30代になると、仕事やライフスタイルが安定し、「そろそろ結婚を考えたい」と感じる方が増えてきます。
とはいえ、仕事が忙しくて時間がなかったり、職場や日常生活で新しい出会いが少なかったりと、婚活の難しさを実感している人も多いのではないでしょうか。
そんな30代の婚活を強力にサポートしてくれるのが結婚相談所です。
マッチングアプリや婚活パーティーとは異なり、結婚相談所には「本気で結婚したい」と考える同世代が多く在籍しており、効率的かつ安心して活動できるのが魅力です。
ただし、結婚相談所といってもサービス内容や料金体系、サポート体制、会員層などはさまざまで、自分に合わない相談所を選ぶと、せっかくの婚活がうまくいかないこともあります。
注目ポイント | 理由 |
---|---|
会員の年齢層 | 会員の年齢層が自分に合っているかを確認することが第一歩。 自分が希望する年齢の相手が多く在籍しているかを事前にチェックすることで、効率よく理想の相手と出会えます。 |
サポート体制 | 30代は仕事が多忙で自由な時間が限られているケースが多いため、無駄のない婚活ができるように、専任コンシェルジュやアドバイザーの手厚いサポートがある相談所を選ぶ |
料金面 | 成婚率やサポート内容とのバランスを見て、コストパフォーマンスの良いプランを選ぶのがコツ。信頼できる証明書の提出を義務付けている相談所であれば、真剣に結婚を考えている人とだけ出会えるため、婚活の精度が上がります |
そこでこの記事では、30代におすすめの結婚相談所をランキング形式で厳選紹介し、それぞれの特徴や料金プラン、会員構成、サポート内容などをわかりやすく比較・解説していきます。
結婚相談所 | サンマリエ | オーネット | パートナーエージェント | naco-do | ムスベル | ツヴァイ | ブライダルチューリップ | マリックス | スマリッジ | とら婚 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
会員数 | 約8.6万人 | 約4.2万人 | 約7.3万人 | 約19.1万人 | 約9.8万人 | 約9.4万人 | 約8.4万人 | 非公開 | 約3万人 | 約7.7万人 |
初期費用(税込) | 103,400円 | 122,600円 | 33,000円 | 29,800円 | 165,000円 | 115,500円 | 105,000円 | 198,000円 | 6,600円 | 144,800円 |
月会費(税込) | 16,500円 | 18,700円 | 15,400円 | 14,200円~ | 15,400円 | 15,400円 | 7,300円 | 13,200円 | 9,900円 | 12,800円 |
成婚料(税込) | 220,000円 | 0円 | 55,000円 | 0円 | 330,000円 | 220,000円 | 170,000円 | 110,000円 | 0円 | 220,000円 |
成婚率 | 約76% | 約48% | 約27% | 約41% | 約64% | 約42% | 約72% | 非公開 | 非公開 | 約60% |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
さらに、「30代の婚活で失敗しないための相談所選びのポイント」や「成婚率を高めるコツ」についても詳しく解説します。
仕事と婚活を両立させたい方や、自分にぴったりの結婚相手を見つけたい方は、ぜひ参考にしてください。
あなたの大切な時間を無駄にせず、理想の結婚に一歩近づくためのヒントがここにあります。
30代の結婚事情・初婚率
30代に入ると結婚に対する意識や現実が変化し、20代と比べて初婚率は明らかに低下する傾向にあります。
令和2年の国勢調査によると、30代前半の未婚率は男性51.8%、女性38.5%で、30代後半になると男性38.5%、女性26.2%とさらに下がります。

年齢層 | 30~34歳 | 35~39歳 | ||
---|---|---|---|---|
性別 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 |
総数(人) | 3,408,481 | 3,305,292 | 3,774,847 | 3,723,528 |
未婚(人) | 1,765,788 | 1,276,202 | 1,456,109 | 973,357 |
有配偶(人) | 1,516,394 | 1,952,023 | 2,171,649 | 2,543,485 |
死別・離別(人) | 126,299 | 77,067 | 147,089 | 206,686 |
未婚(%) | 51.80% | 38.60% | 38.60% | 26.10% |
有配偶(%) | 44.50% | 59.10% | 57.50% | 68.30% |
死別・離別(%) | 3.70% | 2.30% | 3.90% | 5.60% |
このデータからは、30代前半で約半数、後半で約3分の1の人が未婚であることが分かり、年齢とともに結婚の難易度が上がることが示唆されます。
年度 | 夫(歳) | 妻(歳) |
---|---|---|
平成7(1995)年 | 28.5 | 26.3 |
平成17(2005)年 | 29.8 | 28.0 |
平成27(2015)年 | 31.1 | 29.4 |
平成29(2017)年 | 31.1 | 29.4 |
平成30(2018)年 | 31.1 | 29.4 |
令和元(2019)年 | 31.2 | 29.6 |
令和2(2020)年 | 31.0 | 29.4 |
また、平均初婚年齢は男性が約31歳、女性が約29歳とされており、30代での結婚は決して珍しいことではありませんが、婚姻件数のピークは26歳とされ、27歳以降は年齢が上がるにつれて婚姻数が減少する傾向も見られます。
晩婚化が進む現代においても、30代での婚活は時間との勝負となりやすく、結婚を望む場合は早めの行動と戦略的な婚活が重要だと言えるでしょう。
30代の婚活で結婚相談所の利用がおすすめの理由
30代は仕事やライフスタイルが安定してくる一方で、職場や日常生活における新たな出会いの機会は少なくなりがちです。
また、「そろそろ結婚を意識したい」と考え始める人も多い時期でもあります。
そんな30代にとって、結婚相談所は出会いの質・安全性・効率性を兼ね備えた婚活の場として非常に有効です。
「結婚」に対して真剣ら考えている方が多いため
専属アドバイザーによる真摯なサポートを受けられるため
自分の希望条件に適った人に出会える可能性が高いため
ここでは、30代の婚活に結婚相談所の利用をおすすめする3つの理由について解説します。
「結婚」に対して真剣に考えている方が多いため
結婚相談所の最大の特徴は、登録している全員が「結婚を前提とした出会い」を目的としている点です。
特に30代は「遊びの恋愛」よりも「将来を見据えた関係」を求める傾向が強くなりますが、マッチングアプリや合コンなどでは、相手が必ずしも同じ目的を持っているとは限りません。
その点、結婚相談所では独身証明書や収入証明書などの書類を提出する必要があるため、身元がはっきりしており、結婚に対して真剣な人しかいません。
- 結婚の意思がある「独身者」であることを保証するため
- 収入に関する信頼性を確保し、条件のミスマッチを防ぐため
- 婚活の真剣度が高い人だけが集まる場にするため
時間や労力を無駄にせず、確実に結婚を見据えた出会いがしたい方にとって、理想的な環境といえるでしょう。
特に30代は、無駄な恋愛に時間を費やす余裕が少なくなってくるため、効率よく真剣な出会いを求めるなら結婚相談所が最適です。
専属アドバイザーによる真摯なサポートを受けられるため
30代で婚活を始める際、「どんな人が自分に合っているのか分からない」「恋愛経験が少なく自信が持てない」という悩みを抱える人も少なくありません。
そんなとき心強い味方となるのが、結婚相談所の専属アドバイザーの存在です。
- プロフィール作成のアドバイスから、デート時の服装・言葉遣い・振る舞いに至るまで、細やかなフォローの提供
- 多くの成婚実績をもとに、あなたの性格や希望条件に合わせた客観的な提案
これにより、婚活に対する不安を解消し、成婚に向けて着実に前進することが可能です。
忙しくて時間が限られている30代にとって、的確なサポートを受けながら進められる点は非常に大きなメリットです。
自分の希望条件に適った人に出会える可能性が高いため
結婚相談所の大きな魅力のひとつは、自分の希望条件にマッチした相手と出会いやすい点です。

例えば、異性に求める年齢・職業・性格・価値観・年収・学歴など、希望する条件を事前に登録しておけば、その条件に合致する人を優先的に紹介してもらえるため、効率的な婚活が実現します。
一方、合コンや婚活パーティーのように、行ってみたものの「理想の人がいなかった」「話が合わなかった」と感じるような無駄な時間を減らせるのも大きなポイントです。
また、結婚相談所では、紹介を受ける前に相手の詳細なプロフィールを確認できるので、会う前に価値観や相性のチェックが可能です。
たとえば「趣味が合う」「子どもに対する考えが近い」といった内面的な条件も判断できるため、実際のマッチング精度は非常に高いといえます。
これらの点から仕事が忙しく限られた時間で婚活を進めたい30代にとって、「希望条件に合う人と出会える環境」が整っている結婚相談所は、時間効率・マッチング精度の両面で非常に優れた選択肢となるでしょう。
30代におすすめの結婚相談所の選び方

30代の婚活では、ライフスタイルや仕事の状況、結婚に対する考え方などが人それぞれ大きく異なります。
そのため、自分に合った結婚相談所を選ぶことが、理想の相手と出会う近道です。
とはいえ、数ある結婚相談所の中から最適な1社を選ぶのは簡単ではありません。
ここでは、30代におすすめの結婚相談所の選び方について、婚活スタイルや費用面、サービス内容など、特に注目したい5つのポイントに絞ってわかりやすく解説します。
- 自分の婚活スタイルに合ったタイプの結婚相談所を選ぶ
- 費用とサービス内容のバランスを見て選ぶ
- 所属会員が多い結婚相談所を選ぶ
- 自分が求めるサービスが受けられる結婚相談所を選ぶ
- 実際に利用している会員の成婚事例を見て選ぶ
自分にぴったりの相談所を見つけて、効率よく婚活を進めましょう。
自分の婚活スタイルに合ったタイプの結婚相談所を選ぶ

