結婚相談所

東京都千代田区の結婚相談所おすすめランキング!口コミ・料金・成婚率を徹底比較

東京都千代田区の結婚相談所
サンマリエの料金(ゴールドコース)・サービス内容
サンマリエ_トップ2025
入会金33,000円
初期活動費220,000円
月会費18,700円
成婚料220,000円
サービス内容専任仲人による献身的サポート
出会いから成婚に至るまで婚活をサポート
悩みタイプに合わせて適切な解説策の提示
ブライダルパスポートの実施
婚活応援セミナー「マリカレ」が受講可能
\仲人型で手厚いサポートを享受できる!/

東京都千代田区の結婚相談所は、あらゆる年代の人が使いやすいサービスを揃えています。

地域密着からハイクラス向けの結婚相談サービスまであり、幅広い層を対象にしていることがポイントですね。

千代田区で自分にあった結婚相談所を見つけるためにも、複数のサービスを比較しましょう。

生活圏が千代田区にある人向けに、おすすめの結婚相談所をまとめました。

目次

千代田区(日比谷・丸の内・九段下)にある結婚相談所のおすすめランキング

千代田区エリアでおすすめの結婚相談所は、大手からオンライン型、国際結婚対応型まで幅広く揃っています。

以下の表は、千代田区で信頼できる結婚相談所をランキングにまとめたものです。

結婚相談所サンマリエ
サンマリエ,ロゴ
エン婚活エージェント
エン婚活エージェント,ロゴ
フィオーレ
フィオーレ,ロゴ
naco-do
(ナコード)
naco-doロロゴ
パートナーエージェント
パートナーエージェント,ロゴ
オーネット
オーネット,ロゴ
ムスベル
ムスベル,ロゴ
ツヴァイ
ツヴァイ,ロゴ
ブライダルチューリップ
ブライダルチューリップ,ロゴ
マリックス
マリックス,ロゴ
スマリッジ
スマリッジ,ロゴ
ゼクシィ縁結び
エージェント
ゼクシィ縁結びエージェント,ロゴ
Clarence国際結婚相談所
Carence 国際結婚相談所_ロゴ
エクスマリー
エクスマリー_ロゴ
JBC日本ブライダル
情報センター
JBC日本ブライダル情報センター_ロゴ
M’s ブライダルジャパン
M’s ブライダルジャパン_ロゴ
ララストーリー
ララストーリー_ロゴ
マザークルサ
マザークルサ_ロゴ
会員数約95,586名約187,000名約84,752人約19.1万人約19.2万人約12.2万人約235,451人約10.2万人約18万人約95,000人約25,000人約27,200人約101,240名約10万人以上約178,925名約12万人以上約10万人以上非公開
入会金33,000円33,000円
(16,500円)
33,000円
WEB入会予約割16,500円
132,000円~118,800円198,000円~6,600円33,000円55,000円33,000円110,000円~33,000円~36,300円
登録料33,000円22,000円33,000円~36,300円
初期活動費132,000円~66,000円55,000円~123,200円33,000円105,000円~0円33,000円110,000円~142,500円
月会費15,400円~14,300円9,900円~16,800円16,500円~15,950円15,400円15,950円7,550円~16,500円~9,900円9,900円23,200円132,000円
(※12ヶ月分)
14,300円11,000円~8,800円~15,730円
お見合い料5,500円11,000円
※カジュアルコース
8,800円~1,100円/1件
※9件目以降
105,600円
(※12ヶ月分)
5,500円/人
成婚料220,000円0円110,000円~0円55,000円~0円
※IBJプラン選択時
330,000円0円~180,000円110,000円0円0円308,000円220,000円440,000円220,000円385,000円~242,000円~
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

たとえば、「サンマリエ」や「パートナーエージェント」、「ムスベル」といった大手は、会員数が多く、手厚い仲人型サポートが受けられるのが特徴です。

一方で「エン婚活エージェント」や「スマリッジ」、「ゼクシィ縁結びエージェント」などオンライン特化型のサービスは、リーズナブルな料金で利用でき、仕事が忙しい20代・30代の会員から支持されています。

また「Carence国際結婚相談所」や「エクスマリー」のような特殊なプランを持つ相談所もあり、国際的な出会いや短期成婚を目指す人に選ばれています。

なお、料金体系は各社異なり、入会金・登録料・初期活動費・月会費に加えて、お見合い料や成婚料が発生する場合もあるため、総額で比較することが大切です。

ここからは、千代田区内で信頼できる結婚相談所の特徴、口コミを紹介していきます。

東京都千代田区内の結婚相談所選びで迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

1位.サンマリエ

サンマリエ
運営会社株式会社サンマリエ
会員数約95,586名
※2025年2月時点
成婚実績1年以内の成婚率約81%
2024年度の成婚退会者実績
6ヶ月の活動費の目安プレミアム 約32.6万円
所在地東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー40F
\仲人型で手厚いサポートを享受できる!/
特徴まとめ
  • 担当者がマッチングシステムを使わずに紹介をしてくれる
  • お見合い確定紹介を無制限で受けられる
  • 東証プライム上場グループが運営

サンマリエの料金プラン

料金コースシルバーコース
サンマリエ_シルバーコース
ゴールドコース
サンマリエ_ゴールドコース
プラチナコース
サンマリエ_プラチナコース
入会金33,000円33,000円33,000円
初期活動費132,000円220,000円275,000円
月会費15,400円18,700円22,000円
お見合い料11,000円/回無料無料
成婚料220,000円220,000円220,000円
ハンジメイド紹介なし2名/月2名/月
お相手検索10名/月30名/月50名/月
お見合い申し受けIBJ会員のみ無制限無制限

引用:サンマリエ_料金コースより

利用がおすすめの人

おすすめ利用者
  • ヒアリングをじっくりと受けたい人
  • ファッションやメイクなどのセミナーを受けて自分磨きをしたい人
  • 5ヶ月前後でスピード婚をしたい人
  • なるべく多くの異性と出会いたい人
サンマリエの料金(ゴールドコース)・サービス内容
サンマリエ_トップ2025
入会金33,000円
初期活動費220,000円
月会費18,700円
成婚料220,000円
サービス内容専任仲人による献身的サポート
出会いから成婚に至るまで婚活をサポート
悩みタイプに合わせて適切な解説策の提示
ブライダルパスポートの実施
婚活応援セミナー「マリカレ」が受講可能
\仲人型で手厚いサポートを享受できる!/

サンマリエの口コミ・評判

30代女性/事務員の口コミ
担当者が必ずマンツーマンでついてくれます。
婚活は丁寧なサポートが受けられました。
恋愛の話や結婚の話をするのは少し恥ずかしかったのですが、信頼できる対応をしてもらえました

40代男性/銀行員の口コミ
サンマリエさんをきっかけに結婚まで進みました。
求める条件の女性を効率よく紹介してもらいました。

\仲人型で手厚いサポートを享受できる!/

2位.エン婚活エージェント

エン婚活エージェント
運営会社エン婚活エージェント株式会社
会員数 約30,000人
※2025年1月時点
(紹介可能人数:最大約187,000名)
成婚実績成婚実績 80%
年間成婚退会者数÷毎月の平均活動会員数×100で算出
6ヶ月の活動費の目安20代女性:約12.8万円
30~50代男女:約21.6万円
所在地東京都渋谷区代々木3-23-4 VORT西新宿2ビル10F
\オンライン完結&アドバイザーによるサポートあり!/
特徴まとめ
  • 成婚実績が高いオンライン結婚相談所
  • 活動開始1年以内の成婚も目指せる
  • 全額返金保証あり、他の結婚相談所と比べると総合的なコストが安い
  • アドバイザーから丁寧なサポートが受けられる

