パートナーエージェント

パートナーエージェントの料金はいくら?各コースの費用や支払い日を解説

パートナーエージェントの料金
この記事を読んで分かること
  • パートナーエージェントの料金
  • パートナーエージェントの総額
  • パートナーエージェントの支払日はいつか?

結婚相談所の利用を検討する際に特に気になるポイントが料金です。

結婚相談所は入会費だけでも数万円〜数十万円かかることもあるため、出来るだけ費用を抑えたうえで婚活をスタートさせたいと考えられている方も多いのではないでしょうか。

結婚相談所を検討中の方は参考にしてください。

パートナーエージェントの基本情報

パートナーエージェント202501
運営会社タメニー株式会社
会員数約73,000人以上
年齢層男性:30代~40代
女性:20代~30代
サポート婚活設計から面談まで行う
成婚率1年半以内27.0%
無料相談無料相談あり

 パートナーエージェントはタメニー株式会社が運営するハイブリッド型の結婚相談所です。

日本全国に店舗があるので、地方の人でも利用しやすい点が魅力です。

希望条件のマッチングシステムと、コンシェルジュからの紹介など様々な方法で相手探しができます。

短期結婚向けの内容が充実しています。

パートナーエージェントの運営会社にインタビュー!アプリの特徴や会員層・利用者の口コミを紹介

パートナーエージェントの料金は店舗のエリアで変わる

パートナーエージェントは、日本全国に多数の店舗を持ち、それぞれのエリアごとに料金プランが異なることが特徴です。

サービスエリア該当エリア
エリアⅠ・東京エリア(新宿店・銀座店・池袋店・上野店・丸の内店、町田店)
・関東エリア(横浜店・藤沢店・大宮店・船橋店)
・中部エリア(名古屋店)
・関西エリア(大阪店・・京都店・神戸店)
エリアⅡ・北海道エリア(札幌店)
・東北エリア(仙台店)
・関東エリア(高崎店・水戸店)
・中部エリア(静岡店・浜松店)
・九州エリア(福岡店)

特に都心部では、高いサービス品質と充実した会員数を背景にしたプランが提供されており、地方ではよりリーズナブルな料金設定でサービスを受けることが可能です。

料金がエリアによって変動することは、地域の生活水準や市場のニーズを反映したものであり、ユーザーにとって適切な婚活が行えるように考慮されています。

パートナーエージェントの初期費用は東京なら16万円~が目安

パートナーエージェントの料金は、コンシェルジュコースを東京都内で活用する場合は約16万円からと計算できます。

30歳男性なら、16万円に加えて月19,800円で、サポートが受けられるでしょう。

ただし、コンシェルジュコースは一番人気のベーシックなプランです。

費用が抑えられるコンシェルジュライトコースや、エグゼクティブコースもあるのでチェックしてください。

成婚がきまったときには、成婚料の55,000円を別途支払う必要があります。

パートナーエージェントの料金・コース

結婚相談所「パートナーエージェント」では、3つの料金プランが用意されています。

料金・コース
  • ライトコース
  • スタンダードコース
  • プレミアムコース

自分の婚活スタイルや予算に合わせて選べる「ライトコース」「スタンダードコース」「プレミアムコース」のそれぞれの特徴を詳しく解説します。

各コースごとに異なるサービス内容や料金の違いを確認し、あなたに最適なプランを見つけましょう。

また、エリアによる料金差や成婚料についても触れ、コース選びのポイントをお伝えします。

ライトコース

ライトコースは、パートナーエージェントの中で最もリーズナブルな料金設定が特徴のプランです。

登録料33,000円、初期費用55,000円、月会費は地域によって異なり、エリアⅠでは15,400円、エリアⅡでは13,200円です。

コース利用者のエリアエリアIエリアII
登録料33,000円33,000円
初期費用55,000円55,000円
月会費15,400円13,200円
成婚料0円0円
その他のサポート・専任制
・お見合い日程調整
・交際サポート
・成婚サポート
・お返事代行
・専任制
・お見合い日程調整
・交際サポート
・成婚サポート
・お返事代行