結婚相談所には「仲介型」「データマッチング型/オンライン型」「ハイブリッド型」といった主なタイプがあり、それぞれ特徴やサポート内容が異なります。
結婚相談所のタイプ | 結婚相談所の特徴 |
---|---|
仲介型 | 婚活初心者やサポートを手厚く受けたい方には、仲人が紹介やアドバイスをしてくれる |
データマッチング型 オンライン型 | 自分のペースで主体的に婚活を進めたい方には、希望条件に沿った相手をシステムで紹介してくれる |
ハイブリッド型 | 両方の良さを兼ね備えており、柔軟に婚活を進めたい方に適している |
自分の性格やライフスタイルに合った婚活スタイルを見極めることで、活動の効率や満足度も大きく変わってくるでしょう。
仲介型の結婚相談所の特徴
仲介型の結婚相談所は、専任のアドバイザーや仲人がマンツーマンで手厚くサポートしてくれるのが最大の特徴です。
- プロフィール作成からお見合いの段取り、交際中のアドバイス、プロポーズのタイミングまで、すべてにおいて専門家が寄り添って支援
- 検索や自己判断だけでは見つけにくい「相性」や「内面の魅力」も加味した紹介をしてくれる
- 相談や不安な点も何度でも気軽に話せる環境が整っている
これらの特徴から、仲介型の結婚相談所は、婚活初心者や恋愛経験が少ない方にとっては心強い存在といえます。
また以下の3社は、30代の方におすすめの仲介型の結婚相談所です。
結婚相談所名 | サンマリエ | ムスベル | ツヴァイ(ZWEI) |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
会員数 | 約8.6万人 | 約9.8万人 | 約9.4万人 |
初期費用(税込) | 103,400円 | 165,000円 | 115,500円 |
月会費(税込) | 16,500円 | 15,400円 | 15,400円 |
成婚料(税込) | 220,000円 | 330,000円 | 220,000円 |
成婚率 | 約76% | 約64% | 約42% |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ただし費用は比較的高めですが、その分きめ細やかなサポートや安心感が得られるのが、仲人仲介型の大きな魅力と言えるでしょう。
仲介型のメリット | 仲介型のデメリット |
---|---|
・専任アドバイザーが手厚くサポート ・内面や相性も考慮した紹介 ・交際中も相談できる ・客観的な助言がもらえる | ・費用が高め ・紹介人数が限られる場合がある ・自分のペースで進めにくい |
データマッチング型の結婚相談所の特徴
データマッチング型の結婚相談所は、希望条件や性格診断などのデータをもとに、システムやAIが自動的にマッチングを行うタイプです。
- 自分のペースで婚活を進められる
- プロフィールや条件を入力するだけで、マッチ度の高い相手を効率的に紹介してもらえるため、短期間での成婚を目指せる
さらに検索機能やマッチング結果を活用しながら、自分でも相手探しができるため、能動的に行動したい方にも最適です。
ただし、内面や感情面までは反映しにくいため、相手との相性を見極める際は慎重な対応が求められます。
サポート体制は相談所によって異なるため、データ主体で進めつつ、必要に応じてサポートが受けられるサービスを選ぶとより安心です。
データマッチング型のメリット | データマッチング型のデメリット |
---|---|
・希望条件で効率的に探せる ・自分のペースで婚活できる ・比較的費用が安い ・全国規模の会員データベースが使える | ・サポートが少ない or ない場合も ・条件重視で人柄が見えにくい ・相性の見極めが難しい |
ハイブリッド型の結婚相談所の特徴
ハイブリッド型は、仲介型とデータマッチング型の両方の利点を備えた相談所タイプです。
専任のコンシェルジュが丁寧にサポートしてくれる一方で、自分自身でもシステムを使って相手を検索・選択できるため、「自分でも探したいけど、プロのアドバイスも受けたい」という30代の婚活層に特に人気があります。
マッチングの手段が多様で、複数の方法で理想の相手に出会えるのが強みです。
- AIによる紹介
- 仲人からの推薦
- パーティーでの出会いなど
また、婚活にかけられる時間が限られている方でも、アドバイザーがスケジューリングや交際サポートをしてくれるため、効率的に活動を進めることが可能です。
柔軟性がありつつも手厚い支援を受けられることから、婚活を成功させたい30代にとって非常にバランスの取れた選択肢といえるでしょう。
結婚相談所名 | ツヴァイ(ZWEI) | オーネット | IBJラウンジメンバーズ |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
会員数 | 約9.4万人 | 約4.2万人 | 約8.6万人 |
初期費用(税込) | 115,500円 | 122,600円 | 252,450円 |
月会費(税込) | 15,400円 | 18,700円 | 17,050円 |
成婚料(税込) | 220,000円 | 0円 | 220,000円 |
成婚率 | 約42% | 約48% | 約54% |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ハイブリッド型のメリット | ハイブリッド型のデメリット |
---|---|
・仲人のサポート+自分で検索も可能 ・出会いの手段が多彩 ・柔軟に婚活を進められる ・バランスが取れている | ・費用がやや高め ・相談所によって質にばらつきあり ・中途半端と感じる人もいる可能性あり |
費用とサービス内容のバランスを見て選ぶ
結婚相談所の料金は決して安くはなく、年間で数十万円単位の出費になることも珍しくありません。
そのため、「安いから」という理由だけで選んでしまうと、サービス内容が希望と合わず後悔する可能性があります。
- 費用だけでなく、どの範囲までサポートしてもらえるのか、追加料金が発生するサービスは何かを確認すること
- お見合い料や成婚料が別途かかる相談所もあるため、トータルコストで判断すること
また、料金に見合ったサポートが受けられるか、自分にとって必要なサポートが標準プランに含まれているかも見極めるポイントです。
相談所 | パートナーエージェント | ムスベル | naco do | サンマリエ | オーネット | ツヴァイ(ZWEI) |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
主な対象 | 成婚率重視派 | 本物の仲人による丁寧支援 | オンライン完結型で低コスト | “最適”なプラン重視派 | 出会いスタイル豊富 | 成婚数重視+出会い数重視派 |
登録/入会金 | 登録料:33,000円 | 入会金:120,000〜370,000円(コースにより) | 特に登録料・入会金なし | 入会金:30,000円(税込33,000円) | IBJプラン:118,000円 基本プラン:112,000円 | ご紹介プラン:118,800円(20代割55,000円) IBJプラン:129,800円 |
初期費用 | ライト:55,000~77,000円 スタンダード/プレミアム:154,000円 | 一律30,000円(税抜33,000円) | 明記なし(初期費用含む低額構成) | カジュアル:64,000円 スタンダード:140,000円 | 初期費用相当として上記入会支払い含む | 上記初期費用に含む |
月会費 | ライト:14,300〜16,500円 スタンダード:17,600〜20,900円 プレミアム:25,300円 | 14,000円(税込15,400円) | 1店舗型相談所の約1/5 | カジュアル:16,000円(税込17,600円) スタンダード:17,000円(税込18,700円) | IBJプラン:17,500円(税込19,250円) 基本プラン:14,500円(税込15,950円) | ご紹介:15,950円(20代割12,100円) IBJプラン:17,600円 |
成婚料 | スタンダード:77,000円 プレミアム:110,000円 ライト:0円 | 一律330,000円(税込) | 成婚料:0円 | 各コース共通:200,000円(税込220,000円) | IBJプランのみ:200,000円(税込、IBJ会員との場合) | IBJプランのみ:220,000円(IBJ会員との成婚時) ご紹介プラン:0円 |
お見合い料 | 無料 | カジュアルのみ:11,000円/回 | 無料 | カジュアルのみ:11,000円/回 | 無料 | 無料/一部有料オプションあり |
月間紹介・申込数 | ライト:紹介2+AI2/検索12 スタンダード:紹介6+AI2/検索7〜8 プレミアム:紹介3〜8+AI2/検索4〜12 | 申し込み無制限/仲人推薦あり | オンライン紹介・申込数は明記なし | 紹介2名/その他検索・AI対応・お見合い無制限可 | IBJプラン:毎月15(IBJ)+6(両想い)+3(AI)+写真検索5+スター送信5/月/基本プランはIBJなし | 年間出会い最大204名(ご紹介)、360名(IBJプラン) |
割引・休会制度の概要 | U29/30 31歳/シングルマザー割引あり 休会:1,100円/月 コース変更・途中退会対応 | 更新料55,000円/年 返金保証あり 割引制度は特になし(ただし中途解約返金) | クレジット/振込対応 休会や割引の記載なし(シンプル構成) | 初期費用最大120,000円OFF(複数割あり) クーリングオフ・中途退会も可 | 乗りかえ割・20代割・法人割等 休会制度あり(2,200円/月、最大12ヶ月) | 割引多数(20代割・のりかえ割・再入会割・医療従事者割等) 休会制度:1,650円/月、最大6ヶ月、延長あり 中途解約OK |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
無料相談や資料請求を活用して、費用対効果の高い結婚相談所を選ぶのが賢明です。
所属会員が多い結婚相談所を選ぶ
登録会員数が多い結婚相談所ほど、理想の条件に合う相手と出会える可能性が高くなります。
特に30代は婚活市場で需要が高い年代ではありますが、年齢や希望条件に合う相手が在籍していなければ、出会いの幅は自然と狭まってしまいます。
そのため、IBJ(日本結婚相談所連盟)などの大手連盟に加盟しているかどうかも確認ポイントです。
連盟に加盟している相談所では、自社会員だけでなく他社会員ともマッチングが可能になり、出会いのチャンスが大幅に広がります。
相談所 | naco-do | サンマリエ | オーネット | ツヴァイ(ZWEI) | パートナーエージェント |
---|---|---|---|---|---|
会員数 | 191,000名 (JBA・コネクトシップ・R-net連盟合計) | 95,586名 (IBJ会員合計・2025年2月) | 非公開 (業界最大級、O-net+IBJ会員数合算) | 非公開 (IBJ+ツヴァイ合算、2024年7月) | 98,000名 (コネクトシップ、SCRUM、ノッツェ合算・2024年8月) |
男女比 | 非公開 | 男性46%/女性54% (2024年度実績) | 男性約55%/女性約44% | 非公開 | 男女バランス良好 (2023年9月時点) |
年齢層 | 20代〜40代中心 (複数連盟で幅広い) | 20代後半〜40代中心 | 20〜39歳が中心 (男性約49%/女性約66%) | 20〜30代中心 幅広い年代 | 20〜30代中心 (男性43.8%/女性65.9%) |
地域展開 | 全国対応(オンライン中心) | 全国26店舗+44サテライト | 全国展開(関東中心) | 全国54店舗 | 全国支店+オンライン店 |
成婚実績・活動期間等 | 連盟最大規模の出会い環境あり | 入会から成婚まで平均5ヶ月 1年以内成婚多数 | 非公開 | 日本マーケティングリサーチ機構成婚数No.1 | 1年以内交際率93.5% 成婚数年間2,649名 累計31,936名 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
また、希望する相手の年齢層が多く在籍しているかどうかも見極めましょう。
単に「会員数が多いか」ではなく、「自分が求める層が多いか」が重要です。
自分が求めるサービスが受けられる結婚相談所を選ぶ
結婚相談所ごとに提供しているサポート内容は異なります。
プロフィールの作成支援、写真撮影、マッチングの提案、日程調整、交際中の相談など、どこまで支援してもらえるかは事前に確認しましょう。
相談所 | パートナーエージェント | ムスベル | naco do | サンマリエ | オーネット | ツヴァイ(ZWEI) |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
主なサポート内容 | コンシェルジュ相談 定期面談 紹介文作成 活動フィードバック 日程調整 交際/成婚サポート お返事代行(ライトコースは限定的) | 専任仲人 対面カウンセリング 婚活Labo魅力分析 プロフィール作成 連盟複数利用 イベント参加(エクセレントコース) | オンラインサポート(メール・チャット等) 活動設計 プロフィール支援 | 電話/チャット/対面相談 お相手選び・日程調整 婚活カレッジ AI機能 プランニング | アドバイザー相談 婚活レッスン パーソナルカラー診断 プロフィール撮影 婚活パーティー等 | JLCAカウンセラーによる活動サポート パーティー 検索申込 デートプラン提案 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
仕事が忙しい人や恋愛経験が少ない方にとっては、細やかなサポートが心の支えになることも多いです。
一方で、自分で積極的に行動したい方は、必要最低限のサポートで十分と感じる場合もあるでしょう。
そのため、「どの程度までサポートを望むのか」を明確にした上で、自分に合った結婚相談所を選ぶことが重要です。
無駄なサービスに料金を払うことを避け、自分にとって最適なサービス内容が用意されているかを見極めましょう。
実際に利用している会員の成婚事例を見て選ぶ
実際の成婚者の体験談や成功事例をチェックすることで、その結婚相談所がどのようにサポートしているのかを具体的にイメージできます。
- どんな年代や属性の人が成婚しているのか、どれくらいの活動期間で成果が出ているのかを知ることは、自分の婚活計画を立てる上の参考になる
- 第三者の口コミや比較サイトなども併せて見るとより客観的な情報が得られる
自分と似た状況の方が成功している実績が多い相談所であれば、安心して入会できます。
成功事例は、その相談所の実力と信頼性を測る大きな判断材料の一つです。
【30代向け】おすすめの結婚相談所ランキング
30代向けおすすめの結婚相談所をランキング形式で紹介します。
結婚相談所選びに迷っている人は参考にしてください。
結婚相談所 | サンマリエ | オーネット | パートナーエージェント | naco-do | ムスベル | ツヴァイ | ブライダルチューリップ | マリックス | スマリッジ | とら婚 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
会員数 | 約8.6万人 | 約4.2万人 | 約7.3万人 | 約19.1万人 | 約9.8万人 | 約9.4万人 | 約8.4万人 | 非公開 | 約3万人 | 約7.7万人 |
初期費用(税込) | 103,400円 | 122,600円 | 33,000円 | 29,800円 | 165,000円 | 115,500円 | 105,000円 | 198,000円 | 6,600円 | 144,800円 |
月会費(税込) | 16,500円 | 18,700円 | 15,400円 | 14,200円~ | 15,400円 | 15,400円 | 7,300円 | 13,200円 | 9,900円 | 12,800円 |
成婚料(税込) | 220,000円 | 0円 | 55,000円 | 0円 | 330,000円 | 220,000円 | 170,000円 | 110,000円 | 0円 | 220,000円 |
成婚率 | 約76% | 約48% | 約27% | 約41% | 約64% | 約42% | 約72% | 非公開 | 非公開 | 約60% |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※2024年1月18日時点
サンマリエ