エン婚活エージェントの料金プラン

コース名料金内訳
入会金33,000円
月会費14,300円/月
お見合い料0円
初期活動費0円
成婚料0円
エン婚活エージェントの料金・サービス内容
エン婚活エージェント_トップ
登録料33,000円16,500円
※10月時点
月会費14,300円初月無料
※10月時点
お見合料0円
成婚料0円
サービス内容希望条件に合う相手を毎月6名以上紹介
会員データベースを介した相手探し
コンタクト(お見合い)の日程調整
オンライン講座の受講
電話・メールで悩み相談ができる
\オンライン完結&アドバイザーによるサポートあり!/

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • 高いクオリティでコストを抑えた婚活サポートを受けたい人
  • オンラインで結婚相談所を活用したい人
  • 半年以内で結婚まで進みたい人
  • プロの婚活アドバイザーに相談したい人

エン婚活エージェントの口コミ・評判

40代女性/販売職の口コミ
オンライン型の結婚相談所なので使いやすい。
仕事が忙しい人にもおすすめ。

30代男性/会社員の口コミ
無理な勧誘がなく安心できます。
自分のペースで婚活したい人にもおすすめです。

\オンライン完結&アドバイザーによるサポートあり!/

3位.フィオーレ

FIORE(フィオーレ)
運営会社株式会社トータルマリアージュサポート
会員数約84,752人
※2025年6月時点
成婚実績52.5%
※2012年~2024年の全退会者(14,794名)のうち、当社サービスを利用して成婚退会された方(7,763名)の割合
6ヶ月の活動費の目安約24.5万円
所在地大阪市中央区西心斎橋2-2-7 御堂筋ジュンアシダビル7F
特徴まとめ
  • 初期費用を抑えられる契約コースもあり
  • お相手の検索やお見合いに回数制限がない
  • 成婚データをもとにAIマッチングを行っている

フィオーレの料金プラン

コース名リミテッドコースフレキシブルコースフィオーレコース
プラン名プラン2プラン4ショートプランスタンダードプランプレミアムプラン
入会金33,000円
WEB入会予約割16,500円
33,000円
WEB入会予約割16,500円
66,000円
WEB入会予約割49,500円
320,000円
WEB入会予約割303,600円
379,500円
WEB入会予約割363,000円
438,000円
WEB入会予約割422,400円
月会費9,900円/月14,300円/月7,700円/月5,830円/月5,830円/月5,830円/月
お見合い料5,500円5,500円11,000円
プロフィールを掲載33,000円33,000円
成婚料110,000円110,000円220,000円0円0円0円

※料金はすべて税込

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • できるだけ多くの人とお見合いしたい人
  • 活動データから改善部分を見つけたい人
  • 自分の条件に合う相手を効率よく探したい人
  • 自己分析や婚活セミナーを受けたい人

フィオーレの口コミ・評判

20代女性/会社員の口コミ
担当スタッフが信頼できる。
若い会員もいて安心できた。

30代女性/会社員の口コミ
料金プランが分かりやすい。
AIを使ったマッチングも詳しいデータをもとにしているので信頼できた。

4位.naco-do(ナコード)

naco-do(ナコード)_トップ
運営会社株式会社いろもの
会員数約19.1万人※2023年11月時点
成婚実績成婚率41.3%
※一定期間内における全退会者のうち、婚約退会者の割合
6ヶ月の活動費の目安約16.7万円
所在地東京都渋谷区笹塚2-16-2 ウインド笹塚ビル7F
\スマホ1つでマイペースに婚活ができる!/
特徴まとめ
  • 婚活コーチングは専属の担当者がつく
  • 一人ひとりにあった婚活方法を探せる
  • 全額費用返金サービスがある

naco-do(ナコード)の料金プラン

初期費用66,000円
月会費16,800円
成婚料0円
naco-doの料金・サービス内容
naco-do(ナコード)_トップ
初期費用66,000円
成婚料0円
お見合い料0円
月会費16,800円
料金に含まれるサービス短期集中型婚活サービス
お相手探しと出会いの仕組み
充実したサポート体制
\スマホ1つでマイペースに婚活ができる!/

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • 自分のペースで婚活したい人人
  • 効率的な婚活で結婚に結びつけたい人
  • 自分の婚活に関わる問題を改善したい人
  • マンツーマンのサポートを受けたい人

Naco-do(ナコード)の口コミ・評判

30代男性/会社員の口コミ
個人の悩みに対する具体的な解決方法を紹介してもらった。
丁寧なサポートが魅力的だと思う。

20代女性/会社員の口コミ
効率のいいオンライン婚活サービスだと感じる。
カウンセリングで婚活方法の改善点を教えてもらえた。

\スマホ1つでマイペースに婚活ができる!/

5位.パートナーエージェント

パートナーエージェント
運営会社タメニー株式会社
会員数約19.2万人
※2025年9月時点
成婚実績成婚率約21.7%
※年間成婚退会者÷年間平均在籍会員数
6ヶ月の活動費の目安約23.7万円
所在地東京都品川区大崎1-20-3 イマス大崎ビル3F
特徴まとめ
  • 月間12名以上のお相手を紹介してもらえる
  • 複数の異性と同時に交流できる
  • マンツーマンのコンシェルジュサポートが受けられる

パートナーエージェントの料金プラン

コースライトコーススタンダードコースプレミアムコース
エリアIエリアIIエリアIエリアIIエリアIエリアII
登録料33,000円33,000円33,000円
初期費用55,000円77,000円154,000円
月会費16,500円14,300円20,900円17,600円25,300円
成婚料0円77,000 〜 220,000円110,000 〜 220,000円

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • コンシェルジュから丁寧なサポートが受けたい人
  • 会員数が多い結婚相談所を探している人
  • 婚活状況を改善したい人
  • プロのサポートを受けて効率の良い婚活をしたい人

パートナーエージェントの口コミ・評判

30代男性/会社員の口コミ
結婚観についてしっかりヒアリングしてもらえた
相手を判断する基準作りができた

20代女性/保育士の口コミ
紹介文の作成を任せられることは心強いポイントです
自分のアピールしたい部分を汲み取ってもらえました

6位.オーネット

オーネット
運営会社株式会社オーネット
会員数約12.2万人
※2025年1月時点時点
成婚実績4,652名(2022年実績)
6ヶ月の活動費の目安プレミアムプラン約23.5万円
所在地東京都中央区晴海一丁目8番12号 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ 22階
\Web上でお相手候補が分かる無料診断!/
特徴まとめ
  • Webだけで婚活が進められる結婚相談所
  • 婚活プランを丁寧に考えてもらえる
  • 全国に支店があるので転職や引っ越しが多い人も使いやすい
  • 東京都内にも支店が5店舗ある

