には全額返金保証が適用されます。

参照:エン婚活エージェント_料金プランより
また休会制度もあり、必要に応じて活動を一時停止できます。
- 毎月25日までのお申し出で、翌月1日から休会が可能
- 休会期間中の月会費が半額になる
- 交際やコンタクト、ご紹介などのサービスはストップとなりますが、専任アドバイザーには変わらず相談可能
シンプルかつ安心の料金体系で、コストを抑えながらしっかり婚活を進めたい方におすすめです。
エン婚活エージェントの1年間の婚活費用の目安
エン婚活エージェントで1年間活動した場合の費用は、登録料と月会費を基にすると比較的明確に見積もることができます。
たとえば3ヶ月で活動を終えた場合は約59,400円、6ヶ月では約102,300円、1年間活動した場合は約188,100円が目安です。
活動期間 | 活動料金(特典未適用)※1 | 活動料金(特典適用)※2 |
---|---|---|
1ヶ月目 | 47,300円(税込) | 30,800円(税込) |
2ヶ月目 | 61,600円(税込) | 45,100円(税込) |
3ヶ月目 | 75,900円(税込) | 59,400円(税込) |
4ヶ月目 | 90,200円(税込) | 73,700円(税込) |
5ヶ月目 | 104,500円(税込) | 88,000円(税込) |
6ヶ月目 | 118,800円(税込) | 102,300円(税込) |
7ヶ月目 | 133,100円(税込) | 116,600円(税込) |
8ヶ月目 | 147,400円(税込) | 130,900円(税込) |
9ヶ月目 | 161,700円(税込) | 145,200円(税込) |
10ヶ月目 | 176,000円(税込) | 159,500円(税込) |
11ヶ月目 | 190,300円(税込) | 173,800円(税込) |
12ヶ月目 | 204,600円(税込) | 188,100円(税込) |
※1.料金は登録料(33,000円)+月会費(14,300円)で算出
※2.料金は登録料(16,500円)+月会費(14,300円)で算出
公式データによると、成婚した会員の平均活動期間は約6.7カ月であるため、一般的には12万円前後を目安に予算を考えておくと無理なく活動できます。
- エン婚活エージェントは成婚料やお見合い料が不要
- 月会費だけでサポートや紹介が受けられるため、他の結婚相談所に比べても非常にコストパフォーマンスが高い
また婚活予算は余裕を持って設定することで、紹介人数やお見合いの増加、オンライン講座の利用なども気兼ねなく活用でき、安心して婚活に集中できます。
1年間の予算を計画することで、費用面の心配なくスムーズに婚活を進められるでしょう。
エン婚活エージェントの料金と大手他社を比較
エン婚活エージェントと、大手他社の料金比較表は以下の通りです。
結婚相談所 | エン婚活 エージェント | オーネット | ツヴァイ | IBJ | パートナー エージェント | ゼクシィ縁結び エージェント | サンマリエ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
入会費用 | 16,500円※ | 122,600円 | 115,500円 | 181,500円 | 137,500円 | 33,000円 | 33,000円 |
月会費 | 14,300円 | 18,700円 | 15,400円 | 17,050円 | 19,800円 | 17,600円 | 18,700円 |
お見合い料 | 0円 | 上限あり | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 | 220,000円 | 55,000円 | 0円 | 220,000円 |
年間活動費用 | 188,100円 | 347,000円 | 300,300円 | 606,100円 | 430,100円 | 244,200円 | 697,400円 |
全額返金保証 | あり | なし | なし | なし | なし ※登録料のみ一部返金 | なし | なし |
コース | なし | プレミアム プラン | 紹介コース | エントリー コース | コンシェルジュ コース | スタンダード プラン | ゴールドコース |