運営会社 | 株式会社サンマリエ |
---|---|
会員数 | 約95,586人以上 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代後半~40代 |
料金 (スタンダードコース) |
・初期費用(入会金+初期活動費) 187,000円 ・月会費 18,700円 ・成婚料 220,000円 |
サポート | 対面(オンライン可能) |
成婚率 | 1年以内の成婚率86.3% |
無料相談 | 無料相談あり |
サンマリエは業界最大級の会員数を誇る結婚相談所で、創業から42年以上の信頼と実績があります。
全国に56店舗を構え、出張相談も行っており、地方在住者も利用可能です。
また、プロの仲人が一人一人につき、出会いから成婚までしっかりサポートするため、初めての婚活でも安心です。
オーネット

運営会社 | 株式会社オーネット |
---|---|
会員数 | 約125,698人以上 ※2023年12月末日時点のオーネットとIBJの会員合計 |
年齢層 | 男性:20代~40代 女性:20代~30代 |
料金 (オーネットプラン) |
・初期費用(入会金+初期活動費) 123,200円 ・月会費 15,250円 ・お見合料 0円 ・成婚料 0円 |
サポート | 結婚チャンステストからスタート |
成婚率 | 非公開 |
無料相談 | 無料相談あり |
オーネットは業界最大級の会員数を誇る、老舗の結婚相談所です。
マッチングするのに様々な方式があり、自分に最適な方法でマッチングすることができます。
成婚費が0円なのも魅力の一つです。
本気で婚活をしたいと考えている人は、ぜひ資料請求をしてみてください。
パートナーエージェント

運営会社 | タメニー株式会社 |
---|---|
会員数 | 約98,000人以上 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
料金 (スタンダードコース) |
初期費用(入会金+初期活動費) 110,000円 ・月会費 20,900円 ・お見合料 0円 ・成婚料 77,000円 |
サポート | 婚活設計から面談まで行う |
成婚率 | 1年以内93.5% |
無料相談 | 無料相談あり |
パートナーエージェントは、2006年にスタートした結婚相談所です。
フォローが手厚い結婚相談所で、婚活が初めての人でも利用しやすいです。
短期で成婚をしたいという人におすすめの結婚相談所です。
naco-do

運営会社 | 株式会社いろもの(iromono.inc) |
---|---|
会員数 | 約19.1万人 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
料金 | ・初期費用(入会金+初期活動費) 29,800円 ・月会費 14,200円 ・お見合料 0円 ・成婚料 0円 |
サポート | スマホでオンライン完結 |
成婚率 | 1年半以内41.3% |
無料相談 | 無料相談あり |
naco-doは、オンライン完結の結婚相談所のため費用をできるだけかけずに結婚相談所を利用したい人におすすめです。
お見合いもオンラインですることが可能なので、インターネット環境だけ整っていれば、移動時間をお見合いに使うことができ1日で複数人とお見合いすることも可能です。
会員一人一人に専属サポーターが付き、あなたの結婚をサポートしてくれます。
ムスベル

運営会社 | ムスベル株式会社 |
---|---|
会員数 | 約235,451人※ |
年齢層 | 男性:20代~50代 女性:20代~50代 |
料金 (レギュラーコース) |
・初期費用(入会金+初期活動費) 330,000円 ・月会費 15,400円 ・お見合料 0円 ・成婚料 330,000円 |
サポート | 専任仲介の手厚いサポート |
成婚率 | 5か月以内に70.7% |
無料相談 | 無料相談あり |
結婚相談所MUSBELLは、業界最大級の会員数をほこる結婚相談所です。
スピードコンが特徴で、入会から5ヶ月以内の成婚率が70.7%と非常に高い数字です。
仲人人+最先端AIであなたにマッチする人を紹介してくれるため、高い成婚率をだしています。
ツヴァイ(ZWEI)

項目 | 詳細 |
---|---|
入会料金 | 115,500円(税込) |
月会費 | 15,400円〜 |
成婚費 | 0円〜 |
会員数 | 自社会員約27,000人(紹介可能会員数約92,000人) |
男女比 | 男性49%・女性51% |
割引制度 | あり |
店舗数 | 全国50店舗 |
ツヴァイは、一部上場企業「株式会社IBJ」のグループ会社「株式ZWEI」が運営している結婚相談所です。
全国に50以上の店舗があり、都市部地方に住んでいる人を選ばず利用することができます。
自分の住んでいる地域に店舗がないか確認をしてみましょう。
ブライダルチューリップ

企業名 | 株式会社ナウい |
---|---|
サービス名 | あなたの婚活をサポートする結婚相談所Bridalチューリップ |
設立 | 2009年12月 |
代表者名 代表取締役 | 桑山 裕史 |
所在地 | 東京都豊島区高田3-10-22 キャッスル安斎5F |
電話番号 | 03-6380-2793 |
累計会員数 ※2023年1月1日時点 | 約81,437人 |
男女比 | 44%:56% |
年代層 | 30代前半~40代後半 |
入会資格 | 20歳以上/本人証明書、独身証明書、収入証明書、学歴証明書の提出 |
Bridalチューリップは、東京都の結婚相談所です。
これまでの通算成婚率は60%と非常に高い実績をもっており、1年以内の成婚率に限定すると約72%にまであがります。
東京都またはその周辺に住んでいる人は、Bridalチューリップもおすすめです。
マリックス

項目 | 詳細 |
---|---|
成婚率 | – |
会員数 | 約7,000人 |
年齢層 | 30〜40代 |
初期費用 | 180,000円〜250,000円(税別) |
月額費 | 2,000円〜12,000円(税別) |
成婚費 | 50,000円(税別) |
お見合い料金 | 0円 |
入会資格 | 男性25歳以上で大卒以上・女性20歳以上で高卒以上 |
対象エリア | 首都圏 |
マリックスは1人1人に専属のカウンセラーがついてくれ、婚活をサポートしてくれます。
あなた自身をしっかり理解した上でサポートをしてくれるため「1人で婚活するのは不安だな」と感じている方も安心して取り組むことができます。
追加料金はかからず、すべてが料金に含まれているので後から追加で費用を払いたくない人におすすめです。
スマリッジ

