Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判を紹介!
彼氏・彼女が欲しい!結婚相手を探している!しかしなかなか良い出会いがない。そうお悩みの方へ解決方法としてマッチングPairsはいかがでしょうか?
近年出会いを求める人に人気で不可欠のマッチングアプリですが、Pairsは男性人気一位、登録者数1位を誇っています。
豊富な検索機能で、年齢、職業、住んでいる地域、趣味など、様々な条件から理想のパートナーを探すことができる特徴があります。
今回は、Pairsの口コミ・評判を紹介!料金プラン・入会方法や向いている人の特徴について解説していきます。
ぜひ本記事を参考にしつつ、自分に合う方法で良きパートナーを見つけてみてください。
婚活サイト・婚活アプリおすすめ比較ランキング13選!年代別おすすめを徹底比較
Pairs(ペアーズ)の基本情報

運営会社 | 株式会社エウレカ |
---|---|
月額料金 | 男性:3,700円~/月※1ヶ月プランの場合 女性:無料 |
累計会員数 | 2,000万人以上 |
年齢層 | 男性:20代〜30代 女性:20代〜30代 |
目的 | 真剣恋活・婚活 |
対象利用者 | 18歳以上、独身者のみ |
Pairsは、恋活・婚活を真剣に考えている方におすすめのマッチングアプリです。
スマホ完結で恋活や婚活をできる点が魅力です。
豊富な検索機能とコミュニティ機能を活用することで、自分に合った相手が見つかるでしょう。
対象利用者は、18歳以上の独身者のみ!
安全・安心なサービスなので、安心して婚活を進めることができます。
マッチングアプリはこちらもおすすめ
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ・評判
Pairsの良い評判や口コミは以下の通りです。
- 口コミ・評判①Pairsで良い出会いがあった
- 口コミ・評判②セキュリティがしっかりしていて安心
- 口コミ・評判③好きなタイプを検索しやすい
- 口コミ・評判④地方に住んでいても出会いがある
- 口コミ・評判⑤趣味が同じ人を探しやすい
実際の利用者の声をチェックしてみましょう。
口コミ・評判①Pairsで良い出会いがあった
Pairsは真剣に婚活している人が多い印象です。私に出会いがあるか最初は不安だったけど、スムーズにマッチングできました。共通の趣味が会ったので、メッセージのやり取りやデートも楽しく、お付き合いするまでスムーズに行きました。
口コミ・評判②セキュリティがしっかりしていて安心
ニュースでよく見るし、情報漏洩など心配でしたが…。Pairsを利用していますが、安全性に特に心配を感じることはありませんでした。本人確認などセキュリティもしっかりしているので、安心して利用しています。
口コミ・評判③好きなタイプを検索しやすい
Pairsはとにかく検索機能が優秀!好きなタイプを設定しておけば自動的にピックアップされるので、好きなタイプを見つけやすかったです。
マッチングがスピーディーで、話も合う人と出会いやすかったです。
口コミ・評判④地方に住んでいても出会いがある
地方に住んでいるけど、素敵な出会いがありました。地方だと出会える人も限られるんじゃ…と思っていたけど、全然そんなことありませんでした。
転勤族の人も多くて、真面目な人が多かったです。
口コミ・評判⑤趣味が同じ人を探しやすい
検索機能を利用して、趣味が同じ人を見つけました。
すぐに意気投合して、結婚までは早かったです。
お互い好きなことが似ているので、今も幸せです。
Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ・評判
次に、Pairsの悪い口コミ・評判を以下の通りまとめました。
- 口コミ・評判①相手から返信がない
- 口コミ・評判②課金しないとメッセージを送れない
- 口コミ・評判③やりとりが続かない
- 口コミ・評判④ 遊び目的のユーザーいる
- 口コミ・評判⑤サクラや業者がいる
良い評判や口コミだけでなく、悪い評判や口コミを確認したうえで、利用するか判断しましょう。
口コミ・評判①相手から返信がない
マッチングしたのに返信がなかくて、相手はAI?と思ってしまうほどでした。
普通の挨拶をしただけのつもりなのですが、内容に魅力を感じてもらえなかったのでしょうか。少し残念です。
口コミ・評判②課金しないとメッセージを送れない
メッセージが課金制だから、いいな、と思う人がいてもコスパを考えてなかなか次に進めなかった。完全無料のアプリの方が、メッセージのやり取りがスムーズだった。経済的にゆとりがないと使いにくと思います。意外にお金がかかります。
口コミ・評判③やりとりが続かない
メッセージのやり取りが、毎回続きません。
途中で途絶えてしまった、自然消滅パターンが多いです。理由が分かりません。
悪い口コミ・評判④ 遊び目的のユーザーがいる
プロフィールやメッセージの内容で、遊び目的かどうか判断するのが難しく、実際に会ってみたら、遊び目的だったというケースがよくあります。
悪い口コミ・評判⑤サクラや業者がいる
サクラや業者による悪質なアカウントが存在する。実際に怪しいビジネスに勧誘されました。
一度金銭目的で近づいてくるユーザーとマッチしたことがあり、それ以来警戒してます。
Pairs(ペアーズ)の会員数
Pairs(ペアーズ)は、2012年にサービスを開始した人気のマッチングアプリで、国内で最も会員数が多いアプリの一つです。
現在、累計登録者数は2,000万人を超え、毎日多くのカップルが成立しています。