オーネットの料金プラン

結婚相談所オーネットのプラン料金の内訳
オーネットプレステージプラン・初期費用(入会金+初期活動費):143,000円(税込)
・月会費:24,200円(税込)
・お見合料:0円(税込)
・成婚料:220,000円(税込)
IBJプラン・初期費用(入会金+初期活動費):129,800円(税込)
・月会費:19,250円(税込)
・お見合料:0円(税込)
・成婚料:220,000円(税込)
オーネットプラン・初期費用(入会金+初期活動費):123,200円(税込)
・月会費:15,950円(税込)
・お見合料:0円(税込)
・成婚料:0円(税込)
オーネットの料金(オーネットプラン)・サービス内容
オーネット_トップ
初期費用
(入会金+初期活動費)
123,200円(税込)
月会費15,950円
お見合料0円
成婚料0円
料金に含まれるサービスIBJ会員検索
両想いマッチング
AI紹介マッチング
お見合い取次
写真検索
お任せコーディネート
スター送信
婚活パーティー・イベント
※IBJ検索は「 IBJプラン」を契約した方のみ可能
\Web上でお相手候補が分かる無料診断!/

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • 仕事が忙しくても婚活をしたい人
  • Web完結の結婚相談所を活用したい人
  • イメージアップサポートなどで自分磨きをしたい人
  • 婚活パーティーなどにも参加したい人

オーネットの口コミ・評判

20代男性/会社員の口コミ
仕事柄異性との出会いがありませんでした
同年代の女性と巡り会えてよかったです

40代女性/会社員の口コミ
プロフィール検索が使いやすいです
会員は恋愛にも結婚にも真面目な人が多い印象です

\Web上でお相手候補が分かる無料診断!/

7位.ムスベル

ムスベル
運営会社ムスベル株式会社
会員数約235,451人
※2024年10月時点
成婚実績非公開
6ヶ月の活動費の目安レギュラーコース 約42.3万円
所在地東京都新宿区新宿二丁目9-23 SVAX新宿B館5階
\仲人との二人三脚で婚活が進められるハイブリッド型結婚相談所/
特徴まとめ
  • 業界でも数多くの会員数を誇る
  • 経験豊富な仲人が多数在籍
  • 利用者に合わせて3つのコースを選べる
  • 途中で退会した場合条件に応じて返金が受けられる

ムスベルの料金プラン

コース名カジュアルコースレギュラーコースエクセレントコース
入会金132,000円297,000円407,000円
初期費用33,000円33,000円33,000円
月会費15,400円15,400円15,400円
カウンセリング費無料無料無料
お見合い料11,000円無料無料
ピックアップ会員掲載2,500円/回2,500円/回無料(5回)
成婚料330,000円330,000円330,000円
ムスベルの料金(レギュラーコース)・サービス内容
ムスベル
初期費用33,000円
入会金297,000円
月会費15,400円
カウンセリング費無料
お見合い料無料
ピックアップ会員掲載2,500円/回
サービス内容少人数担当制による手厚いサポート
専任仲人による推薦お見合い
成婚率UPにつながる婚活セミナーの実施
返金保証制度の設置
\仲人との二人三脚で婚活が進められるハイブリッド型結婚相談所/

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • 見学をしてから結婚相談所を決めたい人
  • 仲人からサポートしてもらいたい人
  • 婚活や結婚計画についてアドバイスを受けたい人
  • なるべく早く結婚したい人
  • 婚活パーティーなどにも参加したい人

ムスベルの口コミ・評判

30代女性/会社員の口コミ
無料見学をしてから入会を決めました
サロンに伺いましたが無理な勧誘もなくて安心できました

30代男性/会社員の口コミ
仲人の質が高く安心できます
疑問や質問に対しても丁寧に答えてもらえました

\仲人との二人三脚で婚活が進められるハイブリッド型結婚相談所/

8位.ツヴァイ

ツヴァイ(ZWEI)
運営会社株式会社ZWEI
会員数約10.2万人
※2024年7月時点
成婚実績2017年度42.3%
6ヶ月の活動費の目安約20.7万円
所在地東京都中央区銀座5-9-8クロス銀座4階
特徴まとめ
  • マッチング無料体験が受けられる
  • 紹介書で事前に相手の情報が知れるので安心できる
  • プロポーズまでの期間をサポートしてもらえる
  • 婚活に慣れていない人にもおすすめ

ツヴァイの料金プラン

プラン名ご紹介プランご紹介+IBJプラン
入会料金118,800円129,800円
月会費15,950円17,600円
成婚料0円220,000円
※IBJ会員との成婚時に限る

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • 真剣にお見合い相手を探したい人
  • 婚活をどうやって始めたらいいかわからない人
  • 結婚まで丁寧なサポートを受けたい人

ツヴァイの口コミ・評判

40代男性/会社員の口コミ
メディカルワーカー割で入会できました
個人にあったサポートが受けられるのはツヴァイの魅力だと思います

30代女性/会社員の口コミ
マッチング無料体験が便利です
婚活自体初めてでしたが詳しくアドバイスいただきました

9位.ブライダルチューリップ

ブライダルチューリップ
運営会社株式会社ナウい
会員数約18万人
※2025年5月時点
成婚実績通算60%
6ヶ月の活動費の目安基本プラン/Aプラン 約14.8万円
所在地東京都豊島区高田3-10-22キャッスル安斎5F
特徴まとめ
  • 婚活を進めるための様々なサポートを展開
  • 利用者ファーストでサービスを設計している
  • 持続的に使いやすい結構相談所のシステム

ブライダルチューリップの料金

対象年齢42歳未満42歳以上
プラン名AプランBプラン安心1プラン
初期費用105,000円105,000円150,800円
月会費7,550円12,700円11,250円
直コンタクト事務手数料及び交際開始アドバイス料20,300円/1件0円/1件10,100円 /1件
お見合い費8,800円/1件6,100円 /1件8,800円 /1件
成婚料180,000円180,000円180,000円

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • 担当のカウンセラーについて欲しい人
  • 担当カウンセラー以外のスタッフからアドバイスを受けたい人
  • 長く続けても負担にならない結婚相談所を探している人

ブライダルチューリップの口コミ・評判

40代男性/会社員の口コミ
担当者さんから丁寧にサポートしてもらえました。
ただ、入会時の料金プランが細かくて少し分かりにくいです。

30代女性/会社員の口コミ
他と比べても会員数が多いと思います。
コスパ的にいい結婚相談所だと思いました。

10位.マリックス

マリックス
運営会社株式会社シニアーライフ
会員数約95,000人
※2023年11月時点
成婚実績通算12000組以上
6ヶ月の活動費の目安 約14.8万円
所在地東京都新宿区西新宿2-1-1新宿三井ビル44階
特徴まとめ
  • カウンセラーから婚活を一貫的にサポートしてもらえる
  • 結婚相談所間のマッチングシステムを利用
  • 在籍8年以上の経験値豊富なカウンセラーが対応

マリックスの料金

コース名コンサルティングコース婚活応援プランプラチナコース
入会金198,000円99,000円110,000円
月会費16,500円13,200円9,900円
カウンセリング費無料無料無料
マリックスでのお見合い料無料無料無料
コネクトシップ・JBAでのお見合料(1回)3,300円3,300円無料
成婚料110,000円110,000円110,000円

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • 経験豊富なカウンセラーに相談したい人
  • 信頼できる結婚相談所を探している人
  • 婚活がうまくいかないことに悩んでいる・改善したい人