入会前の来店 | なし | 必須 | 必須 | 必須 | 必須 | 必須 | 必須 |
紹介 | 6名/月 | 6名/月 | 6名/月 | なし | 6名/月 | 6名/月 | 2名/月 |
検索 | 10名/月 | 8名/月 | なし | 10名/月 | 5名/月 | 20名/月 | 30名/月 |
※入会費用(16,500円)はエン婚活エージェント実施中のキャンペーンを参照
他社と比較してみると、エン婚活エージェントの料金が非常に安くてお得なことが分かります。
しかも、紹介数や検索数は他社と大きく変わりません。
一般的な結婚相談所の場合は、いくつかの料金プランの中から選択して婚活を進めていきます。
一方でエン婚活エージェントの場合はプランが1つのみとなっているため、内容がわかりやすく、また、すべての会員が同じ料金で同じサービスを使える点が特徴です。
また、エン婚活エージェントは、出会えなかった場合、全額返金保証もついているため安心して婚活ができるでしょう。
【2025年最新】エン婚活エージェントで実施しているキャンペーン
現在、エン婚活エージェントでは、夏の婚活応援と称して9月会費14,300円が0円になる初月無料キャンペーンを実施しています。

当キャンペーンは、9月15日(月)までに、エン婚活エージェントに入会した方に適用されます。
他の結婚相談所との利用を迷われている方や、お試しを兼ねてエン婚活エージェントへの入会を考えている方、費用や時間の都合で迷っている方には絶好のタイミングです。
エン婚活エージェントの主なサービス内容
オンライン完結型サービスにも関わらず、専任アドバイザーが一人ひとりに寄り添って丁寧にサポートしてくれると好評のエン婚活エージェント。
エン婚活エージェントの主なサービス内容は以下の通りです。
- 希望条件に合う方を紹介(毎月6名以上)
- プロフィール・写真に関するアドバイス
- お見合い見送り理由の共有(希望がある場合)
- 会員データベース検索申し込み(毎月10名まで)
- お見合いの日程調整・フィードバック
- オンラインでのお見合い
- 全50種類のオンライン動画講座の受講
- 専任アドバイザーとの電話面談
- 電話・メールでの相談
リーズナブルな価格でありながら、手厚いサービス内容で婚活を全力でサポートしてくれます。
「プロの意見を聞ききながら婚活をしたいけど、費用は抑えたい!」という方に最適の結婚相談所です。
ただし対面ではなく電話やメールでの相談になるので、「がっつりサポートして欲しい!」という方は物足りなく感じる場合もあります。
エン婚活エージェントのサービス提供エリア
エン婚活エージェントは全国でサービスを展開しているので、基本的に地方の方でも利用できます。
エン婚活エージェントのサービス提供エリアは、現在、下記表の通りです。
北海道 | 北海道 |
---|---|
東北 | 宮城県 |
関東 | 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県。群馬県、茨城県、栃木県 |
中部 | 静岡県 |
北陸 | なし |
東海 | 愛知県、岐阜県、三重県 |
関西 | 大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県 |
中国 | 広島県、岡山県、山口県 |
四国 | なし |
九州 | 福岡県、佐賀県、熊本県 |
※2025年1月時点
北陸や四国など、一部エリアでは紹介可能人数が少ないエリアがあります。
オンラインサービスなので来店は不要です。
電話やメールで気軽にいつでも相談できます。
エン婚活エージェントはサービス提供エリアを順次拡大中です。
地方に住んでいる方でエン婚活エージェントを利用したい方は、詳細を問い合わせてみましょう。
エン婚活エージェントで婚活する際の注意点2つ
エン婚活エージェントで婚活する際の注意点は以下の通りです。
- 積極的に婚活する必要がある
- 気軽な出会いを求めている人には向いてない
積極的に婚活する必要がある
上述したように、エン婚活エージェントは「仲介型」の結婚相談所ではなく「オンライン完結型」の結婚相談所です。
そのため、アドバイザーのサポートを受けて婚活したい方や、自分から行動できないといった方は向いていない可能性があるため注意が必要。