項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | 6,600円 |
月会費 | 9,900円 |
お見合料 | 月8回まで0円 月9件目から1,100円 |
紹介人数 | 毎月最大4人 |
申込人数 | 毎月10人まで |
スマリッジは、全国展開しているオンラインの結婚相談所です。
上場企業のSEホールディングス・アンド・インキュベーションズ(株)グループが運営しており料金を抑えて結婚相談所を利用したい人におすすめの結婚相談所です。。
必要なものだけをまとめたコンパクトな婚活サービスなのでコスパを重視したい人におすすめです。
とら婚

項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | とら婚株式会社 |
運営開始 | 2017年~ |
年齢層 | 20〜40代 |
初期費用 | 143,000円〜 |
月額費 | 11,000円~ |
成婚費 | 220,000円 |
お見合い料金 | 0円 |
入会資格 | 20歳以上独身 |
とら婚は、2017年に秋葉原にオープンしたとらのあなが運営しているオタク専門の結婚相談所です。
名古屋・大阪にも支店があり運営3年目には成婚者300人を突破しています。
オタクだけど結婚をしたいという人は、ぜひとら婚を利用してみてください。
フィオーレ

運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
---|---|
会員数 | 約84,000人以上 |
年齢層 | 男性:30代~50代 女性:20代~50代 |
料金 (セレクトコース) |
・初期費用(入会金+初期活動費) 165,000円 ・月会費 13,200円 ・お見合料 0円 ・成婚料 110,000円 |
サポート | データ分析によるフィードバックがもらえる |
成婚率 | 1年半以内52.5% |
無料相談 | 無料相談あり |
フィオーレは全国に17店舗を展開し、オンラインと対面を組み合わせた柔軟なサポート体制を整えている結婚相談所です。
婚活プランは4種類設けており、初期費用33,000円〜、月会費5,500円〜というリーズナブルな価格で利用できます。
婚活コース | リミテッドコース (プラン2) | セレクトコース | フィオーレコース | フレキシブルコース |
---|---|---|---|---|
入会金(税込) | 通常価格 33,000円 WEB予約割適用 16,500円 | 通常価格 165,000円 WEB予約割適用 148,500円 | 通常価格 310,200円 WEB予約割適用 293,700円 | 通常価格 66,000円 WEB予約割適用 49,500円 |
リクエストセッティング費 | 5,500円 | 5,500円 | ー | ー |
セッティング費 | ー | ー | 11,000円 | ー |
月会費(税込) | 8,800円 | 13,200円 | 5,500円 | 7,700円 |
成婚退会費(税込) | 110,000円 | 110,000円 | ー | 220,000円 |
最大の特徴は、過去10年以上の成婚データを活用したAIマッチング機能です。
価値観や相性の傾向をもとに、相性の良い相手を紹介してくれるため、効率的な婚活が可能です。
加えて、毎月のお見合い申込・受諾・検索が「無制限」で行えるため、活動ペースを自分でコントロールできるのも魅力です。
さらに、担当カウンセラーの推薦紹介や、3ヶ月ごとの活動レポートによるフィードバックなど、成婚に向けた丁寧なサポートも用意されています。
会員数は全国で84,000人以上(2025年6月時点)と豊富で、近距離の出会いにも対応しています。
ISO9001認証を取得するなど品質管理にも注力しており、成婚率52.7%という高い実績を誇ります。
プロポーズ支援や新生活サポートもあり、結婚までをしっかり支えてくれる信頼度の高いサービスです。
ゼクシィ縁結びエージェント

運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
会員数 | 約28,000人以上 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
料金 (スタンダードコース) |
・初期費用(入会金+初期活動費) 33,000円 ・月会費 17,600円 ・お見合料 0円 ・成婚料 0円 |
サポート | 無料カウンセリングからフィードバックを受けられる |
成婚率 | 1年以内の成婚率80% |
無料相談 | 無料相談あり |
ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルートが運営する信頼性の高い結婚相談所で、20代〜30代の利用者を中心に人気を集めています。
- 全国に26の拠点を持ち、都市部だけでなく地方でもサービスが利用できる
- 男女比はほぼ半々で、30代の登録者が多く、同世代との出会いを求める方に最適
- 1ヶ月以内のお見合い成立率は80%と高く、さらに67%の方が1年以内に成婚している実績がある
また婚活プランの料金は、入会金と月会費のみの非常にシンプルな料金体系で、後からお見合いや成婚の追加費用が発生することはありません。
プラン名 | シンプル | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
月会費 | 9,900円 | 17,600円 | 25,300円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 |
全額返金保証 | あり | あり | あり |
婚活スタイルに応じて「シンプル」「スタンダード」「プレミア」の3種類のプランから選べ、専任コーディネーターによるサポートや面談回数もプランに応じて充実しています。
プラン名 | シンプル | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
検索での申込可能人数 | 20人/月 | 20人/月 | 20人/月 |
プロからの紹介 | ― | 6人/月 | 6人/月 |
担当者 | サポートコーディネーター | 専任コーディネーター | 専任コーディネーター |
プロフィール添削 | あり | あり | あり |
初回面談 | あり | あり | あり |
定期面談 | ― | 3ヶ月に1回 | 2ヶ月に1回 |
ファーストコンタクト成立保証 | ― | ― | あり |
また、婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」との併用が可能で、より広い出会いのチャンスを確保できます。
返金保証制度やマッチング成立保証といった制度も備えており、婚活初心者でも安心して始めやすい環境が整っています。
エン婚活エージェント

運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
---|---|
会員数 | 約30,166人以上(紹介可能人数:最大187,000人) |
年齢層 | 20~40代中心 |
料金 | ・初期費用(入会金+初期活動費) 33,000円 ・月会費 14,300円 ・お見合料 0円 ・成婚料 0円 |
サポート | 専任アドバイザーのサポート |
成婚率 | 1年以内80% |
無料相談 | 無料相談あり |
エン婚活エージェントは、エン・ジャパングループの関連会社が運営する、完全オンライン型の結婚相談所です。
来店不要で、スマホやPCからすべての活動が完結できるため、忙しい30代にもぴったりの婚活サービスといえます。
料金はシンプルで登録料33,000円と月会費14,300円のみで、成婚料やお見合い料などの追加料金は一切かかりません。
エン婚活エージェント利用時の料金 | |
---|---|
登録料 | 33,000円 |
月会費 | 14,300円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
※全額返金保証については条件があり
そのため、コストを抑えて効率よく婚活したい人に最適です。
また紹介対象となる会員数は約18.7万人と業界最大級で、他社の相談所会員ともマッチング可能な「コネクトシップ」に加盟しています。

サポート面では、180時間以上の研修を受けた専任アドバイザーが個別に婚活プランを設計し、随時相談にも対応してくれます。
また相談回数に制限がないため、悩みや不安をいつでも気軽に共有できます。
特に30代の成婚率が高く、活動開始から1年以内に約80%が成婚に至るという実績もあり、タイパ重視の婚活をしたい方に非常におすすめです。
IBJメンバーズ

運営会社 | 株式会社IBJ |
---|---|
会員数 | 約97,857人 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
料金 | 登録料:33,000円 活動サポート:219,450円 月会費:17,050円 成婚料:220,000円 |
サポート | ・オリジナルの婚活プランの作成 ・お見合い日程調整 ・お返事代行 ・交際中のお相手への気持ちの橋渡しなど |
成婚率 | 55.0% ※2023年の実績 |
無料相談 | 無料相談あり |
IBJメンバーズは、株式会社IBJが運営する大手結婚相談所で、質の高いサポートと会員層を求める30代に非常に人気があります。
業界最大級の会員数を誇る日本結婚相談所連盟(IBJ)に直結しており、約9.7万人もの会員が属しています。

そのうち男性の87%以上が年収500万円以上、89%が大卒以上と、いわゆる「ハイスペック層」が中心です。

会員層 | 会員の属性 |
---|---|
男性会員 | 年収600万以上:63% 年収500万以上:87% 大卒以上:89% |
女性会員 | 大卒以上:78.9% 年齢層:20~30代が中心 |
成婚率は55%と非常に高く、成婚の定義を「婚約」としているため、より現実的な結婚を視野に入れた活動が可能です。
また手厚いサポート体制も特徴で、1人のカウンセラーが担当する会員数は約60名と限定されており、個別に最適な婚活プランを設計してくれます。
お見合い日程の調整から交際中のフォロー、プロポーズまで徹底した伴走が受けられるため、初めての婚活でも安心して進められます。
サービス内容 | |
---|---|
カウンセラー体制 | 専任制(1人あたり約60名担当) 少人数制での個別サポート |
カウンセラーの質 | 100時間研修 半年に1回の技能・接遇試験 日々のロープレと情報共有 |
主なサポート内容 | 婚活プラン設計 印象戦略 プロフィール作成 交際中の相談 プロポーズ支援など |
出会いの方法 | AI搭載アプリ検索 婚活パーティー 紹介型 |
無料体験内容 | カウンセリング 会員のお試し検索 婚活力診断(勧誘なし) |
安全性・信頼性 | プライバシーマーク取得 総合認証取得 上場企業による運営 |
また、平均活動期間は約8.9ヶ月、交際開始までの平均は3ヶ月以内と、スピーディーな成婚を目指せるのも魅力。
結婚に本気の同世代と出会いたい、効率良く婚活を進めたいという30代におすすめの結婚相談所です。
ノッツェ

運営会社 | 株式会社 結婚情報センター |
---|---|
会員数 | 約100,000人以上 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
料金 (ベーシックコース) |
・初期費用(入会金+初期活動費) 110,000円 ・月会費 4,950円~ ・お見合料 0円 |
サポート | 会員同士で自由に出会える |
成婚率 | 1年以内80%以上 |
無料相談 | 無料相談あり |
ノッツェは、東京都新宿区に本社を構える株式会社結婚情報センターが運営する、創業25年以上の実績を持つ老舗の結婚相談所です。
全国に支店やサテライトオフィスを展開しており、地域に密着したサービスを提供しています。