マリックスの口コミ・評判

30代男性/会社員の口コミ
異性と付き合うことに慣れていませんでした。
自分の改善点などをアドバイスしてもらえてよかったです。

30代女性/会社員の口コミ
婚活難民になっていました。
自分の婚活計画を見直せたことが、成婚につながった印象です。

11位.スマリッジ

スマリッジ
運営会社SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
会員数約25,000人
※2025年8月時点
成婚実績非公開
6ヶ月の活動費の目安約6.7万円
所在地東京都新宿区舟町5 SE舟町ビル
特徴まとめ
  • 実績豊富なオンライン完結の結婚相談所
  • 活動開始後1ヶ月以内のお見合い成功も多い
  • 定期的なキャンペーンをしているので、お得に始められる

スマリッジの料金プラン

登録料6,600円
月会費9,900円
お見合い成立料0円
※9件目以降は1,100円/1件
成婚料0円

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • マッチングアプリのような感覚で結婚相談所を活用したい人
  • 自分に合った婚活がしたい人
  • かしこまらない自由でラフな婚活をしてみたい人

スマリッジの口コミ・評判

30代男性/会社員の口コミ
結婚相談所通うことに少し抵抗がありました。
スマリッジならオンラインで好きな時に婚活ができます。

20代女性/会社員の口コミ
マッチングアプリのような印象ですが、会員の身元がはっきりしています。
安心して活用できたことがスマリッジのポイントです。

12位.ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェント
運営会社株式会社リクルートホールディングス
会員数約27,200人
※2025年7月時点
成婚実績非公開
6ヶ月の活動費の目安約13.9万円
所在地東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
特徴まとめ
  • 結婚情報誌ゼクシィがプロデュースする結婚相談サービス
  • マッチングエージェントによる丁寧な婚活サポートが受けられる
  • 相手からの印象を把握した上で活動を提案してもらえる

ゼクシィ縁結びエージェントの料金プラン

コース名シンプルプランスタンダードプランプレミアプラン
入会金33,000円33,000円33,000円
月会費9,900円17,600円25,300円
初期費用0円0円0円
お見合い料0円0円0円
成婚料0円0円0円

※料金はすべて税込

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • リーズナブルにコストを抑えて婚活をしたい人
  • 自分の価値観をはっきりさせたい人
  • 気持ちや状況に合わせて婚活したいたい人

ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判

30代男性/会社員の口コミ
仕事が忙しいので婚活がうまくできませんでした。
ゼクシィ縁結びサポートは状況に合わせて対応してもらえるので嬉しいです。

20代男性/会社員の口コミ
相手との印象を踏まえた上でアドバイスが受けられるのは良いと思います。
料金の割に出会いの数が多いこともサービスの特徴だと感じました。

13位.Clarence国際結婚相談所

Clarence 国際結婚相談所
事務所Clarence国際結婚相談所
会員数約101,240名
※2025年8月時点
成婚実績年間成婚数は15,374名
(2024年実績/IBJデータ)。
昨年度は13,516名が成婚。
6ヶ月の活動費の目安約22.8万円
※成婚料308,000円別途必要
所在地東京都千代田区丸の内2丁目3-2
郵船ビルディング1階
国際結婚を目指す人におすすめの理由
  • 出会いから成婚まで一貫したサポートを受けられる
  • 婚前契約や配偶者ビザなど、法務・行政手続きについて相談できる
  • 婚活に自信がなく、心理学に基づいたカウンセリングやお見合い練習などの各種サポートが受けられる
  • 業界最大級の会員数を誇るIBJ及びATOMOS国際結婚相談所連盟の大規模会員ネット ワークを活用し、効率的に理想のパートナーを探しができる
国際結婚を目指す人におすすめの理由
  • 文化や言語の違いから生じる不安や課題を解消できる
  • レジリエンスやポジティブ心理学に基づくカウンセリングが受けられる
  • 住まいや教育サポートの実施(語学学校、日本語教育、子どもの家庭教育など)
  • 占いや心理診断などを通じて、自分たちの相性や関係性を深められる
  • 日常生活に関する法務・保険の相談やトラブルに対応してもらえる

Clarence国際結婚相談所の料金プラン

会員登録料33,000円
入会金55,000円
活動サポート費+月会費23,200円
ご成婚料308,000円

※料金はすべて税込

Clarence国際結婚相談所の利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • 国際結婚を希望しており、出会いから成婚まで一貫した支援を受けたい人
  • 配偶者ビザや婚前契約など、法務的なサポートも必要な人
  • 文化や言語の違いによる不安を、心理カウンセリングや教育支援で解消したい国際カップル
  • 婚活だけでなく、住まいや教育、占い・心理的サポートなど、幅広いライフサポートを望む人
  • IBJの大規模な会員ネットワークを活用して、効率的に理想のパートナーを探したい人

Carence国際結婚相談所の口コミ・評判

【Azu Sさんの場合】
長年ご縁に恵まれず将来に不安を抱えていた中でこのサービスに出会い、代表のShuriさんの心理学に基づいた的確なアドバイスに新たな気付きを得たといいます。
入会前からプロフィールの添削や丁寧なフォローを受け、入会後1ヶ月で複数のお見合いと仮交際に進むことができました。
「二人三脚でサポートする」というShuriさんの言葉に励まされ、今も継続して前向きに婚活を進められているとのことです。

参照:IBJ_Clarence国際結婚相談所・クチコミ一覧より

【zicthesickさんの場合】
この相談所を通じて海外在住の理想のパートナーと出会い、結婚までの道のりを歩むことができました。
最初は不安があったものの、Shuriさんの前向きな支えのおかげで安心して活動でき、最終的に運命の相手に巡り会えたと語っています。
今では「一緒にいることが自然で正しいと感じる」と幸せを実感し、この相談所とShuriさんを真剣にパートナーを探す人へ強くおすすめしています。

参照:IBJ_Clarence国際結婚相談所・クチコミ一覧より

14位.エクスマリー【千代田区エリア】

エクスマリー
運営会社株式会社エクスマリー
会員数10万人以上
※2023年11月時点
成婚実績非公開
6ヶ月の活動費の目安約12.6万円
所在地東京都千代田区九段南1-5-6 りそなビル5F
特徴まとめ
  • 入会後12ヶ月以内に結婚すれば祝い金がもらえる
  • 入会後24ヶ月以内に成婚できなかったら活動費が戻ってくる
  • 10万人以上の登録者数を送る結婚相談所

エクスマリーの料金プラン

入会金33,000円
登録料22,000円
プロフィール撮影16,500円
月会費(12ヶ月分)132,000
お見合い定額(12ヶ月分)105,600円
成婚料220,000円
TRY MARRY12加入(非課税)60,000円
総額589,100円

※料金はすべて税込み

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • お金の補償を受けながら婚活したい人
  • アドバイザーからお見合い相手を紹介してもらいたい人
  • 出会いの場を探している人

エクスマリーの口コミ・評判

30代女性/会社員の口コミ
会員同士での紹介ができることもエクスマリーの特徴です
効率よく結婚活動が進められます

40代男性/会社員の口コミ
自分でお見合い相手を指定できることは嬉しいです
その他にも担当者から紹介してもらえることもポイントです

15位.JBC日本ブライダル情報センター【千代田区エリア】

JBC日本ブライダル情報センター
運営会社有限会社 日本ブライダル情報センター
会員数約178,925名
※2024年2月時点
成婚実績累計200名以上
6ヶ月の活動費の目安10万円コース 約19.6万円
所在地東京都千代田区神田佐久間町3-37-1 山茂登ビル3F
特徴まとめ
  • アットホームな雰囲気で相談しやすい結婚相談所
  • 身元がしっかりした会員数が豊富
  • 専任のカウンセラーが結婚までサポート