もちろん、相談や質問をすることはできますが、アドバイザーの方に全て任せて婚活をしたい方は他の結婚相談所を検討してみることをおすすめします。
気軽な出会いを求めている人には向いてない
エン婚活エージェントは、一般的な結婚相談所に比べてカジュアルよりの結婚相談所です。
しかし、結婚相談所であるため、あくまで結婚を前提としています。
「全額返金保証制度」があるからといって、ライトな出会いを求めている方には向いていないと言えます。
遊び目的の方は、結婚相談所ではなく、マッチングアプリの利用が向いているでしょう。
エン婚活エージェントに入会して成婚までの流れ
以下ではエン婚活エージェントの入会から成婚までの流れを解説します。
なお、登録からコンタクトの実施まで、オンラインで完結でき、成婚者の平均活動期間は6.7か月となっています。
エン婚活エージェントの入会から成婚までの流れは以下の通りです。
- 会員登録
- 活動準備
- 紹介開始
- ファーストコンタクト
- 交際スタート
- 真剣交際
- 成婚・婚約成立
Step1.会員登録
登録フォームに必要事項を入力すると、翌営業日に会員専用ページが作成され、メールで連絡が届きます。

基本的に初めのやりとりはメールで行うため、メールアドレスを間違えないよう注意しましょう。
Step2.活動準備
次に活動準備を行いますが、届いたメールに記載されているURLにログインして必要書類の提出やプロフィールの記入を行います。

上記のようにすぐに準備できない必要書類もあるため、準備しておきましょう。
Step3.紹介開始
書類の提出に不備がなければ、いよいよお相手の紹介が開始されます。
お相手の紹介は、希望条件に会う方を毎月6名以上+検索で自分から毎月10名のお相手に申し込む方法があります。
また、紹介が始まる前後で専任アドバイザーの面談が、電話かビデオ通話で行われます。
この時に不安に思っていることや、希望の条件をしっかり伝えましょう。
Step4.ファーストコンタクト
お互いが「会ってみたい」と意思表示する「YES」が一致すると日程調整が始まります。
「日程調整のやりとりが不安だな」と感じる方もいるかもしれませんが、日程調整はエン婚活エージェントのシステム内で行われるため、直接やりとりすることなく調整することが可能です。
ファーストコンタクトは、自宅にいながら話ができるオンラインコンタクトもあるため、離れたお相手でも安心して行えます。
なお、コンタクト時間は30〜60分程度です。
Step5.交際スタート
ファーストコンタクトでお互いが好印象であれば交際がスタートできます。
交際期間はお知り合いの状態からのスタートになるため、紹介や検索も継続され、より多くの方と出会うことができます。
つまり複数の方と知り合って交際を同時進行することが可能ということです。
将来のパートナーとしてお相手を見極めていきましょう。
なお、ここで専任アドバイザーからの初交際アドバイス面談が行われます。
Step6.真剣交際
交際をスタートさせ、お互いが本気で交際をしたいと感じたら真剣交際がスタートです。
この時点で、他の方との交際や紹介はストップされ、検索機能なども利用できなくなります。
真剣交際の際には、いろいろな悩みが出てくるかと思いますが、その場合は専任アドバイザーに随時相談していきましょう。
Step7.成婚・婚約成立
真剣交際を経て、結婚を視野に真剣にお付き合いをしていくか決めていきます。
お互いに仕事や趣味、食事といった様々な価値観を理解していくことが重要です。
お互いの理解を深めて、より親密になることで婚約が近づきます。
この時点で、結婚することの約束が成立すると、2人でエン婚活エージェントのサービスを卒業となります。
エン婚活エージェントに向いている人の特徴
エン婚活エージェントに向いている人の特徴は以下の通りです。
- コスパ良く婚活がしたい人
- 結婚相談所の店舗にいく時間がない人
- お試し感覚で結婚相談所を利用したい人
コスパ良く婚活がしたい人
エン婚活エージェントはオンライン型の結婚相談所であることから、店舗型に比べて人件費がかからず、費用がリーズナブルな点や成婚料がかからないことからコスパ良く婚活がしたい方におすすめです。