成婚料はかからず、費用を抑えて婚活を始めたい方に適しています。

このコースでは、コンシェルジュによる月2人の紹介、AIマッチングによる月2人の提案、お相手検索機能が提供され、オンラインを中心に活動できます。

コース名サービス内容
ライトコース・コンシェルジュからの紹介 2人/月
・AIマッチング紹介 2人/月
・お相手検索 12人/月(※7人/月)
・面談なし
・オンラインメインの婚活
・専任コンシェルジュにメールや電話で相談可

面談はありませんが、専任コンシェルジュにメールや電話で相談できるため、必要なサポートを受けながら、自分のペースで婚活したい方に最適です。

スタンダードコース

スタンダードコースは、パートナーエージェントの利用者の約90%が選択している最も人気のあるプランです。

登録料33,000円、初期費用77,000円、月会費はエリアⅠで19,800円、エリアⅡで16,500円、成婚料は77,000円です。

コース利用者のエリアエリアIエリアII
登録料33,000円33,000円
初期費用77,000円77,000円
月会費20,900円17,600円
成婚料77,000円〜220,000円77,000円〜220,000円
その他のサポート・専任制
・お見合い日程調整
・交際サポート
・成婚サポート
・お返事代行
・活動フィードバック
・専任制
・お見合い日程調整
・交際サポート
・成婚サポート
・お返事代行
・活動フィードバック

月6人(エリアⅡでは3人)のコンシェルジュ紹介や、3ヶ月に1回の面談が含まれており、きめ細やかなサポートを提供します。

コース名サービス内容
スタンダードコース・コンシェルジュからの紹介 6人/月(※3人/月)
・AIマッチング紹介 2人/月(※2人/月)
・お相手検索 8人/月(※4人/月)
・3ヶ月に1度面談
・専任の成婚コンシェルジュ

相手検索やAIマッチングも利用可能で、結婚相談所ならではの手厚いフォローを受けられるため、しっかりと計画を立てて婚活を進めたい方に向いています。

プレミアムコース

プレミアムコースは、パートナーエージェントの最上位プランで、料金は登録料33,000円、初期費用154,000円、月会費24,200円、成婚料110,000円と高めの設定です。

コース利用者のエリアエリアIエリアII
登録料33,000円33,000円
初期費用154,000円154,000円
月会費25,300円25,300円
成婚料110,000円110,000円
その他のサポート・専任制
・お見合い日程調整
・交際サポート
・成婚サポート
・お返事代行
・活動フィードバック
・専任制
・お見合い日程調整
・交際サポート
・成婚サポート
・お返事代行
・活動フィードバック

内容は非常に充実しており、月8人の紹介やトータルコーディネートサービスが含まれます。

このサービスでは、ファッションカウンセリングやヘアメイク、写真撮影などが受けられ、自身の魅力を最大限引き出すサポートが提供されます。

コース名サービス内容
プレミアムコース・コンシェルジュからの紹介 8人/月
・AIマッチング紹介 2人/月
・お相手検索 12人/月
・婚活セミナー(月2回まで無料)
・3ヶ月に1度面談
・トータルコーディネート(東名阪限定)
・厳選の成婚コンシェルジュ

また、毎月の面談を通じて細やかなアドバイスを受けられるため、「短期集中で成果を出したい」「質の高い出会いを求めたい」という方におすすめです。

高い費用に見合った手厚いサービスが魅力のコースです。

パートナーエージェントのお得なプラン

パートナーエージェントでは、次のお得なプランもあります。

お得なプラン
  • U29プラン
  • シングルマザー応援プラン
  • 30・31歳応援プラン

それぞれのプランを活用できる人は、初期費用を抑えて活動できる可能性があります。

以下にそれぞれのプランを解説します。

U29プラン

U29プランは、20代の可能性を最大限活かしてほしいと作られたプランです。

理想の相手との結婚は「質の良い出会い」が重要です。

パートナーエージェントでは、20代がお得に利用できる料金プランで真剣に結婚を考える人を結んでくれます。

スタンダードコース
(エリアⅠ)
スタンダードコース
(エリアⅡ)
初期費用33,000円
(22,000円OFF)
52,250円
(22,000円OFF)
月会費12,100円
(2,200円OFF)
16,500円
(2,200円OFF)
登録料33,000円33,000円
成婚料55,000円55,000円