特に20代から30代の真剣な恋人を探している人々に支持されています。
そのため、地方に住んでいる方でも、活発な会員層を活用することで出会いのチャンスを広げられます。
Pairs(ペアーズ)会員の男女比
Pairsの会員構成は、男女比が男性約60%、女性約40%と比較的バランスが取れています。

例えば、女性は無料で利用できるため、男性よりも女性の会員数が多く、男性はより積極的に活動する傾向があります。男性が女性に「いいね」を送るのが基本で、男性は待っていてもよほどのハイスぺ以外は「いいね」は来ないと思って活動してください。
男性は多くの「いいね」を送る必要があり、ライバルが多いためマッチングが難しい場合もあります。
一方、女性は多くの「いいね」をもらうため、選択肢が広がり、選ぶことが難しく感じるでしょう。
しかし、積極的に行動することで出会いのチャンスが増えます。
Pairs(ペアーズ)会員の地域別会員数
地域別では、東京が最も多く、次いで大阪、愛知と主に都市部に連れて会員数が多い傾向にあります。
しかし、地方に住んでいる場合、会員数が少なく、マッチングの難易度が上がることもあります。
それでも、プロフィールを充実させたり、積極的に「いいね」を送ったり、イベントに参加することで、他の地域の会員さんとマッチングすることは十分あります。
Pairsは、地域ごとの会員数を公式サイトで確認できるので、最寄りの会員数に合わせてより効率的に利用できます。
【2025年最新】20代におすすめの婚活サイト・婚活アプリ15選!目的・利用者数・利用料を徹底比較
Pairs(ペアーズ)の年齢層
Pairs(ペアーズ)は20代から50代以上まで幅広い年齢層が利用するマッチングアプリです。
特に20代と30代の登録者が多く、全体の約70%を占めています。

40代も一定数おり、50代以上のユーザーも年々増加傾向にあります。
これにより、恋愛を楽しみたい若年層から、結婚を真剣に考えるミドル世代、そして人生のパートナーを探すシニア層まで、それぞれのニーズに応えられる可能性があります。
登録者の年齢層を割合で見ると、20代が約40%、30代が約30%、40代が約20%、50代以上が約10%という分布になっています。
若い世代の利用者が多いものの、40代以上のユーザーにも一定の需要があり、大人の落ち着いた出会いを求める人にとっても利用しやすい環境が整っています。
では、各年代にどのような目的でPairsを利用しているのかを紹介します。
【年齢別】Pairs(ペアーズ)を利用する目的
Pairsは幅広い年齢層に対応しており、それぞれの年代に合った出会いが可能です。
恋愛を楽しみたい人から、結婚を真剣に考えている人、共通の価値観を持つパートナーを探している人まで、多様な目的で利用されているため、自分に合った相手を見つけやすいアプリと言えるでしょう。
自分の年齢層に合った相手を見つけられるようになっていますので、年齢を気にせず利用できます。
20代:恋愛や結婚に積極的な層が多い
Pairsの利用者の中で最も多いのが20代です。
特に20代前半は「まずは出会いたい」「恋人がほしい」という軽い気持ちで登録する人も多く、恋愛目的のユーザーが目立ちます。
ただし、20代後半になると結婚を意識し始める人も増え、「真剣な交際がしたい」と考える層も多くなります。
中には「遊び目的」の人もいるため、真剣な出会いを求める場合は相手のプロフィールやメッセージのやり取りをしっかり確認しましょう。
30代:結婚や出産を意識する層が増加
30代は、結婚を視野に入れた真剣な交際を求める人が多い年代です。
特に30代前半は「数年以内に結婚したい」と考える人が多く、マッチング後に結婚へと進展するケースも珍しくありません。
30代後半になると「すぐに結婚したい」と具体的な目標を持つ人が増え、婚活目的でPairsを利用する割合が高くなります。
そのため、30代のユーザーはより真剣な出会いを求める傾向にあり、遊び目的のユーザーはほとんど見られません。
40代:落ち着いた関係を求める傾向
40代の利用者は、仕事や家庭が安定している人が多く、落ち着いて婚活に取り組む人が増えます。いまさらじたばたしても仕方ないので、思い切り条件を上げて婚活します。
結婚に対して焦りは少なく、「価値観が合う人と出会いたい」という考えの人が増えてきます。
また、40代ではバツイチのユーザーも多く、再婚を視野に入れた出会いを求める人も一定数います。
Pairsの会員数の多さから、同じ境遇の相手を見つけやすいのも魅力のひとつです。
50代以上:人生のパートナーを探す人が増加
50代以上のユーザーの割合は全体の約10%と少なめですが、近年は増加傾向にあります。
この年代の利用目的としては、「老後の生活を一緒に楽しめるパートナーを探したい」「価値観の合う相手と新しい関係を築きたい」といったケースが多いです。必ずしも「結婚」(入籍)ではない関係(不倫ではない!)を構築したいというニーズがあります。
結婚にこだわらず、同世代の仲間を見つけたいという人もおり、恋愛だけでなく友人関係を築く場として利用する人も増えています。
【男女別】Pairs(ペアーズ)会員の特徴
Pairs(ペアーズ)は、累計登録者数が2,000万人を超える日本最大級のマッチングアプリです。
男女比はおよそ6:4と、男性会員の方が多い傾向にありますが、アクティブユーザーの数で見るとほぼ同数となります。
これは、男性は有料会員にならないとメッセージのやり取りができないため、無料会員のまま利用をやめる人が一定数いることが影響しています。
ここからは、Pairsに登録している男性会員、女性会員の年齢層や職業について解説します。
Pairs(ペアーズ)の女性会員の特徴
Pairsに登録している女性会員の年齢層は、20代後半が最も多く、次いで20代前半、30代前半となっています。