特に30代前半の女性にとって利用しやすい環境が整っており、同年代の会員が多く在籍しているため、「同世代と結婚したい」という希望がある方にとって出会いのチャンスが豊富です。
ノッツェでは、専任の婚活アドバイザーが入会から婚約・成婚までを一貫してサポートしてくれる体制が整っており、お見合い準備や交際中の相談、プロポーズのアドバイスまで二人三脚で寄り添ってくれます。
サポート項目 | 内容 |
---|---|
専任アドバイザーによるサポート | 入会から成婚まで一貫して担当し、婚活の進め方や悩みに対して親身にアドバイス |
お見合いの準備 | 伝え方の練習やチェックシートを活用し、お相手役として客観的視点でフィードバック。 お見合い当日に自信を持って臨めるよう支援。 |
交際中のサポート | 交際時の不安や迷いに対応し、交際継続やステップアップに向けた具体的なアドバイスを提供。 二人の距離を縮めるためのサポートを実施。 |
プロポーズ・成婚に向けた支援 | 成婚(婚約)までをゴールとし、プロポーズのタイミングや演出のアドバイス、婚約後の悩みにも対応。 結婚に向けた最終段階までサポート |
加えて、スマートフォンやPCを使った24時間のオンライン検索や相談も可能で、自分の生活スタイルに合わせて婚活を進めることができるのも魅力です。
また、AIマッチングやお相手紹介書、婚活パーティーなど多様な出会いの機会が用意されており、効率的に理想の相手と出会える仕組みが充実しています。

さらに、20代限定プランやシングルマザー応援プラン、他社からの乗り換え割引といった特典も用意されており、経済的な負担を抑えながら婚活に取り組める点も好評です。
初めて結婚相談所を利用する人には、お試し婚活や無料カウンセリングが用意されており、活動のイメージを具体的に掴んだうえでスタートすることができます。
リングベル

運営会社 | 株式会社リングベル |
---|---|
会員数 | 98,246名 |
年齢層 | 20代後半~40代前半 |
料金(税込) | 月額料金:16,900円 入会金:55,000円 お見合い料:0円 成婚料:109,800円 |
サポート | 定期面談 全額保証 |
成婚率 | 非公開 |
無料相談 | あり |
リングベルは、結婚を真剣に考える30代前半の女性にとって、非常に始めやすく続けやすいオンライン完結型の結婚相談所です。
実店舗を持たず、スマートフォン一台で婚活を進められる手軽さが魅力で、忙しい毎日でも自分のペースで活動できる点が好評です。
会員はIBJ正規加盟の約9.8万人にのぼり、20代後半~30代後半の男女が中心のため、年齢や価値観の近い相手との出会いが期待できます。

※会員数、新規入会者数、月間お見合い成立件数は2025年5月末時点・成婚者数は2023年実績
※参照:結婚相談所の開業・独立・起業ならIBJ
※参照:数字でIBJチェック! | IBJは成婚数No.1
また、婚活初心者にも安心のサポート体制が整っており、専属のコンシェルジュと24時間対応のAIコンシェルジュが、プロフィール作成からお見合い、交際、成婚まで幅広くサポートしてくれます。
さらに、月100名まで申し込み可能で、申し込み20件以上・1ヶ月以上お見合いが成立しなければ全額返金される保証制度があるなど、安心して活動を始められる制度も整っています。
費用面でも、他社と比べてリーズナブルで、入会金55,000円、月額16,900円、成婚料109,800円と、無駄なコストを抑えた料金設定も特徴です。
リングベルの料金プラン | |
---|---|
月額料金(税込) | 16,900円 |
入会金(税込) | 55,000円 |
お見合い料(税込) | 0円 |
成婚料(税込) | 109,800円 |
アプリのような操作性と、プロのサポートを両立したハイブリッド型のサービスで、リングベルは「気軽さ」と「本気の婚活」を両立したい方に最適な結婚相談所です。
ヒトオシ

運営会社 | 株式会社Parasol |
---|---|
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 男性:20代後半~30代後半 女性: 20代後半~30代後半 |
料金(税込) | 入会金:17,800円 月会費:17,800円 成婚料:0円 |
サポート | 面談 お相手紹介 オンラインデートの日程調整 プロフィール作りなど |
成婚率 | 非公開 |
無料相談 | あり |
ヒトオシは、「結婚相談所より気軽に、マッチングアプリより真剣に」をコンセプトにした、オンライン完結型の婚活サービスです。
最大の特徴は、婚活のプロである「マッチングプランナー」が1人ひとりの価値観や結婚観を丁寧にヒアリングした上で、相性の良い相手を毎月2名ずつ紹介してくれる点です。

- プロフィール作成やメッセージのやり取りなど、自分で相手を探す必要が一切ない
- 紹介からオンラインデートのセッティング、LINE交換のタイミングまで、すべてプランナーが仲介
サービスの質を保つために、書類・面談による完全審査制を採用し、独身誓約書の提出も必須としており、真剣に結婚を考える人だけが入会できる仕組みです。
料金もシンプルで、入会金・月会費ともに17,800円(税込)となります。
入会金(税込) ※ | 17,800円 |
---|---|
月会費(税込) | 17,800円 |
成婚料(税込) | 0円 |
※関西・東海・北関東エリア(茨城・群馬・栃木)エリアはエリア進出で入会金0円
特に、仕事が忙しく婚活に時間をかけられない人や、マッチングアプリでの疲弊を感じている人には、スムーズでストレスの少ない婚活体験を提供してくれるでしょう。
WISH(ウィッシュ)

運営会社 | 株式会社トリエ |
---|---|
会員数 | 約155,000人(2022年8月時点) |
年齢層 | 男性:20代~50代 女性:20代~40代 |
料金(税込) | 【ステータスコース】 入会金:33,000円 月会費:0円(システム利用料3,300円/月) お見合い料:11,000円成婚料:330,000円 |
サポート | 専任コンサルタント制度 定期カウンセリング 交際中のサポート 24時間365日お相手探しなど |
成婚率 | 70.2% |
無料相談 | あり |
WISH(ウィッシュ)は、東京・横浜を拠点に展開する、ビジネスエリート層を中心とした婚活に特化した結婚相談所です。
創業以来、「上質な出会い」と「成婚への本気度」に強くこだわり、男性会員には年収・学歴・職業・年齢など厳しい入会基準を設け、真剣に結婚を考える方のみが入会できる仕組みとなっています。
入会資格 | |
---|---|
男性会員 | 大卒以上 安定した職業にご勤務または確かなご職業におつきの方 原則年収600万円以上の方(年齢・職業を考慮いたします) 25歳以上55歳までの方 性格(面接で判断させて頂きます) 喫煙しない、または結婚を機に止める意思のある方 結婚について真剣に考えている独身の方 |
女性会員 | 短大卒・専門学校卒以上またはそれに準じる資格をお持ちの方 20歳以上45歳までの方 性格(面接で判断させて頂きます) 喫煙しない、または結婚を機に止める意思のある方 結婚について真剣に考えている独身の方 |
※当クラブご入会の際には、対面による面談がございますので予めご了承ください
特に専任コンサルタントによる一貫したサポート体制が特徴で、あらゆる段階で丁寧に支援してくれるのが魅力です。
- プロフィール作成やお見合い調整
- 交際中の相談
- プロポーズのサポートなど
また、月に一度の少人数制プライベートパーティーの開催や、独自のエリートネットワークによる紹介制度など、他社にはない出会いのスタイルを提供している点も注目されています。
料金は初期費用25万円前後、成婚料は無料と良心的な設定で、7ヶ月以降は月会費も下がるため、じっくり活動したい方にも向いています。
婚活コース | ステータスコース(男性) | セレブリティコース(女性) |
---|---|---|
入会金 | 33,000円(税込) | 33,000円(税込) |
活動サポート費用 | 0円 | 217,800円(税込) |
月会費 | 0円※1 | 1~6ヶ月:22,000円 7ヶ月以降:16,500円 |
お見合い料 | 11,000円(税込)※2 | 5,500円(税込) |
成婚料 | 330,000円(税込) | 0円 |
※1.システム利用料として月 3,300 円頂戴いたします
※2.お見合い料とは、お見合いが成立した際に発生する費用です。
※2.お見合いをお申込みした時点では費用は発生いたしません。
プライバシー保護や情報管理も徹底されており、完全個室のカウンセリングルームや「マル適マークCMS【総合認証】」の取得実績など、安全性も非常に高い結婚相談所です。
クラブ・マリッジ

運営会社 | 株式会社ギブエイチ |
---|---|
会員数 | 約81,000人※2022年12月時点 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:30代~40代 |
料金 | 【ライトコース】 初期費用:198,000円※入会金含む 月会費:16,500円 成婚料:220,000円 |
サポート | 【ライトコース】 お見合い申込毎月50名 申し受け無制限 個別紹介毎月1名 キャリア面談年間6回まで無料(追加相談可) |
成婚率 | 33% ※算出期間:2014年5月~2023年1月 ※当社データ |
無料相談 | あり |
クラブ・マリッジは、東京都港区を拠点に展開する都市型の結婚相談所で、主に30〜40代の男女に支持されています。
業界平均を大きく上回る「4人に1人が成婚」という高い実績を持ち、日本結婚相談所連盟(IBJ)からも複数回アワードを受賞するなど、外部評価も非常に高いのが特徴です。
特に注目すべきは「婚活プロデューサー」という専門職の存在で、会員一人ひとりに専属で担当がつき、プロフィール作成からお見合い、交際、成婚に至るまで一貫したサポートが受けられます。

- 成婚退会まで、プロデューサーとの面談数は、平均5.1回※1
- 98.0%※2の確率でお見合いを実現するプロデュースプランを設計
- 面談を重ねるごとにあなたの魅力を引き出し91.0%※3の交際率
- 事実、3人に1人※4が成婚し、成婚率は業界平均2倍以上
※.2023年1月調査(2014年5月~2023年1月までの入会者活動実績)
※1.総成婚退会者との面談数÷総成婚退会者数で算出しています
※2.お見合い成立者数÷総会員数で算出しています
※3.交際成立者数÷総会員数で算出しています
※4.成婚者数÷総入会会員数で算出しています
さらに、婚活を「チーム戦」と捉え、ファッション・写真・マナーなど各分野のプロフェッショナルと連携しながら、魅力を最大限に引き出す体制が整っています。