JBC日本ブライダル情報センターの料金プラン

婚活コース10万円コース30万円コース
入会金110,000円330,000円
月会費14,300円14,300円
お見合い料11,000円なし
成婚料440,000円330,000円

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • できるだけ多くの異性を紹介してもらいたい人
  • 婚活パーティーなどにも積極的に参加したい人
  • カウンセラーからも自分に合う相手を紹介してもらいたい人

JBC日本ブライダル情報センターの口コミ・評判

30代女性/会社員の口コミ
毎月新しく入会した人の資料が届きました
常に最新の状態で会員をチェックできることは嬉しかったです

30代男性/会社員の口コミ
婚活パーティーも豊富に行っています
参加者の身元がしっかりしているので安心して参加できました

16位.M’s ブライダルジャパン【千代田区エリア】

M’s ブライダルジャパン
運営会社株式会社M’sブライダルジャパン
会員数約12万人以上
※2023年11月時点
成婚実績非公開
6ヶ月の活動費の目安スタンダードAコース 約16万円~
所在地東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内 8階
特徴まとめ
  • 30代以降の結婚サポートを行っている
  • 個別紹介制度ではプロ目線で相手を紹介してもらえる
  • 結婚適齢期以降の婚活にもおすすめ

M’s ブライダルジャパンの料金プラン

婚活コーススタンダードAコーススタンダードBコース
入会金110,000円220,000円
月会費11,000円0円
お見合い料5,500円/回0円
成婚料220,000円220,000円

※料金はすべて税込

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • 結婚や再婚を考えている30代以降の男女
  • 自分に合った相手を第三者からアドバイスしてもらいたい人
  • 年齢を重ねても出会いのチャンスを増やしたい人

M’s ブライダルジャパンの口コミ・評判

40代男性/会社員の口コミ
大人のための婚活をサポートしてもらいます
最先端のAIシステムがあることも珍しい印象でした

40代女性/会社員の口コミ
出会いのチャンスが限られてしまったので婚活に行き詰まっていました
会員登録者数も多く中高年の婚活におすすめです

17位.ララストーリー【千代田区エリア】

ララストーリー
運営会社コネクティング・ポイント
会員数約10万人以上
※2023年11月時点
成婚実績78.26%
※2018年~2020年実績
6ヶ月の活動費の目安サファイア・コース 約22万円
所在地東京都千代田区一番町10-8
特徴まとめ
  • 海外で仕事をしながら結婚相手を探せる
  • 1年以内の成婚を目標として婚活できる
  • 高い性根実績を誇る結婚相談所

ララストーリーの料金プラン

婚活コースクリスタル・コースサファイア・コースグローバル・コース
入会金33,000円88,000円0円
登録料33,000円33,000円33,000円
月会費
活動サポート費
8,800円16,500円5,500円
お見合い料5,500円/人0円6,600円
成婚料385,000円33,000円330,000円
更新料
2年目以降
22,000円0円22,000円

※料金はすべて税込

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • 海外赴任者・海外転勤者
  • グローバル思考の男女
  • 成婚実績が高い結婚相談所を探している人

ララストーリーの口コミ・評判

30代女性/会社員の口コミ
海外にいながら日本の方とやり取りできました
初デートまでの期間が短いことも、結婚に繋がったと思います

40代男性/会社員の口コミ
国際派の人におすすめです
お見合いがオンラインでできるので海外にいても問題ありません

18位.マザークルサ【千代田区エリア】

マザークルサ
会員数非公開
成婚実績非公開
6ヶ月の活動費の目安約23.7万円
所在地東京都千代田区東京都千代田区内神田3-23-8 第三唐澤ビルディング2階
特徴まとめ
  • シングルマザーや子持ちの人に適したサポートが受けられる
  • マリッジデザイナーと相談しながら婚活できる

マザークルサの料金プラン

ベーシックプランその他ペアレントプラン
入会料36,300円36,300円60,500円
登録料36,300円36,300円36,300円
年間サポート料72,600円0円
(特別優遇)
108,900円
月会費15,730円15,730円21,780円
ネット使用料0円0円0円
お見合い料6,050円/回36,300円6,050円/回
成婚料242,000円121,000円363,000円

※料金はすべて税込

利用がおすすめの人

利用がおすすめの人
  • 再婚を考えているシングルマザー
  • 結婚への真剣度が高い人
  • 40代以降で婚活をしたい人

マザークルサの口コミ・評判

30代女性/会社員の口コミ
再婚や恋愛の悩みを相談できた
子供を配慮しながら再婚相手を探せる

40代女性/会社員の口コミ
結婚適齢期を過ぎた女性にもおすすめ
信頼できるマリッジデザイナーが担当につく

19位.ブライダルメンバーズ【千代田区エリア】

ブライダルメンバーズ
運営会社株式会社ファシオ・コンサルティング
会員数
年齢層20歳以上
料金初期費用:66,000円
月会費:11,000円~
IBJマッチングオプション:3,300円
成婚料:275,000円~
サポート対面
成婚率
カウンセリング料
特徴まとめ
  • 日本結婚相談所連盟に加入しているため本格的な婚活サポートを享受できる
  • 毎月の新規会員登録数を限定しているため、1名のカウンセラーの担当数は最大40名までとなっている
  • 全会員に(いつまでに結婚したい)という目標を設定してもらいそれを共有するところから始まる

ブライダルスワンの料金プラン

基本コース
初期費用60,000円
月会費11,000円
IBJマッチングオプション3,300円
成婚料275,000円

ブライダルメンバーズは、39歳までの方と40歳以上の方の2つのプランのみなので、コース選びに悩むことがなくすぐに活動を始めることができます。

初期費用のあとは、月会費と成婚料のみですので費用を抑えて婚活をしたいという方に、おすすめになっています。

ブライダルメンバーズがおすすめな人

ブライダルメンバーズがおすすめな人
  • サポートを手厚く受けたい方
  • 費用をなるべく抑えたい方
  • コース選びに迷いたくない方

ブライダルメンバーズの口コミ・評判

初期費用が安かったので始めるときも安心して始めることができました。

専任のカウンセラーの方がとても優しく気さくに相談できたのでとても助かりました。

千代田区(日比谷・丸の内・九段下)おすすめの大手結婚相談所の料金プランの一覧

千代田区エリアはオフィス街や高級住宅街が集まる都心で、仕事帰りに立ち寄れるアクセスの良さから結婚相談所を利用する方が多い地域です。

ここではサンマリエやパートナーエージェント、オーネット、ツヴァイなど大手相談所をはじめ、エン婚活エージェントやスマリッジといったオンライン完結型まで、幅広い選択肢があります。