30代後半の登録者は全体の10%程度ですが、それでも10万人以上いるため、同年代のパートナーを探している男性にとって十分な出会いの場となるでしょう。
女性会員の職業で最も多いのは会社員で、次いで事務職、学生が上位にランクインしています。

上記表から伺えるように、20~22歳の女子大生の会員が結構いて、ある程度早くから結婚を意識してPairsを使う人もいるかもしれません(多くは恋活目的です)。
その他には、看護師や保育士、アパレル、福祉・介護職など、女性が多い職場で働く人の登録も目立ちます。
Pairs(ペアーズ)の男性会員の特徴
Pairsの男性会員は、20代後半が最も多く、次いで20代前半、30代前半が続きます。

女性と比較すると、30代後半~40代以降の男性会員も多く、年齢層の幅が広いのが特徴です。
特に30代後半の女性にとっては、同年代の男性に加え、40代の男性とも出会いやすい環境と言えます。
職業別に見ると、男性も会社員が最も多く、次いで学生、公務員、経営者、フリーランスなどがランクインしています。

自由業の中には、投資家やフリーライター、自営業の方も多く、仕事にこだわらずさまざまな職業の人と出会うチャンスがあるのが特徴です。
Pairs(ペアーズ)の成婚率
Pairs(ペアーズ)は公式に成婚率を公表していませんが、2023年10月の調査によると、Pairsで出会って交際・結婚に至ったカップルの約7割が1年以内に結婚していることが分かっています。

このデータからも、Pairsが結婚を真剣に考える人にとって有効な出会いの場となっていることがうかがえます。
会員数の多さや、恋愛・婚活のどちらの目的でも利用できる柔軟性の高さが、多くの成婚カップルを生み出している要因の一つでしょう。
しかし、成婚率は単にアプリを利用するだけで決まるわけではなく、さまざまな要素によって左右されます。
・成婚:相手を見つけ、結婚を意識して婚活(Pairs)を辞めること
・結婚:入籍
成婚≠結婚なのでご注意ください。成婚しても結婚までに別れる人はいます。
成婚率に関係する要因 | 理由 |
---|---|
年齢層 |
20代よりも30代のほうが成婚しやすい傾向があると言われています。 |
利用地域 | 都市部よりも地方の方が成婚しやすいと言われています。 都市部では出会いの選択肢が多いため、一人の相手に決めるまでの時間がかかる傾向がありますが、地方では出会いの機会が限られているため、一つ一つの出会いを大切にする人が多く、結果的に結婚につながりやすいと考えられます。 |
アプリの利用目的 | 遊び目的で利用している人よりも、真剣な交際を望んでいる人の方が結婚に至る可能性は高いです。 そのため、プロフィールに結婚願望をしっかり明記し、真剣な相手を探していることをアピールすることが重要になります。 |
さらに、成婚率を上げるためには、積極的な活動が不可欠です。
ログイン頻度が高く、メッセージのやり取りをこまめに行う人ほど、相手と深く関わるチャンスが増え、結果的に成婚に至りやすくなります。
Pairsは、多くの成功カップルを生み出してきた実績があり、適切に活用すれば結婚につながる可能性は十分にあります。
以上のポイントを意識しながら積極的に活動することで、理想の相手との出会いを実現しやすくなるでしょう。
Pairs(ペアーズ)のマッチングサポート
Pairs(ペアーズ)は、マッチングアプリの中でも特に安心して利用できるマッチングサポートを整えています。
- 検索機能の充実
- AIによるレコメンド機能
- デートへのスムーズな誘導
- 本音マッチ
- ペアーズクエスチョン
- マイタグ
ここからは、Pairsのマッチングサポートについて詳しく解説します。
検索機能
Pairsでは、年齢や居住地といった基本的な条件に加えて、結婚に対する意思や飲酒・喫煙の有無など、細かい条件で相手を検索できます。

これにより、より自分に合った価値観を持つ相手を見つけやすくなります。
さらに、有料オプションを利用すると「登録日が新しい順」「いいね!数が多い順」など、より詳細な検索機能を活用できます。
また、Pairsには「好みのタイプ」や「共通の趣味タグ」などの機能があり、特定の趣味や価値観を共有する相手を見つけやすいのも特徴です。
例えば、コーヒー好きや旅行好きといった共通の趣味を持つ人を検索できるため、会話のきっかけを作りやすくなります。
細かい条件での検索が可能なため、理想の相手を探しやすく、効率的にマッチングを進められるのが魅力です。
AIレコメンドによる相手紹介
PairsのAIレコメンド機能は、アプリを利用すればするほど精度が向上する仕組みになっています。

AIがユーザーの「いいね!」やマッチング履歴を分析し、興味を持ちそうな相手を自動的に紹介してくれます。
そのため、使えば使うほど自分の好みに合った相手が表示されるようになり、理想のマッチングがしやすくなるのが特徴です。
特に、マッチングアプリ初心者の方にとっては、最適な相手を見つけるのが難しい場合もありますが、AIが自動でおすすめの相手を提示してくれるため、効率よく出会いを探せます。
また、PairsのAIは単に外見や基本情報だけでなく、価値観や興味関心まで考慮してレコメンドを行うため、会話が続きやすい相手と出会いやすくなるメリットもあります。
おさそいアシスト
Pairsには「おさそいアシスト」という便利な機能があり、やり取り中の相手とデートの意向を設定できます。