紹介方法は、仲人による個別紹介と、IBJ加盟会員との検索型マッチングを組み合わせたハイブリッド型となっています。
オンライン対応や夜22時までの出張カウンセリングなど、忙しい30代にも嬉しい柔軟なサポートが揃っています。
コースも複数あり、若年層向けや成果報酬型、高収入男性向けなど、目的に応じて最適なプランが選べるのも魅力です。
婚活コース | ヤングコース | ライトコース | スマートコース (成果報酬型) | エグゼコース (男性限定) |
---|---|---|---|---|
登録料 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
活動サポート費 | 110,000円 ※7月限定で77,000円 | 165,000円 ※7月限定で110,000円 | 55,000円 ※7月限定で44,000円 | 55,000円 ※7月限定で44,000円 |
月額費 | 16,500円 | 16,500円 | 11,000円 | 16,500円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 5,500円/月 | 0円 |
成婚料 | 165,000円 | 220,000円 | 330,000円 | 275,000円 |
関東圏で本気の婚活をしたい方にとって、非常に心強いパートナーとなるでしょう。
30代で結婚相談所に入会するメリット
30代は、仕事が安定し、経済的にも余裕が生まれやすくなる時期です。
将来を見据えた結婚を真剣に考える人が増える年代でもあり、婚活のスタイルも「効率性」や「信頼性」が求められるようになります。
そんな中で、結婚相談所を利用することは、時間を無駄にせずに理想のパートナーと出会うための非常に有効な選択肢です。
- 結婚に対する真剣度が高い相手と出会える
- 理想の条件に合う相手を効率よく探せる
- プロによる丁寧なサポートが受けられる
- 安全・安心な環境で出会える
- 金銭的な余裕がある
ここでは、30代で結婚相談所に入会するメリットを5つの視点から解説します。
結婚に対する真剣度が高い相手と出会える
30代の婚活では、「そろそろ結婚したい」という想いが本格的になってくる人が多くなります。
そのため、恋愛を楽しむだけではなく、将来を共にするパートナーを真剣に探す人にとって、結婚相談所は理想的な環境です。
- 会員は全員が独身証明済みで結婚への本気度が高い
- 結婚願望のある同世代と効率的に出会える
- 無駄な駆け引きや不明瞭な関係が少ない
- 恋愛目的よりも「結婚目的」の人が集まる
- 初めからゴールが一致しているため交際がスムーズ
結婚相談所の会員は、独身証明書や収入証明書の提出が義務づけられており、結婚に対する本気度が非常に高い人たちが集まっています。
一方、マッチングアプリなどでは「結婚の意思があるのか分からない」「交際が遊びで終わってしまう」といった悩みもあります。
しかし、結婚相談所なら、最初から目的が一致している人と出会えるため、時間を無駄にせずスムーズに関係を進めることが可能です。
理想の条件に合う相手を効率よく探せる
結婚相談所の大きな魅力は、希望条件に合ったお相手を効率よく探せる点にあります。
- 年齢・職業・年収など詳細な条件で検索可能
- 価値観・結婚観など深い部分もマッチング対象に
- アプリでは難しい事前情報の確認が可能
- 理想に近い人と短期間で出会える可能性が高い
- 条件設定で出会いの効率が格段に上がる
例えば、アプリや自然な出会いでは、ここまで詳細に相手を知るのは難しく、価値観が合わないと感じてしまうこともあります。
その点、結婚相談所では事前に多くの情報を確認できるため、ミスマッチが起きにくく、自分と合う可能性の高い人とだけ出会えます。
時間に制約のある30代にとって、「効率的かつ確実に」婚活を進められるのは非常に魅力的です。
プロによる丁寧なサポートが受けられる
30代になると、仕事や生活の忙しさから婚活に割ける時間や精神的余裕が限られてくることもあります。
そんな中で心強いのが、結婚相談所の専任カウンセラーや婚活のプロの存在です。
- 専任カウンセラーが婚活を全面サポート
- プロフィール作成やデート服のアドバイスも受けられる
- 恋愛経験に自信がない人にも安心
- 交際中の不安や疑問にも的確に対応
- 一人で抱え込まずに婚活を進められる
専任カウンセラーや婚活のプロは、会員の話を伺って得た情報を基に理想の相手像を整理し、出会い方やデートの振る舞い方までアドバイスしてくれます。
とくに恋愛経験が少ない人や、婚活に苦手意識がある人にとっては、客観的な視点からアドバイスを受けられるのは大きな安心材料です。
一人で進める婚活に行き詰まりを感じている人でも、プロの支援を受けながら計画的に進めることができるのは、結婚相談所ならではの利点といえるでしょう。
安全・安心な環境で出会える
結婚相談所では、会員登録時に本人確認や独身証明書、収入証明などの提出が義務化されているため、身元のはっきりした相手とだけ出会えるという点で非常に安心感があります。
書類の提出が義務化されている理由 | |
---|---|
安心・安全な出会いを提供するため | 婚活においては、「相手が本当に独身か」「プロフィール情報は正しいか」という信頼性が非常に重要です。 証明書を提出してもらうことで、「既婚者が紛れ込むリスクの排除」や「年収・学歴詐称などの虚偽プロフィールを防止不正利用」といったトラブルを未然に防げます。 |
会員の結婚に対する本気度を担保するため | 証明書の提出には一定の手間がかかるため、「とりあえず登録してみよう」という軽い気持ちでは参加しにくくなっています。 そのため、書類をきちんと用意できる人=結婚に対する意識が高い人が多く集まります。 |
公的機関と連携しやすい信頼性の高い仕組みを作るため | 結婚相談所は民間のサービスでありながら、信頼性の高い仕組みを維持することで、行政や公的機関との連携事業(婚活支援事業など)にも参加しやすくなります。 また、会員からの問い合わせ・トラブル対応においても「書類ベースで情報を管理」しているため、運営側の信頼性確保にも直結します。 |
これらの理由から、結婚相談所はマッチングアプリなどに比べて、既婚者や遊び目的の人が入り込みにくく、「本気で結婚したい人」同士の出会いが叶う場となっています。
さらに、交際中やお断りの連絡などで困った際には、専任の仲人やカウンセラーが間に入ってサポートしてくれるため、トラブルが起きた際にも冷静に対処できる体制が整っています。
安心・安全な環境で婚活を進めたいと考える30代にとっては、結婚相談所のこの仕組みは非常に大きな魅力です。
金銭的な余裕がある
30代になると、多くの人がキャリアや収入の安定を得ている時期に差しかかります。
そのため、結婚相談所にかかる費用に対しても、20代の頃より現実的に支払えるようになっている人が増えています。
月会費や初期費用が発生する婚活サービスであっても、「効率よく、真剣な出会いを得られる」と考えれば十分な自己投資といえるでしょう。
また、経済的な安定は結婚相手に求められる要素のひとつでもあり、30代での婚活はその点でもアピールポイントになります。
将来を見据えた信頼関係を築くうえでも、経済的な安定は大きな武器となり、婚活を有利に進められます。
30代が結婚相談所を利用して成婚に至るためのコツ
30代は仕事や生活が安定してくる一方で、結婚に対する意識がより現実的になる時期でもあります。
ただし、理想が固まりやすくなる分、婚活において柔軟さが求められる年代でもあります。
ここでは、30代が結婚相談所を活用して「成婚」に至るために押さえておきたいポイントを詳しく解説します。
- 理想と現実のバランスを見つける
- 結婚相談所のサポートを活用する
- アドバイザー・仲人と密に連携する
- お見合いやデートなどを積極的に行う
- 交際中はマメなコミュニケーションを心がける
自分らしさを活かしながら、着実に良縁を引き寄せるための実践的なコツを紹介します。
理想と現実のバランスを見つける
30代になると人生経験が増え、結婚相手に対しての理想像も明確になってくる傾向があります。
しかし、理想を追い求めすぎると、かえって出会いのチャンスを狭める原因になるうえ、婚活そのものがスムーズに進まない原因にもなります。
よって、婚活をスムーズに進めて成婚に至るためにも、相手に求める条件には「理想」と「現実」のバランス、「絶対に譲れない条件」と「妥協できる条件」を明確にし、譲れないポイントは3つ以内に絞るのがベターです。
たとえば、「年収が高い人がいい」「身長が◯cm以上がいい」といった条件を多く掲げすぎると、条件に合う人自体が限られてしまいます。
また以下は、相手に求める「絶対に譲れない条件」と「妥協できる条件」の例です。
カテゴリ | 絶対に譲れない条件の例 | 妥協できる条件の例 |
---|---|---|
価値観・性格 | ・誠実で嘘をつかない人 ・結婚や家庭に前向きな姿勢がある人 | ・多少の無口や人見知り ・趣味が合わない場合がある |
結婚観・ライフスタイル | ・子どもが欲しい意志がある ・金銭感覚が近い | ・共働きか片働きへのこだわり ・生活リズムの違い |
仕事・収入 | ・安定した収入がある(例:年収〇万円以上) ・無職ではない | ・職業ジャンルの希望(公務員が理想など) ・年収が理想よりやや下 |
家族構成・関係 | ・極端に価値観が違う親との同居なし ・家族関係に重大なトラブルがない | ・親と仲が良すぎる/悪すぎる ・兄弟姉妹の有無や年齢差 |
年齢・見た目 | ・年齢差が〇歳以内 ・最低限の清潔感・身だしなみ | ・身長や外見のタイプ ・若く見えるかどうかなどの見た目要素 |
地域・住まい | ・遠距離や転居の意思があるかどうか ・実家依存でないこと | ・居住地が理想と少し違う ・田舎もしくは都会へのこだわり |
上記表のように価値観や人柄など、内面の相性も重視することで、思わぬ良縁に巡り合える可能性も高まります。
視野を広く持つ姿勢が、30代婚活の成功には欠かせません。
- 絶対に譲れない条件は3つ以内に絞る
- 条件より「価値観」や「人柄」にも注目
- プロに相談しながら、現実的な目線を養う
結婚相談所のサポートを活用する
結婚相談所に入会する大きなメリットは、専門スタッフによる手厚いサポートが受けられる点にあります。
一般的に、結婚相談所を利用すると、以下のようなサポートをもって会員の婚活をサポートしてくれます。