以下は、前節で取り上げた18社の結婚相談所が提供している婚活プランの料金まとめた一覧表です。

結婚相談所サンマリエ
サンマリエ,ロゴ
エン婚活エージェント
エン婚活エージェント,ロゴ
フィオーレ
フィオーレ,ロゴ
naco-do
(ナコード)
naco-doロロゴ
パートナーエージェント
パートナーエージェント,ロゴ
オーネット
オーネット,ロゴ
ムスベル
ムスベル,ロゴ
ツヴァイ
ツヴァイ,ロゴ
ブライダルチューリップ
ブライダルチューリップ,ロゴ
マリックス
マリックス,ロゴ
スマリッジ
スマリッジ,ロゴ
ゼクシィ縁結び
エージェント
ゼクシィ縁結びエージェント,ロゴ
Carence
国際結婚相談所
Carence 国際結婚相談所_ロゴ
エクスマリー
エクスマリー_ロゴ
JBC日本ブライダル
情報センター
JBC日本ブライダル情報センター_ロゴ
M’s ブライダルジャパン
M’s ブライダルジャパン_ロゴ
ララストーリー
ララストーリー_ロゴ
マザークルサ
マザークルサ_ロゴ
入会金33,000円33,000円
(16,500円)
33,000円
WEB入会予約割16,500円
132,000円~118,800円198,000円~6,600円33,000円55,000円33,000円110,000円~33,000円~36,300円
登録料33,000円22,000円33,000円~36,300円
初期活動費132,000円~66,000円55,000円~123,200円33,000円105,000円~0円33,000円110,000円~142,500円
月会費15,400円~14,300円9,900円~16,800円16,500円~15,950円15,400円15,950円7,550円~16,500円~9,900円9,900円23,200円132,000円
(※12ヶ月分)
14,300円11,000円~8,800円~15,730円
お見合い料5,500円11,000円
※カジュアルコース
8,800円~1,100円/1件
※9件目以降
105,600円
(※12ヶ月分)
5,500円/人
成婚料220,000円0円110,000円~0円55,000円~0円
※IBJプラン選択時
330,000円0円~180,000円110,000円0円0円308,000円220,000円440,000円220,000円385,000円~242,000円~
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

※料金はすべて税込

料金体系は相談所によって大きく異なり、入会金や登録料、初期活動費、月会費に加え「お見合い料」や「成婚料」の有無が総額に直結します。

例えばサンマリエ入会金33,000円、初期活動費132,000円~、月会費15,400円~で、成婚料が220,000円と仲人型ならではのサポート費用が含まれています。

一方でエン婚活エージェントスマリッジは、オンライン特化型で初期費用を抑え、入会金33,000円前後、月会費も10,000円前後と低コストながら成婚料は無料となっています。

さらにブライダルチューリップマリックスなどは、成婚料が20万円以上かかるケースもあり、成果報酬型に近い仕組みを採用しています。

このように、結婚相談所ごとに料金バランスとサポートの濃さが異なるため、コストを重視するのか、手厚い仲人型サポートを重視するのかによって選ぶべき相談所は変わってきます。

千代田区で「料金」を起点に結婚相談所を選ぶポイント

千代田区の利便性を活かして、仕事帰りに通いやすい対面型か、自宅中心で進めやすいオンライン型かを考えながら、自分に合った料金プランを比較検討することが成婚への近道となるでしょう。

千代田区(日比谷・丸の内・九段下)の結婚相談所の料金プランの総額ランキング

千代田区エリアは、日比谷・丸の内・九段下といった利便性の高い街を中心に、数多くの大手・地域密着型の結婚相談所が展開しています。

料金体系は、相談所ごとに大きく異なり、入会金や登録料、初期活動費などの「初期費用」と、月会費12か月分を合計した金額が1年間の利用総額の目安になります。

さらに成婚料やお見合い料といった変動費用の有無によっても、実際のコストは変動します。

以下は、初期費用と12ヶ月分の月会費を合算した総額ランキングになります。

ランキング結婚相談所名1年間利用総額
(初期費用 + 月会費12ヶ月分)
1位スマリッジ125,400円
(6,600+9,900×12)
2位ゼクシィ縁結びエージェント151,800円
(33,000+9,900×12)
3位ララストーリー171,600円
(66,000+8,800×12)
4位フィオーレ184,800円
(66,000+9,900×12)
5位ブライダルチューリップ195,600円
(105,000+7,550×12)
6位エン婚活エージェント204,600円
(33,000+14,300×12)
7位M’s ブライダルジャパン242,000円
(110,000+11,000× 12)
8位マリックス257,400円
(99,000+13,200×12)
9位naco-do (ナコード)267,600円
(66,000+16,800×12)
10位JBC日本ブライダル情報センター281,600円
(110,000+14,300×12)
11位パートナーエージェント286,000円
(88,000+16,500×12)
12位ツヴァイ310,200円
(118,800+15,950×12)
13位オーネット314,600円
(123,200+15,950×12)
14位マザークルサ333,960円
(145,200+15,730×12)
15位サンマリエ349,800円
(165,000+15,400×12)
16位ムスベル349,800円
(165,000+15,400×12)
17位Carence 国際結婚相談所366,400円
(88,000+23,200×12)
18位エクスマリー369,100円
(総額589,100円-成婚料220,000円)

※料金はすべて税込

たとえば、オンライン完結型のスマリッジは、年間総額125,400円と最安で、ゼクシィ縁結びエージェント(151,800円)、ララストーリー(171,600円)が続き、比較的リーズナブルな料金で活動を始められます。

一方で、対面型や仲人型のサンマリエムスベルは349,800円と、手厚いサポートの分だけ費用がかかるのが特徴です。

最も高額な部類に入るのは、国際結婚に特化したCarenceや、月会費とお見合い定額を含むパッケージ制エクスマリーで、年間総額は35万円以上に上ります。

結婚相談所選びのポイント
  • コストを抑えて効率的に婚活したいならオンライン型
  • 安心感や専任サポートを重視するなら仲人型

千代田区は、大手相談所が集中している地域のため、料金とサポートのバランスをよく比較しながら、自分に合うプランを見つけることが成婚への近道になるでしょう。

【比較】千代田区(日比谷・丸の内・九段下)の大手結婚相談所の成婚率

千代田区で人気のある大手結婚相談所を比較する際に注目すべき指標のひとつが「成婚率」です。

成婚率は各社によって算出方法が異なるため単純な比較は難しいものの、相談所の特徴を理解する手がかりになります。

結婚相談所成婚率算出方法
サンマリエ約81%2024年度の成婚退会者実績(成婚退会とは、結婚相談所の会員様同士が婚約・結婚の意思が固まっている状態。もしくはそれに近しい状態で退会すること。)
エン婚活エージェント80%年間成婚退会者数÷毎月の平均活動会員数×100で算出
フィオーレ52.5%※2012年~2024年の全退会者(14,794名)のうち、当社サービスを利用して成婚退会された方(7,763名)の割合
naco-do(ナコード)41.3%一定期間内における全退会者のうち、婚約退会者の割合
パートナーエージェント約21.7%年間成婚退会者÷年間平均在籍会員数
オーネット非公開非公開
ムスベル非公開非公開
ツヴァイ42.3%2018年2月期のツヴァイ決算発表をもとに、2017年度の年間成婚退会者数を年間退会者数で割って算出した数値
ブライダルチューリップ通算60%非公開
マリックス非公開非公開
スマリッジ非公開非公開
ゼクシィ縁結びエージェント非公開非公開