これは、マッチング後の会話の中で「デートのタイミングをどう切り出せばいいかわからない」という悩みを解消するための機能です。
お互いのデート意向が一致した時のみ通知が届く仕組みになっているため、無理に誘うことなく、自然なタイミングでデートの話題を進められます。
【機能上のメリット】
この機能のメリットは、相手が本当に会いたいと思っているかどうかを事前に知ることができる点です。
たとえば、「気軽に会いたい」「もう少しメッセージで話したい」などの意向が一致しないまま誘うと、断られてしまう可能性もありますが、おさそいアシストを使えば、デートへのハードルを下げ、スムーズな出会いにつなげられます。
本音マッチ
Pairsの「本音マッチ」は、他人には言いにくい価値観をこっそり入力することで、より相性の良い相手を見つけやすくする機能です。

例えば、連絡の頻度やお金の使い方、スキンシップの価値観など、恋愛において重要だけれど直接聞きにくいポイントを非公開のまま入力できます。
これらの情報は公開されず、Pairsのシステムがマッチングの精度を高めるために活用するため、安心して利用できるのが特徴です。
この機能を使うことで、表面的なプロフィールだけでなく、内面の価値観まで考慮したマッチングが可能になります。
例えば、「連絡は頻繁に取りたい」「記念日は大切にしたい」といった希望が一致する相手がレコメンドされるため、実際に付き合った後のミスマッチを減らせます。
また、価値観が似ている相手とマッチングしやすくなるため、初対面でも自然に会話が弾み、スムーズに関係を築けるのも大きなメリットです。
ペアーズクエスチョン
「ペアーズクエスチョン」は、Pairsが社会心理学者と共同研究して開発した機能で、恋愛における相性をより深く判断できる質問形式のコンテンツです。

恋愛観や価値観、ライフスタイルに関する質問に答えるだけで、自分の考えを自然に表現でき、相手に自分の魅力を伝えやすくなります。
この機能の最大の特徴は、答えた内容をもとに相性の良い相手がレコメンドされることです。
例えば、「休日の過ごし方は?」「恋人との時間と友人との時間、どちらを優先する?」といった質問に答えることで、生活リズムや恋愛スタイルが似ている人を見つけやすくなります。
また、自分の回答を見た相手も価値観の一致を感じやすく、マッチング後の会話のきっかけとして活用できるのが魅力です。
マイタグ
「マイタグ」は、自分の趣味や価値観を簡単にアピールできるPairsの機能のひとつです。