- プロフィールの作成
- 写真撮影のアドバイス
- お見合いの調整
- 交際時の相談など
特に30代は仕事やプライベートが忙しいため、効率的に婚活を進めるにはサポートの力を借りることが成婚への一歩となります。
また、加入している相談所によっては、模擬お見合いやマナー講座なども用意されており、自分に合ったアプローチ法を見つけやすくなります。
受けられるサービスをきちんと把握し、遠慮せず最大限に活用することで、婚活の質が大きく向上します。
相談所 | パートナーエージェント | ムスベル | naco do | サンマリエ | オーネット | ツヴァイ(ZWEI) |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
主なサポート内容 | コンシェルジュ相談 定期面談 紹介文作成 活動フィードバック 日程調整 交際/成婚サポート お返事代行(ライトコースは限定的) | 専任仲人 対面カウンセリング 婚活Labo魅力分析 プロフィール作成 連盟複数利用 イベント参加(エクセレントコース) | オンラインサポート(メール・チャット等) 活動設計 プロフィール支援 | 電話/チャット/対面相談 お相手選び・日程調整 婚活カレッジ AI機能 プランニング | アドバイザー相談 婚活レッスン パーソナルカラー診断 プロフィール撮影 婚活パーティー等 | JLCAカウンセラーによる活動サポート パーティー 検索申込 デートプラン提案 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
自分一人では気づけないポイントもアドバイスしてもらえるため、成婚への近道となります。
アドバイザー・仲人と密に連携する
結婚相談所に在籍するアドバイザーや仲人は、成婚を目指すうえで非常に心強い存在です。
婚活の悩みや迷いを一人で抱え込まず、早めに相談することで、的確なアドバイスが得られます。
- 自分では気づきにくいクセや改善点を第三者目線で教えてもらえる
- 自分の希望条件や性格を理解してくれているので、より相性の良い相手を紹介してくれる
- 「いつ告白すべきか」「成婚に進むタイミング」など、プロポーズや成婚のタイミングについて一緒に判断してくれる
- お見合いでうまくいかなかった原因を一緒に振り返り、改善につなげられる
- 結婚に対する現実的な視点で、実現可能な婚活戦略を立てられる
特に30代になると、理想と現実のギャップに悩んだり、婚活の方向性に不安を感じることも少なくありません。
そんなとき、第三者として客観的な意見をくれるアドバイザーの存在は大きな支えになります。
また、プロフィールやお見合い後の振り返りなども一緒に行うことで、改善点が明確になり、次のチャンスに活かせます。
定期的な面談や連絡のやり取りをこまめに行うことで、信頼関係も深まり、より自分に合った相手を紹介してもらいやすくなります。
お見合いやデートなどを積極的に行う
婚活で最も大切なのは、「実際に会って話すこと」です。
実際に会って話すことで、プロフィール上では伝わらない相手の魅力や相性の良さが、会話や雰囲気を通して伝わってきます。
- 第一印象のギャップを確認できる
- 価値観や会話のテンポが合うか確かめられる
- 信頼感や誠実さを確認できる
- 本気度を高めるきっかけになる
たとえ条件が完璧に一致していなくても、「会ってみる」ことに価値があります。
30代になると忙しさから慎重になりすぎたり、会う前から相手を判断してしまいがちですが、成婚する人ほど出会いのチャンスを大切にしています。
また、1回のデートで判断せず、2回、3回と会うことで相手への理解が深まり、好印象が築かれることも多いです。
身だしなみやマナーにも気を配りつつ、積極的にお見合いやデートに参加する姿勢が、婚活を前向きに進めるカギになります。
交際中はマメなコミュニケーションを心がける
交際が始まったら、成婚に向けて一歩ずつ関係を築いていくことが大切です。
その際に欠かせないのが、マメなコミュニケーションです。
30代同士の場合、仕事が忙しく連絡が疎かになりがちですが、お互いに無理のないペースでこまめに連絡を取り合うことが信頼関係を育てます。
LINEや電話、デートの頻度など、相手のスタイルやリズムに合わせながら、思いやりのあるやり取りを心がけましょう。
感謝の気持ちやポジティブな言葉を伝えるだけで、距離はぐっと縮まります。
また、不安なことや気になる点がある場合は我慢せず、素直に話し合うことが大切です。
信頼と安心感を育てることで、結婚に向けた関係が自然と深まっていきます。
結婚相談所を利用すべき30代の特徴
30代の婚活は、20代とは異なり「時間」「結婚への真剣度」「将来設計の明確さ」がより重要になります。
恋愛を楽しむというよりも、「人生のパートナーと出会い」や「具体的に結婚を進めたい」という思いが強まる世代でもあります。
そんな30代にとって、結婚相談所は出会いの質・サポートの質ともに非常にマッチした婚活手段といえます。
- 結婚に対して明確な目標や期限がある人
- 出会いの機会が少ない人や増やしにくい人
- 相手に求める条件がある程度はっきりしている人
- 一人で婚活を進めることに不安を感じている人
- 誠実で真面目な出会いを求めている人
ここでは、結婚相談所の利用が特に向いている30代の特徴について、具体的にご紹介します。
結婚に対して明確な目標や期限がある人
30代に入ると「○歳までに結婚したい」「数年以内に子どもを授かりたい」といった、結婚に対する具体的な目標を持つ人が増えてきます。
こうした期限や目標を明確に持っている方にとって、結婚相談所は非常に相性の良いサービスです。
- 結婚相談所に登録している会員の多くは結婚への意志が強い
- 出会いから成婚までのプロセスを効率的かつ短期間で進めることを望んでいる
また、専任のアドバイザーによる進捗管理やアドバイスを受けることで、無駄な回り道をせず、理想に近い形での結婚が実現しやすくなります。
「何となく出会えたらいいな」というスタンスではなく、「この年齢までに結婚したい」と真剣に考えている人ほど、結婚相談所という選択は効果的です。
出会いの機会が少ない人や増やしにくい人
仕事が忙しく職場に異性が少ない、同年代の独身者が周囲にほとんどいないといった環境にいる30代の方は、自然な出会いのチャンスがどうしても限られてしまいます。
平日は仕事で手一杯、休日も自分の時間を確保するだけで精一杯という中で、婚活に十分な時間やエネルギーを割くのは難しいと感じる人も多いでしょう。
そんなときに、出会いの場を定期的に用意してくれる結婚相談所は、効率よく出会いを増やせる強力な手段となります。
- 仕事が忙しく、プライベートでの出会いに時間を割けない中で、結婚相談所なら限られた時間の中で効率的に婚活ができる
- 職場が同性ばかりで、自然な出会いに期待できなくても、普段の生活圏外の異性と出会える仕組みが整っている
- 専任のアドバイザーがスケジュールや紹介を管理・サポートしてくれるから継続的活動が見込める
- 結婚を前提とした出会いに限定されており、効率的かつ誠実な出会いが可能
- 自分のペースに合わせて活動できる柔軟なサポート体制がある
また、プロフィールによって自分と相性の良い相手に絞って紹介してもらえるため、無駄なやり取りや空振りのリスクも軽減されます。
自ら積極的に外に出て行かずとも、効率的かつ安心して出会いを増やしたい方にとって、結婚相談所は非常に有益な選択肢といえます。
相手に求める条件がある程度はっきりしている人
年齢・年収・学歴・価値観・結婚後のライフスタイルなど、理想とするパートナー像がある程度固まっている人には、結婚相談所の利用が適しています。
- 入会時にしっかりと条件をヒアリングし、それに基づいたマッチングが行われる
- 相手に求める条件が明確だからこそ、無駄なく、自分にとって理想的な相手との出会いに集中できる
- 仲人やカウンセラーが希望と現実のバランスを見ながらアドバイスをくれるので、現実的な視点を持った婚活が進められる
一方でマッチングアプリなどでは、プロフィールに詳細な条件が記載されていなかったり、「結婚意識の強さ」にばらつきがあることが多いため、理想に近い相手と出会うまでに時間や労力がかかりがちです。
これらの理由から、真剣に結婚相手を探している人にとって、結婚相談所は理想的な選択肢といえます。
一人で婚活を進めることに不安を感じている人
婚活は精神的にも体力的にも負担がかかる活動です。
30代になると、これまでの経験や過去の恋愛に対する不安や迷いが影響し、「自分に合う相手が本当に見つかるのか」「どんなアプローチをすればよいのか分からない」といった悩みを抱える方も少なくありません。
こうした不安を一人で抱えて婚活を進めるのは難しい場面もあります。
しかし結婚相談所では、専任アドバイザーや仲人が一人ひとりに寄り添って、適切なアドバイスやフィードバックを行ってくれます。
- 悩んだときや迷ったとき、専任アドバイザーに相談することで適切なアドバイスがすぐに受けられる
- 自分に合った活動プランや目標設定、婚活の進め方を一緒に考えてくれる
- 一人では気づきにくいポイントや強みを、客観的な視点で見つけて、相手選びやアプローチを手伝ってくれる
- お断りや日程調整など、気まずいことや断りにくい場面でも仲人を通してスムーズに進められる
- 活動状況を共有しながら、気持ちのアップダウンに寄り添ってくれる
お見合いのセッティングから交際中のフォロー、成婚へのステップまでをしっかりサポートしてくれるため、心細さを感じることなく婚活を進められます。
「誰かに相談しながら進めたい」「自信がないけど本気で結婚したい」という方にとって、安心して活動できる環境が整っているのが結婚相談所の魅力です。
誠実で真面目な出会いを求めている人
30代の婚活では、「安心感」や「信頼できる出会い」がますます重要になります。
結婚相談所では、すべての会員に対して独身証明書や収入証明書などの提出が義務づけられており、プロフィールの信頼性が非常に高いという特徴があります。
これは、結婚に対する真剣度が高い人だけが集まっている環境であることの証です。
また、アドバイザーによる本人確認や面談を経て入会しているため、誠実な出会いを期待する人にとっては非常に安心感があります。
一方、マッチングアプリでありがちな「実際に会ってみたら話が違った」といったトラブルも起こりにくく、結婚を見据えた交際に集中できます。