たとえば「サンマリエ」は、2024年度の成婚率実績は約81%と非常に高い数値を示しており、仲人型サポートが功を奏しているといえるでしょう。

フィオーレ」も10年間の平均で約52.8%を記録しており、会員同士だけでなく外部の方との結婚も含めて成果を上げています。

naco-do(ナコード)」は41.3%、「ツヴァイ」は42.3%と、データベース型相談所としては比較的高い水準です。

なお、「オーネット」「ムスベル」「マリックス」「スマリッジ」「ゼクシィ縁結びエージェント」などは公式に成婚率を公表しておらず、比較対象からは外れてしまいます。

算出方法を要チェック

結婚相談所の成婚率の算出方法は、各サービスや会社によって違います。

退会者も計算に入れて成功率を計算しているサービスもあります。

「成功率が高いから安心」と単純に考えるものではありません。

結婚相談所がどのような算出方法で成功率を計算しているのか気をつけましょう。

成婚率の算出方法をしっかりチェックしてください。

千代田区(日比谷・丸の内・九段下)で人気がある大手結婚相談所の会員数

千代田区エリアで人気のある大手結婚相談所は、全国展開しているところが多く、会員数の規模が特徴的です。

結婚相談所会員数
サンマリエ約95,586名※2025年2月時点
エン婚活エージェント約187,000名※2024年7月時点
フィオーレ約84,752人※2025年6月時点
Naco-do(ナコード)約19.1万人
パートナーエージェント約19.2万人※2025年9月時点
オーネット約12.2万人※2025年1月時点
ムスベル約235,451人※2024年10月時点
ツヴァイ約10.2万人※2024年7月時点
ブライダルチューリップ約18万人※2025年5月時点
マリックス約95,000人
スマリッジ約25,000人※2025年8月時点
ゼクシィ縁結びエージェント約27,200人※2025年7月時点

※会員数は自社所属会員と加盟連盟所属会員の合算

たとえば「ムスベル」は、約23万人を超える会員を抱えており、出会いの選択肢が非常に広いのが魅力です。

パートナーエージェント」や「Naco-do(ナコード)」も約19万人規模と大規模で、都市部での出会いに強い傾向があります。

一方、「サンマリエ」や「マリックス」は、約9万人前後と比較的コンパクトですが、仲人型の手厚いサポートに強みがあります。

さらに「オーネット」は12万人、「ツヴァイ」は10万人を超えるなど、出会いの機会を広げやすいのが大手のメリットです。

ただし、重要なのは単純な会員数だけではありません。

ポイント
  • 「ゼクシィ縁結びエージェント」や「スマリッジ」は2〜3万人規模と少なめですが、リーズナブルな料金とオンライン完結型の利便性で若年層を中心に人気を集めている
  • 結婚相談所ごとに会員の年代層や性別比率に特徴があり、30代中心、シングルマザー支援に強いなど、サービスのコンセプトによって集まる層が偏る

千代田区で結婚相談所を選ぶ際は、総会員数に加え、自分の希望条件に合った会員層が多いかどうかを確認することが、理想の出会いにつながる大きなポイントです。

会員の年齢や性別などにも注意

結婚相談所によっては、会員の層が限定されていることがあります。

たとえば30代やシングルマザー特化型の結婚相談所は、そういった会員が多いでしょう。

サービスのコンセプトやプランによっても、年代が偏る可能性も多いです。

結婚相談所は総会員数だけでなく、会員の年齢や性別、質や傾向まで確認してください。

千代田区(日比谷・丸の内・九段下)にある結婚相談所を選ぶ際のポイント

結婚相談所を選ぶときには「料金」や「サポート内容」だけでなく、自分のライフスタイルや婚活の目的に合っているかを総合的に判断する必要があります。

千代田区エリアは大手相談所の拠点が多く、またオンライン完結型の利用者も増えているため、選択肢は幅広いです。

ここでは相談所選びの具体的なポイントを6つの観点から解説します。

結婚相談所のタイプで選ぶ

結婚相談所は大きく「大手全国展開型」「中小・個人運営」「完全オンライン型」の3種類に分けられます。

結婚相談所のタイプ特徴
大手全国展開型会員数が多く、イベントや紹介の仕組みも整っており、幅広い層との出会いに期待できる
中小・個人運営仲人の個性が強く、きめ細やかなフォローを受けられるのが特徴で、自分に合う仲人を選べば効果的に婚活を進められる
完全オンライン型初期費用が安く、すべて自宅から完結できるため、コストを抑えて効率的に活動したい方に最適

特に千代田区のような利便性の高いエリアでは、大手の拠点に通う方法もあれば、忙しい方にはオンライン型を選ぶという選択肢もあります。

婚活にかけられる料金と期間

相談所の料金は「初期費用」と「月会費」が基本で、成婚料やお見合い料といった成果報酬が追加される場合があります。

結婚相談所のタイプおおよその年間総額
オンライン型の結婚相談所年間総額15万円前後から始められる
大手仲人型の結婚相談所年間総額30万円以上から始められる

また婚活の目標期間を1年とするか、じっくり2~3年かけるかでも総額は変わります。

結婚相談所選びのポイント
  • 料金を抑えたい人:オンライン型や定額制のプラン
  • 短期で成果を求める人:成婚料が発生するが、成婚に至るまで手厚いサポートを享受できる

なお、千代田区には両方のタイプが揃っているので、自分がどれだけ時間と費用を投じられるかを明確にして選びましょう。

加盟している連盟

結婚相談所がどの「連盟」に加盟しているかは出会いのチャンスに直結します。

結婚相談所連盟会員数加盟店数
日本結婚相談所連盟
(IBJ)
約10万人 約4,600社
全国結婚相談事業者連盟
(TMS)
約84,000人〜87,000人※約1,300〜1,900店以上
日本ブライダル連盟
(BIU)
約66,000名約1,600社
日本結婚相談協会
(JBA)
約70,100名約1,710社
仲人協会約87,000人約1,900社

※SCRUM会員数とCONNECT-ship会員数の合計

上記表から伺えるように、加盟連盟によって利用できる会員データベースや紹介方法が異なります。

最も、会員数が多い連盟に所属していれば出会いの選択肢が広がりますが、自分の希望年齢層や職業層に強い連盟かどうかも確認すると良いでしょう。

千代田区は大手の直営店が多く、複数連盟に加盟している相談所もあるため、効率的に出会いを探したい方には心強い環境です。

提供している婚活プランの内容

同じ結婚相談所でも、提供しているプラン内容は大きく異なります。

結婚相談所のタイプ主なサービス・サポート内容
仲人型の結婚相談所定期的なカウンセリングや個別アドバイスが受けられる
データマッチング型の
結婚相談所
データマッチング型ではAIや検索システムを使って自分で相手を探すスタイル