音楽や映画、スポーツ、旅行、カフェ巡りなど、さまざまなカテゴリーの中から好きなものを選ぶだけで、自分のライフスタイルや興味を相手に伝えられます。
この機能の大きなメリットは、同じ趣味や価値観を持つ相手を見つけやすくなります。
例えば、「コーヒー好き」「海外旅行が趣味」「犬派」などのマイタグを登録しておくと、同じタグを持つ相手が表示されやすくなり、共通点があることで会話のきっかけを作りやすくなります。
また、マッチング前に相手のタグをチェックすることで、気の合いそうな人を見極めやすくなるのもポイントです。
マッチングアプリはこちらもおすすめ
Pairs(ペアーズ)の料金プラン
Pairs(ペアーズ)は、男女ともに無料で登録・マッチングが可能なマッチングアプリですが、男性は有料会員にならないとメッセージのやり取りができません。
一方、女性は基本機能が無料で利用できるため、費用をかけずに出会いを探せます。
料金プランは利用期間に応じて設定されており、長期間のプランを選ぶほど月額料金が割安になる仕組みです。
また、定期的に割引キャンペーンも実施されているため、お得に利用したい場合はタイミングを見極めることも重要です。
ここからは、男女別の料金プランについて紹介します。
男性会員の料金プラン
男性は、基本的に有料会員にならないとメッセージのやり取りができません。
有料プランの料金は以下のとおりです。
期間 | クレジットカード決済 | Apple ID/Google Play決済 |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,700円 | 4,300円 |
3ヶ月 | 9,900円(3,300円/月) | 10,800円(3,600円/月) |
6ヶ月 | 13,800円(2,300円/月) | 14,400円(2,400円/月) |
12ヶ月 | 19,800円(1,650円/月) | 20,800円(1,733円/月) |
上記表から伺えるように、クレジットカード決済の方が割安になるため、料金を抑えたい方にはこちらがおすすめです。
また基本の有料会員プランのほか、マッチング率を上げたい方には「プレミアムオプション」などの各種オプションサービスが用意されています。
これに加入すると、検索条件の拡張、オンライン表示の非表示、メッセージの既読確認などが可能になります。
ただし、基本の有料会員プランだけでも十分活動できるため、まずは通常の有料会員で始め、必要に応じてオプションを追加しましょう。
また以下は、男性会員プランで利用できるサービスの一覧です。
男性会員プラン | 基本プラン(無料会員) | 基本プラン(有料会員) | プレミアム会員 | |
---|---|---|---|---|
毎月のいいね!数 | 30いいね! | 30いいね! | 30いいね!+20いいね! | |
メッセージ | 1通目まで | 無制限 | 1通目まで | |
足あと閲覧 | 5人まで | 5人まで | 無制限 | |
お相手が受け取ったいいね!数の表示 | × | 〇 | × | |
送信したメッセージの既読表示 | × | × | 〇 | |
あなたの好みかも見放題 | × | × | 〇 | |
似ているお相手見放題 | × | × | 〇 | |
自分のオンライン表示を隠せる | × | × | 〇 | |
マッチ相手と一致した本音表示 | × | 〇 | 〇 | |
お相手条件検索 | 登録日3日以内 | 〇 | 〇 | 〇 |
人気急上昇 | × | × | 〇 | |
本音マッチの一致 | × | × | 〇 | |
共通のマイタグ | × | × | 〇 | |
メッセージ好き | × | × | 〇 | |
フリーワード検索 | × | × | 〇 | |
表示順 | おすすめ順 | 〇 | 〇 | 〇 |
ログイン表示順 | 〇 | 〇 | 〇 | |
いいね!数が多い順 | × | × | 〇 | |
登録日が新しい順 | × | × | 〇 | |
その他 | 表示順位がアップ | × | × | 〇 |
女性会員の料金プラン
女性は、Pairsの基本機能を無料で利用できます。
具体的には、お相手の検索、いいねの送信、マッチング後のメッセージのやり取りがすべて無料で可能です。
女性会員プラン | 本人確認(未確認) | 本人確認(確認済) | 安心便利パック | |
---|---|---|---|---|
毎月のいいね!数 | 30いいね! | 30いいね! | ー | |
メッセージ | 1通目まで | 無制限 | 1通目まで | |
足あと閲覧 | 5人まで | 無制限 | ー | |
お相手が受け取ったいいね!数の表示 | × | 〇 | ー | |
送信したメッセージの既読表示 | × | × | 〇 | |
あなたの好みかも見放題 | × | × | 〇 | |
自分のオンライン表示を隠せる | × | × | 〇 | |
マッチ相手と一致した本音表示 | × | 〇 | 〇 | |
お相手条件検索 | 登録日3日以内 | 〇 | 〇 | 〇 |
人気急上昇 | × | × | 〇 | |
本音マッチの一致 | × | × | 〇 | |
共通のマイタグ | 〇 | 〇 | 〇 | |
メッセージ好き | × | × | 〇 | |
フリーワード検索 | 〇 | 〇 | 〇 | |
表示順 | おすすめ順 | 〇 | 〇 | 〇 |
ログイン表示順 | 〇 | 〇 | 〇 | |
いいね!数が多い順 | 〇 | 〇 | 〇 | |
登録日が新しい順 | 〇 | 〇 | 〇 | |
その他 | 表示順位がアップ | ー | ー | 〇 |
これにより、費用をかけずに出会いえることが大きなメリットとなっています。
ただし、より快適に利用したい場合は、有料オプションを追加できます。
例えば、「レディースオプション」では、送信したメッセージの既読確認や、オンライン状態の非表示などの機能が利用可能になります。
また、プライバシーを重視する方には「プライバシーモード」があり、これを利用すると自分がいいねを送った相手以外には足跡が残らなくなります。
基本機能だけでも十分活動できますが、「メッセージを既読確認したい」「オンライン状態を隠したい」といったニーズがある場合は、有料オプションの利用を検討するとよいでしょう。