真面目に結婚を考えている30代にとって、信頼できる仕組みの中で活動できるのは大きなメリットです。
30代が結婚相談所を利用する際の注意点
30代が結婚相談所を利用する際は、次の点に気を付けましょう。
- 婚活に真剣に向き合う
- 自身のアピールポイントを把握する
- 出会いの場を広げる意識を持つ
以下にそれぞれの注意点を解説します。
婚活に真剣に向き合う
結婚相談所は真剣な婚活をサポートする場です。
したがって、自身もその意識を持ち、真剣にパートナー探しに取り組むことが大切です。
単に恋愛を楽しむためだけの場ではなく、将来のパートナーを見つけるための場であることを忘れないようにしましょう。
自身のアピールポイントを把握する
多くの人がパートナーを探している結婚相談所では、自身を他の人から際立たせるためには自分の強みや魅力を把握し、それを上手にアピールすることが重要です。
自己PRのスキルを磨き、自分自身を理解し、その魅力を他の人に伝えられるようになりましょう。
出会いの場を広げる意識を持つ
結婚相談所を利用するということは、積極的に新しい出会いを求めるという姿勢を示すことです。
しかしそれだけで満足せず、日常生活でも出会いの場を広げるような意識を持つことが求められます。
友人の紹介やコミュニティイベントなど、出会いの可能性がある場所にも積極的に参加することで、さらに多くのチャンスをつかむことができます。
30代に「結婚相談所はやめとけ」といわれる理由とは?
「30代で結婚相談所を使うのはやめた方がいい」という声を耳にすることがありますが、これは必ずしも正しいとは限りません。
- 結婚相談所は入会金・月会費・成婚料などが発生し、費用面でハードルが高い
- 条件検索や紹介が中心で「理想の相手と出会いづらい」「自由に選べない」と感じる
- 「結婚相談所=モテない人が集まる場所」といった偏見や、交際から成婚までの期限が短いことで「焦らされる」と思うため
- アドバイザーとの相性や紹介内容に満足できず、「自分には合わない」と感じるため
しかし、これらは一部の体験談や主観によるものであり、全体を正しく表しているわけではありません。
むしろ、結婚に真剣な人が集まっているため、時間を無駄にせず本気でパートナーを探したい人にとっては理想的な場でもあります。
結婚相談所の多くは「恋愛できない場所」ではなく、「出会いの場を提供し、そこから恋愛に発展する」ことを前提にしています。
実際に、誠実で価値観の合う人と出会い、恋愛を経て成婚に至ったケースも多くあります。
結論として、「結婚の意思がない人」「費用対効果を求めすぎる人」にとっては不向きですが、「結婚願望があり、真剣に相手を探している30代」にとっては非常に有効な手段であることは間違いありません。
選び方と向き合い方次第で、結婚相談所は強力な味方になります。
30代におすすめの結婚相談所に関する質問
30代になると、結婚に対する意識がより具体的になり、「このまま一人でいいのか」と将来について真剣に考え始める方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、仕事やライフスタイルの変化も重なり、理想の相手に出会う機会は20代より少なくなるのが現実です。
そんな中、出会いの選択肢として注目されているのが結婚相談所です。
ここでは、30代が結婚相談所を利用するにあたって気になる「成婚率」「費用」「活動期間」「バレる可能性」などのリアルな疑問に丁寧にお答えします。
- 30代で結婚相談所を利用した場合の成婚率は?
- 結婚相談所の平均費用はいくら?
- 30代で結婚相談所に入会して成婚に至るまでの平均期間は?
- 結婚相談所の利用が身内や知り合いにバレることはある?
- シングルマザーやバツイチでも結婚相談所を利用して大丈夫?
婚活を前向きに進めたい30代の方にとって、参考になる情報をまとめました。
30代で結婚相談所を利用した場合の成婚率は?
30代で結婚相談所を利用した場合の成婚率について、政府統計など公的なデータはありませんが、多くの結婚相談所が公表している成婚実績からは、30代は比較的成婚率が高い傾向にあるといえます。
特に30代後半になると、結婚への本気度が高くなるため、成婚までのスピードも速くなるケースが多く見られます。
また、20代と比較しても成婚率に大きな差はない、あるいは30代後半が最も成婚率が高いという意見もあり、年齢を理由に諦める必要はありません。
重要なのは、真剣に結婚を考えている相手と出会える環境に身を置き、積極的に活動することです。
結婚相談所は、そんな真剣な出会いを望む人にとって非常に効果的な手段です。
結婚相談所の平均費用はいくら?
結婚相談所の費用は提供されるサービスの形態によって大きく異なります。
たとえば、オンライン型の相談所では初期費用が1万円前後と比較的安価で、年間の総費用は約18万〜22万円程度です。
一方、対面でのサポートが充実した仲人型の相談所では、初期費用や成婚料が加算されるため、年間35万〜68万円ほどかかるのが一般的です。
相談所 | パートナーエージェント | ムスベル | naco do | サンマリエ | オーネット | ツヴァイ(ZWEI) |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
登録/入会金 | 登録料:33,000円 | 入会金:120,000〜370,000円(コースにより) | 特に登録料・入会金なし | 入会金:30,000円(税込33,000円) | IBJプラン:118,000円 基本プラン:112,000円 | ご紹介プラン:118,800円(20代割55,000円) IBJプラン:129,800円 |
初期費用 | ライト:55,000~77,000円 スタンダード/プレミアム:154,000円 | 一律30,000円(税抜33,000円) | 明記なし(初期費用含む低額構成) | カジュアル:64,000円 スタンダード:140,000円 | 初期費用相当として上記入会支払い含む | 上記初期費用に含む |
月会費 | ライト:14,300〜16,500円 スタンダード:17,600〜20,900円 プレミアム:25,300円 | 14,000円(税込15,400円) | 1店舗型相談所の約1/5 | カジュアル:16,000円(税込17,600円) スタンダード:17,000円(税込18,700円) | IBJプラン:17,500円(税込19,250円) 基本プラン:14,500円(税込15,950円) | ご紹介:15,950円(20代割12,100円) IBJプラン:17,600円 |
成婚料 | スタンダード:77,000円 プレミアム:110,000円 ライト:0円 | 一律330,000円(税込) | 成婚料:0円 | 各コース共通:200,000円(税込220,000円) | IBJプランのみ:200,000円(税込、IBJ会員との場合) | IBJプランのみ:220,000円(IBJ会員との成婚時) ご紹介プラン:0円 |
お見合い料 | 無料 | カジュアルのみ:11,000円/回 | 無料 | カジュアルのみ:11,000円/回 | 無料 | 無料/一部有料オプションあり |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
30代の婚活は時間との勝負とも言われるため、多少費用が高くても質の高いサービスを選ぶことで、効率よく成婚に近づくことが可能です。
30代で結婚相談所に入会して成婚に至るまでの平均期間は?
結婚相談所での活動から成婚までにかかる期間は人それぞれですが、IBJ(日本結婚相談所連盟)の「成婚白書」によれば、30代男性の平均活動期間は約10ヶ月、女性では約8ヶ月とされています。
項目 | 30代男性 | 30代女性 |
---|---|---|
平均活動期間 | 約10ヶ月 | 約8ヶ月 |
平均お見合い回数 | 8〜12回 | 6〜10回 |
平均交際期間 | 約4ヶ月 | 約4ヶ月 |
参考: IBJ_成婚白書 2024年度版より
お見合い回数は8〜12回、交際期間は平均4ヶ月ほどです。
こうしたデータを見る限り、30代でも1年以内の成婚を目指すことは十分現実的です。
特にカウンセラーのアドバイスに素直に従い、積極的に活動する人は、半年以内に成婚するケースもあります。
30代という限られた時間を有効に使うためにも、明確な目標を立てて活動することが、短期間での成婚に大きく影響します。
結婚相談所の利用が身内や知り合いにバレることはある?
基本的に結婚相談所では顧客の個人情報を厳重に管理しており、外部に漏れる心配はほとんどありません。
しかし、同じ相談所内に知人が登録していた場合、お互いにプロフィールを閲覧できる可能性はあります。
そうしたリスクを避けるため、多くの相談所では「自分から申し込んだ相手にのみ写真を公開する」といったプライバシー保護の設定を設けています。
どうしても周囲に知られたくないという方は、こうした設定ができる結婚相談所を選ぶのがおすすめです。
またカウンセラーに相談すれば、身バレリスクを最小限に抑える方法も提案してもらえます。
シングルマザーやバツイチでも結婚相談所を利用して大丈夫?
バツイチやシングルマザーといった再婚希望者でも、結婚相談所の利用はまったく問題ありません。
ほとんどの相談所が離婚歴のある方の入会を受け入れており、実際に再婚希望の会員も多く在籍しています。
また、最近では「再婚者の方が初婚者よりも成婚しやすい」というデータが紹介されることもあり、経験を積んだ分だけ落ち着いた関係を築きやすいと評価されることもあります。
再婚に対する理解が進んできていることから、再婚希望の方でも安心して婚活に取り組むことができます。
必要なのは、過去を気にしすぎず、前向きな姿勢で活動を続けることです。
30代だからこそ結婚相談所に入会しよう
30代の婚活は、一般的な出会いよりも結婚相談所の活用が効果的と言えます。
そこで、今回は30代向けのおすすめ結婚相談所をランキング形式でご紹介し、その特徴とメリット、選び方を詳しく解説しました。
また、結婚相談所を利用して成婚するためのコツもご提供しました。
具体的な情報をもとに、あなた自身に合った結婚相談所の選択が可能となるでしょう。
結婚相談所を通じて理想のパートナーを見つけるために、適切な選択と効果的な活動を行うことが重要です。この記事があなたの婚活に役立つ一助となれば幸いです。