また、プランによっては全額返金保証休止制度模擬お見合いといったサービス・サポートを整えている場合もあります。

入会前に「面談回数はどれくらいか」「どのような紹介方法か」「自分で申し込みできる人数は何件か」といった具体的な条件を確認しておくと安心です。

千代田区の大手相談所は、複数のプランを用意していることが多いので、自分の婚活スタイルに合ったものを選びましょう。

相手探しの方法・紹介可能人数

結婚相談所によって相手探しの仕組みは異なり、大きく分けて「データベース検索」「仲人紹介」「AIマッチング」の3つがあります。

結婚相談所のタイプおすすめの人
検索型の結婚相談所自分から積極的に申込みたい人
仲人紹介型の結婚相談所プロに選んでほしい人

また、1か月に申し込みできる人数も10名までの相談所もあれば、30~100名まで可能なところもあり、この差は活動効率に大きく影響します。

千代田区には、検索型と仲人型の両方を組み合わせた相談所が多いため、自分の性格や希望に合わせて、能動的に動くか受け身でサポートを受けるかを選ぶのがおすすめです。

結婚相談所の「コンセプト」

特に中小・個人運営の結婚相談所では、それぞれが独自のコンセプトを掲げています。

たとえば「短期成婚」を強みとするところや、「交際経験の少ない方へのコミュニケーション指導」を売りにするところなどがあります。

自分の婚活目的に合ったコンセプトの相談所を選ぶことで、より効果的にサポートを受けられます。

また、仲人のSNSやブログを確認すると、その人の考え方や指導スタイルが分かるため、入会後のギャップを防ぐのに役立ちます。

千代田区は個人経営の相談所も点在しているため、大手の安心感を重視するか、仲人との相性を重視するかを基準に選ぶと良いでしょう。

千代田区(日比谷・丸の内・九段下)の結婚相談所を安く利用するポイント

千代田区エリアには大手の直営店舗から中小規模の仲人型、完全オンライン型まで幅広い結婚相談所がありますが、料金は数万円から数十万円まで大きく差があります。

費用を少しでも抑えるためには、各社が提供している「割引プラン」や「キャンペーン」、さらに自治体が行う婚活支援制度などを上手に活用することが大切です。

特に大手相談所は若年層を対象にした割引や、期間限定の特典を積極的に導入しているため、利用前に必ず最新情報を確認しておくとお得に入会できます。

ここでは具体的な3つの節約方法について解説します。

割引プランを活用する

20代・30代前半で結婚相談所に入会する場合は、若年層向けの特別プランを利用できるケースがあります。

たとえば、サンマリエツヴァイオーネットなど大手では、20代限定の割引制度を設けており、入会金が半額になったり、月会費が優遇されたりすることがあります。

結婚相談所割引制度・内容
サンマリエ【20代割】
入会初期費用30,000円OFF
※ご契約時に20〜29歳の方が対象です。
※割引の併用はできません。
ツヴァイ【20代割】
入会金:118,800円55,000円(税込)※53%OFF
月会費:15,950円12,100円(税込)
オーネット【IBJプラン(20代割)】
入会費用:129,800円66,000円(税込)
月会費:19,250円17,600円(税込)
成婚料:22,000円(税込)
【オーネットプラン(20代割)】
入会費用:123,200円59,950円(税込)
月会費:15,950円12,100円(税込)
成婚料:0円

通常プランよりも数万円単位で安くなることもあるため、特に早めに婚活を始めたい方には大きなメリットです。

千代田区は大手の支店が集まっているため、複数社を比較して、どの年代向け割引が適用できるかを確認すると効率的に費用を抑えられます。

割引キャンペーンを活用する

結婚相談所は定期的に入会キャンペーンを実施しており、数か月ごとに特典内容が変わることもあります。

たとえば、入会金が無料になるキャンペーンや、紹介制度を活用することで紹介者・入会者双方の費用が割引されるケースがあります。

結婚相談所キャンペーン内容
エン婚活エージェント【割引キャンペーン】
10月月会費:14,300円0円
登録料:33,000円16,500円(税込)
naco-do(ナコード)【割引クーポン(例)】
入会金無料クーポン:33,000円0円
※公式LINE登録でクーポン獲得
スマリッジ【割引キャンペーン】
月会費6ヶ月分が半額
初月~6ヶ月目の月会費:4,950円/月
※7ヶ月目以降から通常価格(9,900円/月)
※期間:10月1日~10月14日まで

さらに、オンライン完結型の相談所では「初月無料」「お試し利用」などを導入しているところも多く、初期費用を大幅に軽減できます。

千代田区にある大手店舗では来店カウンセリング特典を実施する場合もあるため、公式サイトだけでなく来店予約ページや相談会の告知もチェックしておくと安心です。

婚活支援金が受けられる結婚相談所に入会する

自治体によっては、結婚支援の一環として民間結婚相談所の利用料を助成する制度を設けている場合があります。

婚活支援金とは

「結婚新生活支援事業」などの名称で提供されており、入会金や月会費の一部が補助される仕組み

現在、千代田区を含め、東京都では直接的な婚活支援金制度は確認されていませんが、東京都や周辺自治体の居住者であれば対象になる場合があります。

婚活支援策支援内容
TOKYOふたりSTORY
(東京都結婚支援ポータルサイト)
TOKYOふたりSTORY
婚活イベント情報やコラム、デートスポット紹介などを掲載する総合情報サイト。
専門スタッフによる無料WEB相談窓口もあり、気軽に婚活の悩みを相談できる。
AIマッチングシステム
「TOKYO縁結び」
AIマッチングシステム「TOKYO縁結び」
2024年9月に開始したAIによる価値観診断型マッチングサービス。
対象は都内在住・在勤・在学の18歳以上の独身者。登録料は2年間有効で11,000円と低価格。
独身証明書必須で、専門スタッフのサポート付き
婚活イベント・交流会
婚活イベント・交流会
都内各地で開催される参加型イベント。本人確認(独身証明書など)を徹底しているため、安心して参加可能。初めての人でも気軽に出会いを楽しめる
TOKYOふたり
結婚応援パスポート
TOKYOふたり結婚応援パスポート
婚約中または結婚1年以内のカップルを対象に、協賛店舗で割引や特典を受けられる制度。現金支給ではないが、結婚式場や新生活関連サービスで経済的メリットが得られる。

結婚相談所を選ぶ際には、自分の住まいがどの支援制度の対象になっているかを確認することで、結果的に数万円単位の節約につながります。

千代田区(日比谷・丸の内・九段下)の婚姻・離婚件数

千代田区における婚姻・離婚件数の推移を見ると、地域の婚活や家庭事情の傾向が浮かび上がります。

年度平成28年29年30年令和元年2年3年4年5年
婚姻件数625635584684590565630612
離婚件数125119121134131109115118

参考:東京都 保健医療局 総務部 総務課 統計調査担当「人口動態統計年報 (人口動態総覧、保健所・区市町村別)

平成28年から令和5年までの統計によると、婚姻件数はおおむね600件前後で推移しており、特に令和元年には684件と最も多くの婚姻が確認されました。

一方で、令和2年から3年にかけては新型コロナウイルスの影響もあり、590件や565件と一時的に減少しています。

その後、令和4年には630件、令和5年には612件と再び持ち直し、安定的な水準を保っています。

離婚件数については、年間で100件台前半で推移しており、婚姻件数と比べると少ないものの、一定の割合を占めています。

平成28年の125件から令和5年の118件まで、大きな変動は見られず、比較的安定した水準です。

婚姻が増えれば必然的に離婚件数もある程度発生しますが、千代田区では過度に高い水準ではなく、都心部ながらもバランスの取れた推移といえるでしょう。

こうしたデータは、地域における結婚相談所や婚活支援策の必要性を考える上でも重要な参考資料となります。

千代田区の結婚相談所でおすすめのサービスを活用しよう

千代田区には多数の結婚相談所があります。

自分にマッチする結婚相談所を選ぶことが重要です。

地元に根差したサービスであれば、地域に精通したアドバイスが期待できますね。

結婚相談所選びでは、実績や評判も重要な判断基準となります。

過去の成婚実績や利用者のレビュー、口コミを調査し、信頼できる相談所を選びましょう。

ネットやSNSでの情報収集に加え、無料カウンセリングを受けることもおすすめです。