Pairsは男女ともにマッチングまでは無料で行えますが、男性は有料会員にならないと十分に活動することが難しいため、料金プランをしっかり確認してから利用することが大切です。
【2025年最新】20代におすすめのマッチングアプリ8選!目的・利用者数・利用料を徹底比較
Pairs(ペアーズ)のオプションプラン
Pairs(ペアーズ)では、基本の有料会員プランに加えて、さまざまなオプションプランを提供しています。
これらのオプションを活用することで、マッチング率を高めたり、プライバシーを守ったりと、より快適にアプリを利用できます。
男性向けの「プレミアムオプション」や女性向けの「安心便利パック」のほか、特定の機能に特化したプランも用意されており、目的に応じて選択できます。
ここからは、各オプションプランの内容について紹介します。
プレミアムオプション
プレミアムオプションは、男性向けの追加プランで、プロフィールの表示順位をアップさせたり、検索条件を拡張したりするなど、マッチングの可能性を広げる機能が充実しています。
有料会員だけでなく、無料会員でも申し込めますが、メッセージのやり取りをするには別途有料会員への登録が必要です。
期間 | 料金 |
---|---|
1週間 | 1,780円〜 |
1ヶ月 | 2,980円〜 |
3ヶ月 | 7,680円〜 |
6ヶ月 | 11,940円〜 |
12ヶ月 | 12,960円〜 |
例えば、プレミアムオプションに加入すると、毎月の「いいね!」数が20回分増加するほか、足あとを無制限に閲覧できるようになります。
男性会員プラン | 基本プラン(無料会員) | 基本プラン(有料会員) | プレミアム会員 |
---|---|---|---|
毎月のいいね!数 | 30いいね! | 30いいね! | 30いいね!+20いいね! |
メッセージ | 1通目まで | 無制限 | 1通目まで |
足あと閲覧 | 5人まで | 5人まで | 無制限 |
お相手が受け取ったいいね!数の表示 | × | 〇 | × |
送信したメッセージの既読表示 | × | × | 〇 |
あなたの好みかも見放題 | × | × | 〇 |
似ているお相手見放題 | × | × | 〇 |
自分のオンライン表示を隠せる | × | × | 〇 |
マッチ相手と一致した本音表示 | × | 〇 | 〇 |
また、メッセージの既読確認や、オンライン状態の非表示機能も利用できるため、効率的にマッチングを進めたい方におすすめです。
安心便利パック
安心便利パックは、女性向けのオプションプランで、特に安全性や使いやすさを向上させる機能が揃っています。
お相手の本音表示や、もらった「いいね!」をフィルタリングできる機能などが含まれており、自分に合ったお相手を見つけやすくなります。
期間 | 料金 |
---|---|
1ヶ月 | 660円 |
3ヶ月 | 1,760円 |
6ヶ月 | 2,780円 |
12ヶ月 | 3,980円 |
このプランに加入すると、「いいね!」のフィルターやメッセージの既読確認が可能になり、オンライン表示を隠す機能も利用できます。
女性会員プラン | 本人確認(未確認) | 本人確認(確認済) | 安心便利パック |
---|---|---|---|
毎月のいいね!数 | 30いいね! | 30いいね! | ー |
メッセージ | 1通目まで | 無制限 | 1通目まで |
足あと閲覧 | 5人まで | 無制限 | ー |
お相手が受け取ったいいね!数の表示 | × | 〇 | ー |
いいね!フィルター | × | × | 〇 |
送信したメッセージの既読表示 | × | × | 〇 |
自分のオンライン表示を隠せる | × | × | 〇 |
マッチ相手と一致した本音表示 | × | 〇 | 〇 |
マッチングの質を向上させたい女性にぴったりのプランです。
いいね!フィルター
いいね!フィルターは、女性向けのオプションで、もらった「いいね!」を年齢でフィルタリングできる機能です。
期間 | 料金 |
---|---|
1ヶ月 | 160円 |
3ヶ月 | 440円 |
6ヶ月 | 660円 |
12ヶ月 | 990円 |
年齢層を絞って効率的にマッチングを進めたい方におすすめです。
レディースオプション
レディースオプションは、女性向けのオプションプランで、検索条件の拡張や毎月50回分の「いいね!」の付与など、マッチングの可能性を大幅に向上させる機能が追加されます。
期間 | 料金 |
---|---|
1ヶ月 | 1,950円〜 |
より多くの候補者の中から理想の相手を見つけたい方におすすめのプランです。
プライベートモード
プライベートモードは、Pairsを利用していることを周囲に知られたくない方向けのプランです。
このモードを有効にすると、自分のプロフィールが非表示になり、いいね!を送った相手やマッチングした相手だけに表示されるようになります。
期間 | 料金 |
---|---|
1ヶ月 | 2,560円〜 |
3ヶ月 | 6,900円〜 |
6ヶ月 | 11,000円〜 |
12ヶ月 | 19,400円〜 |
プライバシーを守りながら活動したい方に最適なオプションです。
コミットメンバーシップ
Pairsのコミットメンバーシップは、真剣に結婚を考えている方向けの特別プランです。
このプランに加入すると、婚活を目的としたユーザー同士でマッチングが可能になります。
会員の性別 | 料金 |
---|---|
男性会員 | 有料プラン+500円〜 |
女性会員 | 4,200円〜 |
結婚に向けた出会いを求めている方におすすめのオプションです。
Pairsポイント
Pairsポイントは、特定の機能を利用するためのポイントで、アプリ内のアイテムと交換できます。
「いいね!」にメッセージを添えたり、「みてね!」機能を利用したりする際に使われます。
Pairsポイント | 料金 |
---|---|
10pt | 990円〜 |
30pt | 2,560円〜 |
100pt | 7,190円〜 |
500pt | 35,930円〜 |
Pairsポイントを活用すると、アプローチの幅が広がり、より多くのチャンスが得られます。
Pairsポイントでできること | 概要 |
---|---|
メッセージ付きいいね! | 3ptの利用で、いいね!送信時にメッセージを添えられる |