なお、料金はエリアによって多少異なります。

シングルマザー応援プラン

シングルマザーの方を対象としたプランで、1人1人に専任の成婚コンシェルジュがついてくれ、婚活設計からお見合い、成婚までを応援してくれます。

出会いまでの時間、お互いを知り、関係を深める時間を圧縮するから、忙しいママの限りある時間を最大限活かした婚活が可能です。

また、厳正な入会条件に照らし合わせ、男性の方は入会をお断りするケースがあるだけでなく、シングルマザーの方の成婚率は業界トップクラスを誇るパートナーエージェントの平均成婚率よりも高くなっています。

ライトコーススタンダードコース
初期費用22,000円
(33,000円OFF)
44,000円
(33,000円OFF)
月会費11,000円
(5,500円OFF)
12,100円
(8,800円OFF)
登録料33,000円 33,000円
成婚料0円77,000円

なお、料金はエリアによって多少異なります。

30・31歳応援プラン

30・31歳応援プランは30代を迎えて結婚を意識し始めた方に向けた期間限定のプランです。

スタンダードコース
(エリアⅠ)
スタンダードコース
(エリアⅡ)
初期費用66,000円
(11,000円OFF)
66,000円
(11,000円OFF)
月会費18,700円
(2,200円OFF)
15,400円
(2,200円OFF)
登録料 33,000円 33,000円
成婚料77,000円〜220,000円77,000円〜220,000円

なお、料金はエリアによって多少異なります。

パートナーエージェントが実施しているキャンペーンの情報

結婚相談所「パートナーエージェント」では、婚活を始める方を応援するお得なキャンペーンを実施中です。

パートナーエージェント_10月キャンペーン

まず、入会特典として登録料33,000円が無料になるキャンペーンがあり、これだけで大きな費用を節約できます。

なお、登録料無料キャンペーンを享受できるのは、「10月・11月がお誕生月の方」、もしくは、「他社からパートナーエージェントに乗換を希望される方」に限定されます。

加えて、利用するには、以下の書類を提出する必要があります。

割引制度提出書類
バースデー割誕生日を証明できる公的に発行された証明書(免許証・保険証など)の提出
他社乗換割他社結婚相談所の活動実績証明

また、当キャンペーンを利用した場合、他の割引を併用利用することができなくなります。

パートナーエージェントの総額

パートナーエージェントの年間総額は、453,200円からと考えれらます。

しかし、総費用は活動するエリアや機関によって変動するので注意しましょう。

短期間で婚活を終了すれば、パートナーエージェントの費用は抑えられます。

長期になるほど料金の支払いが増えるので、効率的に動いてください。

パートナーエージェントの料金支払い日

パートナーエージェントの料金支払い日は毎月26日です。

指定の金融機関口座から、口座振替で支払います。

パートナーエージェントでは、利用者が料金を支払うため銀行口座が必須です。

これにより、負担なくスムーズに婚活を始めることができるでしょう。

パートナーエージェントのサービス料金は在住のエリアによって異なる

パートナーエージェントは様々なコースやプランが用意されている点が特徴的です。

「ライトコース」「スタンダードコース」といった基本コースに加えて、「シングルマザー向けプラン」など自分の属性に合った料金プランを選択できます。

無料相談では勧誘もなく、また、オンラインでも可能となっているため、まずは気軽に参加してみてはいかがでしょうか。