「結婚相談所は料金が高いから敷居が高いな」と感じる方でもエン婚活エージェントなら気軽に婚活を始めることができます。
コスパ良く婚活をしたい方におすすめです。
結婚相談所の店舗にいく時間がない人
エン婚活エージェントは「オンライン型」の結婚相談所です。
オンライン型の結婚相談所は、スマートフォンやパソコンがあれば、いつでもどこでも婚活をすることができます。
そのため普段、仕事で忙しい方や地方に住んでいる方など店舗に行く暇がない人、手間をかけたくない人におすすめです。
お試し感覚で結婚相談所を利用したい人
エン婚活エージェントの特徴の1つに「全額返金保証制度」が設けられている点があります。
「全額返金保証制度」は、紹介開始から3ヵ月間活動を続けてもコンタクトが成立しなかった場合に条件をクリアしていれば、登録料と3ヵ月分の月会費を全額返金してもらえるという保証制度です。
「全額返金保証制度」があるということは、サービスに自信がある証拠と言えます。
特に初めて結婚相談所を利用される方は、「自分に合わなかったらどうしよう」と不安を抱かれる方も多いのではないでしょうか。
その点、エン婚活エージェントは「全額返金保証制度」があるため、気軽にチャレンジできます。
エン婚活エージェントに向いていない人の特徴2つ
一方で、以下の特徴がある方はエン婚活エージェントの利用には向いていない可能性があります。
- オンライン婚活が不安な人
- エン婚活エージェントのサービス提供エリア外に住んでいる人
オンライン婚活が不安な人
エン婚活エージェントはオンラインを利用したサービスが主体です。
そのため、オンラインでのやり取りに不安を感じる人、直接の対面を好む人には不向きかもしれません。
オンライン婚活は、コミュニケーションがテキストやビデオチャットに限られることが多く、対面での直感的な判断がしにくいという側面があります。
実際に対面して、相手の人となりを確認したい場合、対面型サービスが主体のサンマリエがおすすめです。
エン婚活エージェントのサービス提供エリア外に住んでいる人
サービス提供エリア外に住んでいる方は、エン婚活エージェントのサービスを十分に利用することが難しい場合があります。
例えば、エン婚活エージェントが提供する特定のイベントや活動に参加するのが困難になるなど、サービスをフルに活用することができません。
このような場合、結婚相談所naco-do(ナコード)など、全国規模でサービスを提供する結婚相談所がおすすめです。
エン婚活エージェントの口コミ・評判に関するQ&A
最後に、エン婚活エージェントの口コミ・評判や、利用や入会に関するQ&Aを見ていきましょう。
実際の利用の際に戸惑わないよう、よくチェックしてください。
今回は良くきかれる質問として、以下の5点を解説します。
- 毎月の紹介人数は?
- 店舗に行く必要はある?
- 成婚料はいくら?
- 会員の年齢層は?
Q1.毎月の紹介人数は?
A.自分に合った相手を毎月6名紹介してくれます。
Q2.店舗に行く必要はある?
A.店舗に出向く必要はありません。
エン婚活エージェントは完全オンライン型の結婚相談所です。
アドバイザーとのやりとりもスマートフォンやPCで行うことができます。
Q3.成婚料はいくら?
A.成婚料金は無料です。
Q4.会員の年齢層は?
A.男女ともに30代が多いです。
エン婚活エージェントには20代から50代以上の幅広い年齢の方々が登録していますが、男女ともに最も多い年齢は30代です。
男性会員の場合、30代は全体の約40%を占めています。
さらに、男性会員の80%が年収400万円を超え、中でも600万円を超える男性は約40%です。
一方、女性会員でも30代が61%と最も多い年齢層を占めており、30代の男性会員に比べて約20%多いです。
エン婚活エージェントはオンライン完結型なので自分のペースで婚活ができる
エン婚活エージェントは、登録やマッチング、お見合いなど全てオンラインで完結できる結婚相談所です。
そのため、普段仕事で忙しい方や地方在住の方などにおすすめです。
また、仲介型の結婚相談所と異なり、自分のペースで婚活ができる点もおすすめポイントです。
「自分のペースで婚活がしたい」「店舗に行く時間がない」といった方は、エン婚活エージェントを検討してみてはいかがでしょうか。