みてね! | 3~5ptの利用で、いいね!を送信したお相手に、みてね!を送信するとあなたのプロフィールを目立たせられる |
お互いに気になる! | 3ptの利用で、お互いに”気になる”したお相手のプロフィールを閲覧し、無料でいいね!が送れます |
アイテム交換 | Pairs Storeでいいね!やブースト、メッセージの既読、グループトークチケット、スタンプなどのアイテムに交換できます |
【2025年最新】Pairs(ペアーズ)が実施しているキャンペーン情報
2025年6月現在、Pairsでは特段のキャンペーンは実施していません。ただし、定期的にキャンペーンは行われるので、ぜひキャンペーンページをチェックしておきましょう。
キャンペーンは「ニュース」にページに表示されます。
キャンペーン期間 | |
---|---|
抽選対象者 | |
医用 | |
対象外 |
【会員向け】Pairs(ペアーズ)のサポート体制
Pairsのサポートは、丁寧で迅速に対応と評判で、多くのユーザーが、安心してPairsを利用できます。
マッチングアプリを利用したことない人にとっては不安に思うこともあるかもしれません。
そこで、具体的にどのようなサポートがあるのか紹介します。
充実したヘルプページ
Pairsは、利用者向けに充実したヘルプページを提供しています。
よくある質問やトラブルシューティングの情報が掲載されており、多くの疑問を解決することができるでしょう。
問い合わせフォームを活用しても良いでしょう。
問い合わせフォーム
ヘルプページで解決できない場合は、問い合わせフォームからPairsのサポートに問い合わせることができます。
24時間365日対応しており、迅速に回答を得ることができるのです。
自分の言葉でわからない部分を聞けるのはとても良いですよね。
電話サポート
電話でのサポートも受け付けています。オペレーターが直接対応してくれることが特徴です。
電話はオペレーターの方と直接やり取りができるので、細かいことまで聞けます。何かあっても安心です。
Pairs(ペアーズ)の登録から成婚までの流れ
登録
Pairsの公式サイトまたはアプリから、会員登録を行います。
メールアドレス、パスワード、ニックネーム、生年月日、性別、居住地などを設定すると登録完了です。
登録段階で漏れてしまう部分があると、この後のやりとりなどがスムーズにできない恐れがありますのでご注意ください。
プロフィール作成
自己紹介文、趣味、休日の過ごし方などを記入し、複数の写真を登録します。
プロフィールは、相手に好印象を与えるために、丁寧に書きましょう。
初期段階で相手からどのようにみられるのかを意識したプロフィールを作成できると良いでしょう。
いいね・メッセージ
気になる相手にいいねを送ったり、メッセージを送ったりします。
メッセージは、相手との距離を縮めるために、積極的に送りましょう。
ですが、とりあえず全員にのような思考でいいねをおくることは誤解にもつながるため注意してください。
マッチング
双方がいいねし合えば、マッチング成立となります。
マッチング後は、メッセージのやり取りを通して、関係を深めていきましょう。
マッチングした後も、やり取りを怠らず継続し続けることが大切です。
デート
メッセージのやり取りを通して、実際に会う約束を取り付けます。
初めてのデートは、カフェやランチなど、短時間のプランがおすすめです。
最初のデートはフィーリングを確かめるためで短時間でOKです。
交際
デートを重ねることで、距離を縮めていきます。
相手の気持ちに寄り添い、誠実に接しましょう。日を置かずデートを重ねるのが重要です。
相手の気持ちを考えず、前のめりになりすぎると誤解を生むこともありますので気をつけてください。
成婚
交際が順調に進み、結婚を意識するようになったら、「結婚を前提に交際してください」と告白して、2人でPairsを退会してください。
結婚相談所のように「成婚料」が発生するわけではなく、当事者で納得してPairsを退会すれば問題ありません。
成婚までの期間は、人によって異なり、積極的に行動すれば短期間で成婚することも可能でしょう。
成婚後は、お互いにアプリの退会をし、成婚退会につなげられると良いですね。
Pairs(ペアーズ)の利用が向いている人の特徴
Pairsは、2,000万人を超える会員数を誇る国内最大級のマッチングアプリです。
多くのマッチングを経験できますが、そこには向き不向きも生じます。
そこで、多くの出会いを期待できる一方で、以下のような特徴を持つ人には特に適しています。
20代で出会いを求めている人
Pairsは、豊富な会員数と充実した機能で、積極的に出会いを探したい20代におすすめです。
多くの異性との出会いや自分の理想の相手を見つけたい人は、Pairsで理想のパートナーを見つけられる可能性が高いでしょう。
恋愛としてだけではなく、同年代の友達ができる可能性もあります。
真剣なお付き合いを考えている人
Pairsは、真剣な出会いを求めている人が多く、プロフィールやメッセージのやり取りを通して、相手の人柄や価値観をじっくりと知ることができます。
誠実で真面目な方であれば、多くの信頼関係を築き、真剣な恋愛に発展させる可能性が高いでしょう。
相手への敬意を忘れず、誠実な態度で向き合うことは必須として取り組みましょう。
地方に住んでいるひと
Pairsは、2,000万人を超える会員数を誇る国内最大級のマッチングアプリです。
地方在住のユーザーも多く登録しており、多くの出会いを期待できます。
また、距離検索機能を使って、自分の住んでいる地域から近い相手を探すこともできるのです。
地方に住んでいる人にとって、これは非常に便利な機能ですね。
Pairs(ペアーズ)の利用が向いていない人の特徴
Pairsは、2,000万人を超える会員数を誇る国内最大級のマッチングアプリです。
会員数が多いため、出会うこと自体を容易に感じる方もいるかもしれません。
多くの出会いを期待できる一方で、以下のような特徴を持つ人には向いていない可能性があります。
真剣な出会いを求めていない人
Pairsは、真剣な出会いを求めている人が多く利用しています。
遊び目的で利用すると、トラブルに巻き込まれたり、相手に迷惑をかける可能性があるでしょう。
自分の目的をはっきりさせ、人に迷惑をかけないよう利用してみてください。
こまめなやり取りができない人
Pairsは、こまめにメッセージのやり取りをすることが重要です。
忙しい人やめんどくさがり屋でなかなか返信できない人は、相手を待たせてしまうことになり、関係が続きません。
メッセージのやり取りとりは、最初こそ煩わしい部分もあるかと思いますが、がんばって続けてみましょう。
フットワークが重い人
Pairsは、メッセージのやり取りを通してある程度仲良くなったら、実際に会うことが重要です。
すぐに会うことに抵抗がある人は、なかなか関係を深めることができません。そのような場合、結婚相談所などを利用してください。
フィーリングが合う方とマッチできた場合、可能な限り積極的に会うようにしてみてください。
Pairs(ペアーズ)のよくある質問Q&A
Pairsで婚活を始めたいと思っている人の中にはたくさんの不安や疑問を持っている人もいると思います。
また、初めてのマッチングアプリで困惑する部分がある方もいるかもしれません。
下記では、Pairsのよくある質問Q&Aについて紹介します。
Q1.友達や知り合いに知られたくない
知り合いに自分がPairs利用していることを知られたくない場合は、ブロック機能をご利用ください。
ブロックすると、お互いのプロフィールが見えなくなり、検索結果に表示されません。
また、プロフィールの公開範囲を「検索結果に表示しない」に設定すると、検索結果に表示されなるという機能もあります。
Q2.有料会員のプランを変更したい
有料会員登録後、別のプランに変更することはできません。
自動更新を解除し、無料会員に戻ってから希望するプランを登録してください。
自動更新の解除方法は、“有料会員を解約したい“をご確認ください。
Q3.Pairsに登録できない
利用規約に定められた利用資格を満たさない場合、Pairsに登録できません。
利用資格の詳細は、利用規約第6条(利用資格)をご確認ください。
また、退会後30日経過していない場合、登録できません。
30日を経過してからご登録ください。
Q4.Pairsで出会える人ってどんな人が多い?
Pairsで出会える人は、20代~40代の男女が中心です。
職業や趣味は様々で、会社員、公務員、専門資格(〇〇士)など、幅広い層の人が利用しています。
Pairsでは、真剣な出会いを求める人が多く登録しているのが特徴です。
そのため、結婚や恋人探しを目的としている人におすすめのアプリになっています。
Pairsで出会える人の具体的な例としては、以下のような人が挙げられます。
- 20代~30代の会社員:忙しく、なかなか出会いの機会がない人が多い層です。
- 30代~40代の独身者:結婚を意識し一刻も早く結果を出したい人たちです。
- 趣味を持つ人:同じ趣味を持つ人と出会いたいという人も多く登録しています。
- 地方在住者:地方に住んでいると、出会いの機会が少なく、マッチングアプリを利用して出会いを求めている人もいます。
ただし、Pairsには、遊び目的で利用している人も中にはいるので、注意が必要です。
プロフィールやメッセージの内容をよく見て、誠実な人かどうか判断することが大切となっており、プロフィールや検索条件によって変わってきます。
自分の理想に合った相手を見つけられるよう、積極的に行動しましょう。
Q5.Pairsでマッチングできない場合の対処法は?
Pairsでマッチングできない場合、以下の原因が考えられます。
- プロフィールが魅力的ではない
- いいねを送っている相手が自分の理想と違う
- 積極的に行動していない
これらの原因を解決するためには、以下の対処法を試してみることをおすすめします。
プロフィールを充実させる
- 顔写真は明るく、清潔感のあるものを選ぶ
- 自己紹介文は具体的に、自分のことをよくわかるように書く
- 趣味や休日の過ごし方など、相手に興味を持ってもらえるような情報を書く
いいねを送る相手を変える
- 自分の理想に合った相手を探す
- 積極的にいいねを送る
- 条件を広げてみる
積極的に行動する
- イベントに参加する
- メッセージで積極的に話しかける
- 相手の趣味や興味に合わせて話題を提供する
Q6.Pairsでマッチングできない場合の対処法は?
Pairsは、24時間365日監視体制、本人確認制度、違反者通報機能など、様々な安全対策を講じています。
24時間365日監視体制
Pairsでは、24時間365日、専門スタッフが監視を行い、不適切な行為や違法行為を防止しています。
本人確認制度
Pairsでは、本人確認制度を導入しており、本人確認済みのユーザーのみが利用できます。
違反者通報機能
Pairsには、違反者通報機能があり、不適切な行為や違法行為を発見した場合は、すぐに通報することができます。
その他
- プライバシーポリシーを公開しており、ユーザー情報の取り扱いについて透明性を確保しています。
- セキュリティ対策に力を入れており、ユーザー情報の漏洩を防ぐために様々な対策を講じています。
Pairsは、安全性を重視した運営を行っていますが、100%安全な出会いがあるわけではないことを認識する必要があります。
そのため、以下の対策を個人で立てておくことが重要になってくるでしょう。
- 個人情報はむやみに公開しない
- 怪しい相手には注意する
- 実際に会う場合は、人通りの多い場所を選ぶ
Q7.Pairsの退会方法は?
Pairsを退会するには、以下の手順が必要です。
- アプリを開き、マイページに移動します。
- 画面右上のメニューボタンをタップします。
- メニューから「ヘルプ・お問い合わせ」を選択します。
- 画面下部の「お問い合わせ」を選択します。
- お問い合わせカテゴリから「退会」を選択します。
- 退会理由を選択し、案内に沿って進みます。
- 最終確認画面で「退会する」をタップします。
Pairs(ペアーズ)でより良い未来を築いていきましょう!
Pairsは、真剣な出会いを求める人におすすめのマッチングアプリです。
ただ、遊び目的の人やサクラ業者なども一部存在する事実があることも否定できず、怪しい場合はそれ以上深入りしないでください。。
注意点をしっかり頭に置きつつ、出会ってからやり取りが続くためのポイントを継続してみましょう。
また、Pairsは豊富な会員数と使いやすいUI、充実したサポート体制により、多くの人から支持されています。
良い評判が溢れるParisで、ぜひ素敵な出会いを見つけてください。
マッチングアプリはこちらもおすすめ